バラの最初の消毒
あるぷす
【甲信越】
2009/03/30(月) 18:28:36
うどん粉病・黒点病の予防の消毒をしたいのですが・・・
あまり早いと若い芽への【薬害】がチョット心配です。
タイミングとか濃度など・・・何か注意点がありましたらアドバイスをお願いします。
(現在、まだ蕾のままのものと、葉を出し始めたバラがあります)
けみか
2009/03/30(月) 19:46:06
つぼみ、、ですか? 甲信越で・・・。早いですね。うちは東京ですが、まだまだです。
私は、今年はまだ消毒はまだ全くしていません。オルトランDXのみ。
去年も同じようにしていたら、うどん粉が発生して泣きました。
だけど、うどん粉って予防できないように思います。早めに
発見して対処するしかないような・・・。一番大事なのは、うどん粉
のついた株を持ち込まないこと・・・。
黒星病は、環境次第。マンションなら黒星病の予防必要ないように
思います。マンションなら、ダニのほうが要注意ですね。これも
予防は難しいですが。
あるぷす
2009/03/30(月) 20:11:17
あっ!
<蕾>と言うのは、花が開く前のことでなく・・・
<葉を出す前のふくらみ>のことです。
表現がまずかったですね。 すみません。
R・ひろき
【関東】
2009/03/31(火) 09:13:45
こんにちは。
薬害を出さないためには、
・展着剤の容器や説明書に書いてある濃度を守る。
一万倍などと書いてありましたら、お箸(使い捨て)から落ちる滴などで量り、くれぐれも濃くしないようにします。
・乳剤を避けて水和剤や水溶剤、フロアブル剤を使います。
・一度かけたところに二度がけしないようにします。
・日中を避け、朝などにします。
・時期は、例年黒点病やうどんこ病が出る時期が分かっていましたら、その一週間くらい前までにはかけるようにします。
・農薬の濃度は、説明書に1000〜2000倍とありましたら、薬害が不安なときは2000倍にします。
ただし、1000倍としか書いていないものを2000倍にしてはいけません。これをやりますと、抵抗性がつきやすくなることもあります。
gardenfan
2009/04/03(金) 23:14:21
この時期は特に薬害を避けるということで水和剤リッチ
オルトラン(殺虫剤)
マンゼブ(黒星)
ビスダイセン
トップジン(共用)
ポリオキシン(ウドンコ)
トリフミン
モレスタン
なんかの水和剤リッチでなんとか凌げています。
Sekizuka
2009/04/05(日) 16:32:43
薬害を避けるためにも、原理的にも予防剤中心の方が良いでしょうね。
治療剤は植物体内に浸透してなんぼなので、どうしても薬害が出易いです。
他の方も書いていますが、乳剤は避けた方が無難です。乳剤は乳化剤(界面活性剤)が入っていますが、植物表面のワックス(油)を溶かす性質があります。そのため、薬害は出易いです。
当然、展着剤も同様です。固着系の展着剤の方が良いかもしれません。
><葉を出す前のふくらみ>のことです。
「萌芽」とか「芽が膨らむ」かな。
「水和剤リッチ」と言うのは、あまり聞かない表現ですが、「水和剤中心」という意味かな?
園芸相談掲示板@園芸相談センター