枯れたハイビスカス

[園芸相談センター]の過去ログです

よし 【東北】 2009/04/18(土) 08:30:42
北東北でハイビスカスを室内で冬越ししました。春になり気温が上がっても葉は枯れたままですが、再生は無理なのでしょうか?
冬は1週間に1度くらいの水と月に一度の液肥を与えていました。

鉢3つのうち1つは下の枝から新芽が2,3出ていますが、他の枝は死んでいると思って剪定した方が良いのでしょうか?
3つとも受け皿に水を入れるとちゃんと吸ってくれるので根は生きていると思いますが。

青りんご 【中国】 2009/04/18(土) 21:19:14
暖かい中国地方でも、まだ植え替えには早いぐらいですので、
東北では冬は室内に加えビニールをかぶせたりしていたとは思いますが
液肥は冬は必要ありませんよ。

少し新芽が出てきたようですので、
まだそちらは朝晩は寒いでしょうから
室内の日のあたるところで、そのまま葉がもう少し茂るのをまって
外に出し、慣らしてから
もう半そでになりそーって頃、枝を1/3ぐらい切って鉢から抜いて
少し根を整理して新しい土に植え替えたらいいです。

その後液肥を与えて育ててみればいいと思いますよ。

こちらはそろそろ朝晩外に出してもよくなってきた頃です。

たちつ 【近畿】 2009/04/18(土) 21:34:56

生きていようが、枯れていようが、切ればよい。
それと戻り寒波が来ないようなら、植え替えたほうが良い。
東北という地域柄、いつ戻り雪や霜が降りないともがぎら無いので、植え替え時期については、なんともいえない。

ハイビスカスは、根張りが旺盛なので、根詰まりしやすい。
根詰まりすると、弱りやすい、蕾落ちしやすいものです。
ハイビスカスは、南洋の日当たりガンガンのイメージがありますが、
根や土は、冷やしたほうが良い。(日陰) 頭寒足温では無く、頭温足涼ですね。
花は、今年に伸びた枝に咲く、従っていつ剪定しても良い。
枝が伸びる。前年枝・新芽どちらでも良い →充実する →花が咲くと同時に枝も伸び続ける →枝が疲れる花が止まる →疲れがとれると又花が咲く。

剪定しないと、枝が暴れる。剪定すれば、花が遅くなる。
そこで、いつ剪定するのか迷う。
大阪の私は、冬に室内で、花を咲かせたいので、春に植え替えて、枝も切る。当然その枝屑は、挿し木する。
北国なら、夏の終わりに、剪定植え替えたほうが無難かもね。
一般温暖地なら、早春に、剪定植え替えして、室内静養活着が無難かも。
鉢植えで、草丈を低くしたければ、新芽時に数回矮化剤を散布しないと
枝が伸びすぎる。1-2回の散布では、効果が無い。

このようなイメージです。


よし 【東北】 2009/04/18(土) 22:35:55
[[解決]]
青りんごさん、たちつさんコメント有難う御座いました。非常に勉強になりました。

冬の間は液肥は要らないんですね。
挿し木という方法も有るんですね。
もう少し暖かくなるのを待って、根の整理、剪定をして行きたいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター