心無いヒトに持ち去られる植物

[園芸相談センター]の過去ログです

ペック 【関東】 2009/04/17(金) 17:46:25
こんにちは。質問とはちょっと違うのかもしれませんが、みなさんの意見をお聞かせ下さい。
どうやら同じマンションに心無く花を抜いたり持ち去ったりするヒトがいるのです。
最初は、マンション裏口の通り道に生えているオオアマナ(だったと思います)が、咲いたと思ったら抜かれてバラバラにされていました。
次は、専用庭のフェンスすぐ脇(外側)に植えたヘリオトロープ。植えて4日目に、根ごとすっぽり無くなっていました。
オオアマナは自然に生えてきたもので誰が植えたものでもないですが、ヘリオトロープは明らかに個人の門すぐ横に植えたものです(っていうか私が自分の家の出入り口に植えました)。フェンスには他に植物があるし、突然紫の花がそこに生えれば、住人の誰かが植えたんだろうと分かりますよね?普通に考えても。
オオアマナがバラバラにされたのを見た小学生の子が「可哀想、せっかく咲いたのに。白くて可愛いのにね。誰がこんなことするんだろうね?子供かな?大人はこんなことしないよね・・・」とショックを受けていた矢先の、ヘリオトロープ盗難。

玄関先にたくさん鉢植えやプランター・花壇を作られて園芸を楽しまれている方は多いですよね。同じように盗難被害にあった方は、それ以降も同じところに草花を植えていますか?
被害にあわないように何か対策を取られてらっしゃいますか?

盗まれても、踏みにじられても、諦めずに植え続けるものなのか、どうしようかと考えています。石の上にも3年・・・の気持ちでしょうか?

リトっぷ 【九州】 2009/04/17(金) 19:06:40
こんばんは。
去年の5月に美女撫子が切られていました。切るならもっと下の脇芽の上から…
今年は隣りの砂利にうちのこぼれ種からオダマキが生えて,うちはコンクリートなので鉢とは違った野性の引き締まったオダマキが咲くのを楽しみにしていましたがいつの間にか掘り採られていました…
残念なのは今の時期に移植すると枯れてしまう事,咲かない事。
私はこのような場合,不本意ながらも『害虫被害でダメになった』と思う様にしています。

ひろし@小南部 2009/04/17(金) 19:39:07
勤務先の前の通りにプラタナスが街路樹としてあるのですが、プラントボックスの露出した地面から土ぼこりが飛ぶので、ゲリラ的にグラウンドカバーとして最初マンネングサを植えました。雑草と思われたかどうか判りませんがいつの間にか無くなってまた裸になってました。今度は花のきれいなフランスギクを植えました。咲いたときは見事でしたが、花の無い時期に見事に剥がされてしまいました。ま、フランス菊も雑草と考える人も居るでしょう。今度はヒメマツバギクを植えましたところ、また持ち去られてしまいました。最後はグラウンドカバーとしての機能は劣りますが、ジャーマンアイリスの家で余剰になった株を植えました。開花時は見事でした。これは雑草とは誰も思わないでしょうから、、、ところが最近ですが半分無くなりました。半分残っているのですぐまた殖えますがね、、、。いろんな人が、いろんな考え方の人がいるものです。

らん吉 【東北】 2009/04/17(金) 19:55:28
悲しい事ですが同じような事がまかり通っています。
家の前の畑に植えた野菜の苗を盗って行くのですよ。
植えて家族で食べるのでしょう・・・

らん吉 【東北】 2009/04/17(金) 19:55:28
悲しい事ですが同じような事がまかり通っています。
家の前の畑に植えた野菜の苗を盗って行くのですよ。
植えて家族で食べるのでしょう・・・

ベック 【関東】 2009/04/18(土) 16:20:14
皆さん、やっぱり被害に会われていますよね・・・。残念で悲しいですけど、いろんな考え方の人がいるのも事実。
何か、対策を取られた方はいらっしゃいますか?立て札を立てるとか・・・(これは逆効果になるような気がしますけど)。
もし、何か策を講じて被害が減少したという事例があれば、是非教えてください。

gardenfan 【近畿】 2009/04/18(土) 20:57:38
我家でもバラ鉢が無くなる...こともありましたが、それも一番大事な株が...
でもバラが好きな方が近くにいらっしゃるということで良しと考えました。いつかは同好の方としてお会いできればいいなーと。

あんまりマイナスに考えるとしんどくなりますので。
というか、今まで栽培して気に入らないバラは知人にプレゼントしてきましたが、それって病気に弱いとか色々と問題があって見放したバラを知人に押し付けたことですよね。無くなるのとどれだけ違うのかと反省しています。

対策としては現在はwebカメラで門を通過する人を記録しています。
それと実際には稼動していない偽カメラも設置していますが、それからはバラ鉢が無くなることはありません。

aki 2009/04/18(土) 22:04:23
荒れそ・・・

ダミーカメラでも設置しとけばいいと思うお

まゆたか 【九州】 2009/04/18(土) 22:52:44
 我が家は一軒家で門を取付けていない為か、玄関先に置いた鉢花や卵のパックに花の種をまいて発芽した物を盗難されたり、取損なってひっくり返されたりすることが続きました。そのたびに悲しみや怒りを覚えたものです。
 そこで近所の方に被害にあわないための、対応策を聞くと
1)自分の判断で、高いと思うもの(例えば草花で1苗80円のパンジ ーではなくブランド名がついたパンジー1苗300円など)、切花に なる品種の花、高級鉢花は外部の人から見えるように置いてもいい  が、外部の人の手の届く範囲に置かない、植えない。
2)花が好きな方は、ご自分が育てた花を通りがかりの人にも楽しんで もらいたいと思う方が多いとおもいます。しかし、その場合は、割  切って、安い値段の草花を植えること。挿し芽がしやすく、代わりに なるものがすぐ用意でき、盗難されても諦めのつくもの。
3)個人的な悪意(ストレス発散、恨み等)と思われるような仕業が考え  られるときは、その場所には花は植えず、アイビーなどのを植える 
 私はこのアドバイスをもらって、すごく気が楽になりました。このご 時世、残念なことですが、まずは自己防御が必要です。私も実際、実 践してみると、盗難もなくなり、自分の好きな園芸も楽しめ、通りが かりの人にも花を楽しんでもらえてます。参考になればいいのです  が。
 
 

アマナツ 【近畿】 2009/04/18(土) 22:53:20
職場の玄関先に、私が植えていたパンジーも盗難にあいました。

根っこからスッポリと…。
めげずにルピナス植えました。しかし、花が咲く前に鉢ごと持ち去られ…悲しい思いをしました。

ささやかな抵抗として、鉢に「防犯カメラ作動中」とシールに書いて貼りました。

その後のユリオプスデージーは、無事でしたが…シールのお蔭と言うよりも、隣のおばさんが現行犯人に、直接「大事にしているみたいだから、やめてあげて!」って言ってくれたのが、一番効果あったみたいです(笑)

うちの犯人は、近所の老婆だったそうです…。
それを聞いてますます悲しくなりました…。

結局、犯人が見つからないと、対策は難しいのかもしれませんね…。

デブグマ 【関東】 2009/04/19(日) 01:37:26
家が路地のいちばん奥なので盗られたことはありません。でも通りに面した
花壇で整然と植えられた草花や植栽された小さな苗が歯抜けの様に抜けているのを見たことがあります。いつも通る道なので突然の歯抜けが明らかに誰かに
抜き取られたと推測できます。でも、この様な無神経な人もいればこんな人たちもいます。4年ほど前歩道脇の僅かなコンクリートの隙間にこぼれ種で生えた矮性のコニファーがありました。高さ5cmくらいでかわいく、いつも通るたびに大きくなるのを楽しみにしていました。でもある日突然無くなっていました。付近を見回すとすぐ脇の家の入り口の土のあるところに植え替えらられていました。その時には15cm位に成長していました。捨て猫が優しい人に拾われたみたいでほっとしました。でもその後故意に何度も踏み倒されていました。特別通行のじゃまになる場所でも無いのに。でも今はそのお家のフェンスの中に移され安住の地で元気に成長して1mほどになっています。

mako 2009/04/19(日) 04:42:12
家も何回も同じ植物だけ狙われました。
球根なのでまた植えなおせば修復できましたが、
毎日毎日、狙われるのです。

幸い普段家のいるので、どの時間帯に狙われているのか
朝昼晩と見て回っていあたら、朝と夕方にやられていることが分かり
その時間帯を集中的に窓のカーテン越しに見張っていたら、
近所の男の子でした。

すぐ捕まえ注意すると、今日1回だけだと言いはるのです。

同じ手口(特徴が)なので、おそらくいつもその子だったんでしょう。
親御さんに注意してもらったところ、ほどなく引っ越してしまわれました。
子供の場合、どうも遊び半分のようです。

いまでも、花壇荒らしは、たまに有ります。
手口がそれぞれなので、とても特定できませんが、
注意書きしてあっても、永久に無くならないことでしょう。
大人が憂さ晴らしに荒らしていくようなので。。。

かに 【九州】 2009/04/19(日) 11:52:01
こんにちは♪
盗まれても、踏みにじられても、気にならない園芸もあると思います。
うちの場合、種まきしすぎて、挿し木しすぎて、窮屈なポリポットや、
小さすぎる鉢で、ずっと我慢させられている苗がたくさんあります。
それでも荒らされたら残念ですが、ピンチヒッターがたくさんひかえて
いますので、ショックは小さいです。
特に大切な植物は、室内やベランダ、庭の奥などで育てるようにして、
通りに面したところには、ピンチヒッターがいる植物を植えていると、
うちでは滅多にありませんが、根こそぎ無くなってしまった場合など、
たくさん生まれた子猫を誰かにもらってもらったような気分になること
さえあります。

泥棒探して注意すれば泥棒は無くなるかもしれませんが、そのことで
お互いに嫌な思いをするのは避けたいし、私も子供の頃、罪の意識も
なく、他所様の土地にある果実を食べたり、花をむしりとったりした
ことがありますので、人のことは言えないというのもあります…^^;

私にとって「花泥棒」は、自転車やバイクなどを盗む泥棒とは、どこか
違います。また、踏み荒らされた様子は、とても痛々しいですから、
踏み荒らした人の心が見て取れるようで、悲しくなります。
花は人が所有する財物である前に、私たちと同じ、生き物ですからね…

ばんざいうさぎ 【北海道】 2009/04/19(日) 13:14:34
昔住んでいた家の庭が通りに面していて、よく花壇の花の種を盗られるというのがありました。ポピーなどありふれていて沢山種の付くものは気になりませんが、一度だけどうしても止めてほしいので対策を実行した事があります
当時まだ珍しかったカタナンケ(キューピットダート)というのを種で育て大きくなったので、敷地と道路の境近くにある花壇を挟んだ庭のフェンスの内側(庭側)に植えました。蕾が付いたので花を楽しみにしていましたが蕾が大きくなると誰かが花壇を乗り越えて手を伸ばし皆ちぎって持っていってしまうのです。カタナンケは蕾の時にガクがカサカサしているので、カイザイクの様に花弁がカサカサしたまま種が付くと思われて蕾と解らず、敷地に入ってフェンスの中に手を伸ばしちぎっていく人がいたのです。このままにしておくと綺麗な花が見られずじまいに終わると思い、あまり目立たない様な看板を作り「この花は蕾がカサカサしています。種はまだ出来ていませんので千切らないでください。花を眺めて楽しんでいってくださいね」と書いてフェンスの中に見えるよう立てておくとようやくおさまって、おかげで花を見ることができました
驚いたのは周りの人の反応です。近所の花泥棒情報がぞくぞく入ってくるのです。庭にいるとその看板を見た人がそれをきっかけに話しかけてきて「誰誰のとこでも盗まれている」「誰誰が盗んでるのを見た」それと何回か庭に大型犬の足跡と掘った穴がありましたが「夜中に庭に入り荒らしていく犬は誰誰が夜中に放している」など花に関しての情報が入り、それがきっかけに花友達になったり、よく話をするようになった人の多いこと。思わぬ反響でした。もちろんその話全部をそのまま鵜のみにするわけにはいきませんが、複数の人から名前が挙がった人や、確かに大型犬を飼っていて夜中に放している(その家の親戚からの情報)と裏付けの取れた人には気をつけてみました。
敵意丸出しの態度というわけにはいきませんから、確実に犯人らしい人が通る時間帯がわかれば毎日でなくてよいので、さりげなく偶然を装って庭に出てみたり、窓やベランダから庭を眺めているように装い通り過ぎるのを確認したりを数回繰り返して、「こちらが警戒している」という態度を示すとそれ以降は盗まれる事はなくなりました。向こうからは見えているはずで、親しくないのなら通るのに気がついていないかのような振る舞い、こちらからは話しかけずさりげなくしているのが良かったようです。こちらのそういう行動を見ても、全く何の覚えもない人には、監視されてると感じさせない態度でいればその家の人が庭仕事をしてたり外を眺めてるのを見ても別に何も気にならないはずですし、何かやましい気持ちの人には「自分が警戒されているのかも」と感じさせ、でも親しくないのならこちらの行動については何も言えないのですし

元々その人は気の荒い小型犬をいつも紐なしでつれて散歩させて、近所の子供が追いまわされたりで何度も保健所に注意されているのに守らないなど近所では何度もトラブルになっていて、道路前にある花壇(うちの敷地)の中でいつも犬におしっこをさせていくのと、私も一度その犬に追い回され噛まれそうになった事もあって、直接苦情を訴えたことはないですが(花壇には木酢液を撒き、犬に噛まれそうになったのは保健所に通報した)花の被害前から警戒していた人でした(私はむしろ犬好きな方なのですが、無差別で牙を向く犬で危険でした)。

盗難関係の情報はご近所との情報交換や同じ思いをした者同士の連帯で防ぐこともできるんだなぁと感じました

これ見よがしの大きな目立つ看板はちょっと・・・と思いますが、花を見ようと(又は盗ろうと)近くに寄ったら見える程度のそんなに目立たない看板なら立てるのも場合によっては良いかと思います。「花を見るのを楽しみにしている人がたくさんいる(又は、いた)」という内容で楽しみは共有している(又は、したい)と意志表示すれば、それを読んで不快に思う人もほとんどいないでしょうし、「うちも同じ事で悩んでる」という共感や励ましがいただけることもあり、それがきっかけで思わぬ縁ができたり次が防げたりと、残念ながら解決しない時でも嫌な気持ちや悲しい気持ちが少しは薄れますので・・・

個人的に盗まれない様の対応は、高い値段の鉢は使わない(鉢目当ての盗みもあるそうです)、家の前をよく通る人とは顔見知りになっておく、やはり盗まれやすい場所にはありふれたものを植えたり置くなどでしょうか。入口に防犯カメラ設置のラベルやダミーカメラがあるだけでも違いますし、夜家族が帰宅するときに赤外線で反応して明かりが付く玄関灯や庭に設置できるようなライト(太陽電池つきのもあり)も、敷地内だけに反応するよう設置すれば夜間や朝早くの侵入された時に点灯するので防犯上役に立ちますよ(時々、近くにある木が強風で揺れたり、猫が通っただけでも反応する事がありますけど・・・)

ベック 【関東】 2009/04/19(日) 19:53:40
[[解決]]
皆様、本当にたくさんのご意見と経験談、有難うございます。

今日、良く行く花屋さん(スーパー隣接で閉店後は結構無防備に花を置いてある)に「盗まれたりしませんか?」と聞いてみたところ、やっぱり、頻繁にあるということでした。「早朝に犬の散歩ついでに・・てよく聞きますよ。犬の散歩している方を見て疑うのも嫌だけどねぇー。プランターごと持って行ってるところをお隣さんが目撃して犯人判明とかね。」と。
私の場合、犯人は同じマンションの住人でした。それもまたショックだったのですが、盗み癖は治らないっていうし、関わり合いになるのを避けるしかないかなぁ、と。

皆さんのご意見を参考に、フェンス外には「増えちゃったし持って行ってもらったら助かる!」と思える花や、家族に人気のない花を植えることにします。センサー付きライトも、管理会社の許可があれば導入したいです。
子供には「もう止めたら?」と言われたのですが植えることは諦めません。やっぱり、きれいな花を楽しみたいものですから。

みなさん、本当に有難うございました。頑張る気力、充電です!!

ぐらみす 2009/04/20(月) 00:09:29
「解決」後なのに申し訳ありません、我が家でも数年間悩まされた問題でしたので・・・

毎年ユリやルピナス、ジキタリスなどが咲くと切って持って行かれたり、バラが開花したとたんに鉢ごと持って行かれたりしていました。
近所中(近所というよりも、かなり広範囲)のお宅で花を盗まれるらしいので、通りがかりの人から話しかけられる言葉といえば「盗まれませんか?」で、盗まれ仲間がたくさんできました。
皆さんの話の中から、犯人は近所の団地に住む年配の女性だということがわかりました。
わかったところでこちらはその人を知らないし、早朝寝ている間に持って行かれるみたいなのです。
柵を作ったりしてもむりやり乗り越えて?持って行かれるので、一昨年から「花を盗るのは犯罪です。警察に通報致します。」という紙を張っておいたら、それから一切盗まれなくなりましたよ。
花泥棒は犯罪ではないと思っているのかも知れませんね。

ベック 【関東】 2009/04/21(火) 16:46:07
[[解決]]
ぐさみすさん、有難うございます。
大事に育てているものを盗まれると、やる気とか無くしちゃったり、立ち上がるのはきっかけがないとキビシイです。人を見たら泥棒と思うのも悲しいですしね。

みなさんのおかげでやる気を取り戻したので、花がなくなったところにとりあえずスミレを植え込みました。どこにでもある花だし、可憐で個人的に好きなので。
盗んだ住人とトラブルになるのは避けたい(子供に嫌がらせされたら耐えられないです)ので、とりあえず盗難のことには触れずにいます。これでスミレを抜かれたときは怨恨でしょうね・・・(^^ゞ。

重ね重ね、ご意見書き込んでくださった皆様に感謝です!

はなこ 【九州】 2009/04/21(火) 17:05:47
私の自宅の玄関への、アプローチすぐ横にモンキーバナナが
久し振りに約100房の果実が見事になりました。(昨年の夏のことです)
ところが、明日か明後日位に収穫して家の中に吊るそうと思っていた矢先に泥棒です。警察に被害届を出そうと話していたのですが、すぐ横の自宅のじいちゃんの、所有物だったので、今回は見送りました。
ま、盗った泥棒もかわいそうな奴だ
と思うことにしました。でも、人の大事にしている物を取るという犯罪
また、それを食べるという犯罪 あほな奴です。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター