胡蝶蘭の花芽が一向にでてきませんが?

[園芸相談センター]の過去ログです

takじー 【九州】 2009/03/25(水) 21:12:25
昨年の1月に頂いた胡蝶蘭です。3つの寄せ植えを花が終わってから植え替え、そのまま大きな鉢に寄せ植えしています。ミズゴケに巻きつけて植えています。葉はそれぞれの株に元気の好い葉を6〜7枚つけています。昨年の花が終わったときに、花の茎は4つ目の節のところで切るように友人に教わってそのようにしています。ところが1年経過して、この3月も過ぎようとしているのに、葉だけが元気で花芽がでてきません。何故なのでしょうか?またいつごろ花の時期を迎えるのでしょうか?どうぞ教えてください。お願いいたします。

きじねこ 【九州】 2009/03/25(水) 21:34:17
こんばんは。
同じ九州ということで条件はほぼ一緒だと仮定します。
我が家の場合、冬は室内、夏は野外で育てます。秋になり、最高気温が18℃以下になりそれから2、3週間して室内に入れます。
この18℃という気温が花芽を形成するのに、とても重要だそうです。
室内で越した胡蝶蘭は2、3月頃に花芽を出し一般的には3月〜4月ぐらいに花を咲かせます。
元気が良いは葉が6、7枚ということですが、鉢が大きすぎるのかもしれませんよ。胡蝶蘭は鉢の中がある程度、窮屈でないと花が咲かないそうです。

せん 2009/03/26(木) 10:50:52
>葉だけが元気で花芽がでてきません

日照が足りない時にこのような状態になりました。
同じ室内でも柔らかいカーテン越しの日差しが当たるような場所(窓のすぐ近くよりは多少離れた場所)に移した翌年は花が咲きました。
秋深く、冬の走りごろに我が家では花芽をあげて、現在は開花が始まりました。来年に向けて置き場所の工夫をされてみては、と思います。

のら 【北陸】 [URL:http://hey.asablo.jp/blog/] 2009/03/26(木) 12:35:43
先のお二人の発言どおり、置き場所などに問題があるような気がします。どのように管理されていたのかお書きにならないので推測ですが、takじーさんのコチョウランは環境がよすぎて株を大きくするために一所懸命で、花芽を作る作業は後回しになっていると考えられます。
いつも適温で肥料も効いてぬくぬくと育っている状態を改善させると花芽ができると思います。つまり生育環境を原産地に近づけることです。参考サイト
http://www.coco.bz/
できれば株を別々にして小さな鉢に植えなおして管理したほうがよいです。

ひろし@小南部 2009/03/26(木) 13:50:36
おそらく原産地気候のうちの乾期条件を満たしていないのでしょう。3株寄せられていたということですから、熱帯雨林産の珍しい原種ということは無いでしょうから亜熱帯モンスーン気候を再現すればよいわけです。白花大輪の交配種、赤紫〜ピンクの中大輪、白花中輪のアマビリスなどは秋になり気温が低下し始めたら施肥をやめ、水遣りを制限し始めます。つまり原産地の乾期をまねるわけです。そうすると葉の成長は止まり、花芽の準備を始めます。普通に出回る胡蝶蘭は最低気温15度〜18度程度の低温と根の乾燥に合わないと花芽を作らないものが多いです。
花芽が出ても早く咲かせようと急に温度条件を換えても良いことはありません。そのままゆっくり乾期状態を保てば花芽がゆっくり成長し、そろそろ乾期が終わるかなという時期、日本では今頃開花し始めます。花後に雨季に入った環境を作り出せれば、今度は葉を展開し始めるというサイクルで育てれば毎年花が楽しめると思いますよ。
念のため申し添えますが、乾期といっても雨が少ないだけで空中湿度は低くありません。関東地方の冬は空気が乾きやすいので空中湿度、特に夜間の空中湿度が60〜70%程度に保たれるようにすると葉の消耗が少なくて済みます。また雨季といっても日本の梅雨のような長雨ではなく毎日午後〜夕方、日本で言えば夕立のような降雨です。胡蝶蘭の根は湿らせっぱなしは良くないですからご注意ください。

takじー 【九州】 2009/03/26(木) 13:55:53
きじねこさん、せんさん、のらさん、早速のご回答ありがとうございます。部屋の日当たりのよい場所においていたのですが、仰る様に鉢が大きすぎたのでしょうね。小さな鉢に1株づつ植え替えてみようと思います。次の花はまた来年ということですよね?楽しみに待ってみます。

takじー 2009/03/26(木) 14:07:45
ひろし@小南部さん御回答ありがとうございます。これまで水のやりすぎでいつも根ぐされさせていましたので、今度はそれだけは避けようと気をつけていました。その結果が葉だけ元気で花芽がつきませんでした。何もわかっていない初心者ですから、次は仰るように考えて育ててみようと思います。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター