ネズミモチの新芽が全滅

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

ぺい 【東北】 2009/05/21(木) 13:24:25
皆さんこんにちは。
我が家の生垣につかっているネズミモチなのですが、
植えて3年。毎年新芽が出るとすぐにだめになってしまいます。

どうだめになるかというと、新芽だけが何者かにかじられたような格好で、
次々に姿を消していきます。
新芽の周りを見ると、直径1mmにも満たない小さな黒い粒が点々と落ちています。
最初は、毛虫のようなものがついて食害にあっているのかと
疑ってみたのですが、そのような虫は見つかりませんでした。

これ、原因は何なのでしょうか?

カティア 【関東】 2009/05/23(土) 09:07:42
ぺい様
ネズミモチの新芽をかじっているのは 何でしょうね。
虫、鳥、小さい動物など 考えましたが、、、
もしかしたら ヨトウムシかな?と思いました。
住友化学園芸 さん
http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu27.html
違っていたら ごめんなさい。

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/05/24(日) 12:39:16
こんちは〜♪
シンクイムシといわれるハイマダラガの幼虫の仕業かと思われます?
茶色系の小さな蛾は飛んでいませんか?

普通は野菜のダイコンなどによく付いていた害虫でしたが
最近は食べ物を選ばずに闇雲に何にでも出没してます
樹木関連はネズミモチにもよく着いているようです
新芽の幹にあたる部分に食い入り其れから先は枯れます
枯れた部分を縦割りにして観察すると極小さい虫が潜んでいます
※対処としては枯れた部分の直ぐ下から切り捨て焼却が間違いはないのですが!
薬剤では浸透移行性ならいくらかはましですが大きな樹では効果は上がりません
有機リン系薬剤にしても直接虫に掛かりませんのでチョッと厄介です!


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター