バラの黒点病

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

ばなばな 【外国】 2009/05/22(金) 08:45:46
2週間ほど、雨風が強く、朝、霧のでる日もありました。
毎日,雨が降ったりやんだりの2週間でした。
昼夜の気温の差が激しく,日中は18度前後です。
庭は南向き。
5月になり、肥料を1回、殺菌剤、殺虫剤を3回ほどスプレーしましたが、黒点病が,一気にでていました。
鉢植えのものは大丈夫ですが、地植えのものは,下の部分から,黒点病でやられています。5年以上植えられていると思われる,(前の家主が植えていたもの)HTのばら、3メートルのもの、には、かなり上のほうまでやられています。
つぼみが多いのですが、咲き始めの段階で,首をたれている花もあります。大輪を咲かせていても,首をうなだれております。
今日,かなり,低い部分の黒点病にかかった葉をとりましたが、全体にかかっているバラはどのように,治療したらよいのでしょうか?つぼみが膨らんでいるので,葉っぱをとリすぎては行けないかと思いました。
背の低い,ミニばらもかなり、葉っぱがやられています。。
ほとんど,毎日のように,観察していたつもりですが、見過ごしていたのでしょう。
治療方法、宜しくお願いいたします。。。

ぶるこ 【甲信越】 2009/05/22(金) 19:34:23
ばなばなさん、こんばんは。
黒点病になってしまったら治療薬の散布をします。
とはいえ、既に株には菌が蔓延した後ですし
落葉してしまうだけですので取り除けるだけ取り除いて
軽く剪定してから専用の殺菌剤の散布をします。
花が咲いた後でも良いでしょうが、花を咲かせるのもやっとのようなので
勿体無いですが切ってしまうほうが良いやもしれません。

黒点病の菌は病気になった株に触れた後に
元気な株に触れると伝染してしまいます。
落ちた葉もきちんと処分するようにして下さい。

ぶるこ 【甲信越】 2009/05/22(金) 19:38:34
追記ですが
黒点病は20〜25℃の比較的高温で雨が続くときに発生します。
18度前後というと少し疑問も残ります。
殺菌剤の散布もきちんとされていたようですし。
今一度、症状を確認してみてください。

参考に。
http://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki08.html
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mham/byokimsi.htm

gardenfan 【近畿】 2009/05/22(金) 22:24:05
黒星病になったら

葉を削除するしかありません。

ツルバラなんかは、一番下の葉が黄色くなりがちなので5月初めに削除しています。
うどんこも一緒ですが、昨年発症したバラの位置近くの周辺環境に黒星病とうどんこ病の消毒を春先にしておくと効果がありそうです。

首を垂れているのは水切れです。雨が降ったとしても量が少なければそうなります。

ばなばな 2009/05/22(金) 22:27:28
[[解決]]
ぶるこさんありがとうございます。
ホームページも拝見しました。3メートルのバラは、黒点病にかかっても、元気よく花をつけていたのですが、今年は今ひとつです。首がたれているのが気になります。
根元は大丈夫なのですが。。。。マルチングもしていたのですが、やはり、部分スプレーだったことと、頻繁にスプレーしなかったことが、いけなかったのでしょう。
とりあえず、剪定し、殺菌剤を上の方から全体にスプレーしてみます。
重ねてお礼申し上げます。。。

ばなばな 2009/05/22(金) 22:32:48
gardenfanさん、
ありがとうございます。

解決印をつけましたが。。

剪定します。。これからは、予防を早めにしようと思います。
水を足しても、やはり、首はたれています。。。。。黒点病が、やはり、原因でしょうか?


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター