桜の木の皮はがれ

[園芸相談センター]の過去ログです

手塚平三 【関東】 2009/03/16(月) 10:19:42
樹齢30年直径30cm程度の桜の木について質問です。木の幹の皮が剥がれ、その箇所の幹が一部ぼろぼろになってきました。雨水は直接中に浸入する状態です。どのように手当てすればよろしいでしょうか?よく公園などで幹の割れたところにセメントを塗っていたりしますが、逆効果でしょうか?

植木屋 園主 2009/03/16(月) 20:49:51
こんちは〜♪
>幹の割れたところにセメントを塗っていたりしますが、逆効果でしょうか?
ハイそのまま何もせずに詰め込むだけでは悪影響が出ると思われます
幹がボロボロになった原因解明が先ですね!
先ずはボロボロの部分はコスカシバ(テッポウムシ類)辺りの害虫が巣食ったのではないかと想像します
木屑のボロボロの部分を全て綺麗に除去して虫が居ないか?
奥に穴が進んでいないか??を確認してください!
もし穴が奥深くまであるのならキンチョールEスプレーなどで奥深くまで浸透するように注入して木工ボンドの塗布

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/03/16(月) 20:51:46
・・・書き忘れ(^_^;
または虫食い痕がないのならトップジンMペーストの塗布で防腐防菌対策
その後雨水でも入る様な大きな穴(ほこら状)?になっているのならセメントでも構いません!

手塚平三 2009/03/17(火) 13:08:42
返信ありがとうございます。早速今週末ぼろぼろの部分を除去して調べてみます。もし状況が違っていたらまたご相談しますので教えてください。

手塚平三 【関東】 2009/03/20(金) 21:16:32
幹のぼろぼろの部分を除去したところ、本体の柔らかいところになんと2〜3mmの白い幼虫が食い込んで寝ており、1cm位の成虫(毛虫ではなく薄茶色で細くツヤがあり柔らかく蠢く)も数匹みつかりました。また、幹のぼろぼろの範囲が上方にもあり、以前より広がってきているようです。何としても駆除したいと考えますが方法としては、・まずぼろぼろの部分をすべて除去、幹も幼虫のいる所は削りとる・キンチョウEスプレーを浸透させる・削り跡に木工ボンドを塗る でよろしいでしょうか?質問です教えてください@殺虫剤はどんな店で売っていますか?A削り跡はかなり広い範囲となり、また深くなりそうです。木工ボンドの上に覆って埋める材料はセメントでOKでしょうか?よろしくい願いします。

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/03/21(土) 00:12:07
こんちは〜♪
やはりコスカシバの幼虫だろうと思いますよ(^_^;
>まずぼろぼろの部分をすべて除去、幹も幼虫のいる所は削りとる・キンチョウEスプレーを浸透させる
ハイここまではOKです♪
>削り跡に木工ボンドを塗る
この↑前に防菌剤としてトップジンMペーストを塗布されたが間違いはありません
どうしても樹が弱っていますから雑菌も付きやすく弱るばかりになりがちです
塗布して乾いた後なら木工ボンドを使用しなくてもセメント(モルタル)
ないしは充填剤のコーキング剤(チューブ入り)でも構いません
何れもHCなどの園芸コーナーと建材コーナーにあると思います

なお内部に水が溜まらないなら樹勢が回復してくれば上下横からの樹皮が巻き込んでくる可能性もありますよ!
傷(穴)の具合が判りませんが
本来水が溜まらない処置構造なら↑の自然に樹皮を巻き込ませる処置が良いのですが!

手塚平三 2009/03/23(月) 14:02:30
ご教示ありがとうございます。ホームセンターでご指示の品物があり買ってきました。そこでまた質問なのですが、穴の大きさは縦50cm、横30cm深さ7cmくらいです。幹径は50cmくらいでした。穴をそのままにしておくと下側にが水が溜まりそうです。この場合、下側の1/4位の最小限にセメントを斜めに塗りこめて、上方にかかる雨水を自然に流しだしてやれば、上方はトップジンペーストを塗っておくだけでしばらく様子を見ることでOKでしょうか?何べんもすいません。

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/03/23(月) 21:05:11
こんちは〜♪
想像以上に穴の広さ(幅)がありますね
サクラの場合樹皮がそれだけ回りこみ巻き込むまでにはチョッと時間が掛かりすぎます
>上方はトップジンペーストを塗っておくだけでしばらく様子を見ることで
上方の処置は今のよう↑にされてその後乾いてから
幹の木質部(被害部)のみに木工ボンドで保護するように塗布されていたが良いかと思います
外側の活きている樹皮(形成層)には塗らないように!
コレに付着すれば樹皮が回りこむのはまた遅くなります
あくまでもボンドのコーティングは木質部重点にです!

手塚平三 2009/03/29(日) 18:20:42
[[解決]]
ありがとうございます。きのう処置をしました。上方に何箇所も同様の箇所があり一部には羽蟻が巣食っていました。キンチョールで殺虫後、トップジンペーストを塗り、乾いたら木工ボンドを塗りました。丸1日半かかりました。これでしばらく様子を見ようと思います。いろいろ教えていただきありがとうございました。また教えてください。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター