大苗・植え付け後の枯れ込みについて

[園芸相談センター]の過去ログです

モーニン 【東海】 2009/02/28(土) 15:01:01
 バラの鉢植え栽培を始めて一年になる者です。
昨年暮れに、HTの“ムーン・シャドウ”の大苗を通販で購入し、8号スリット鉢に植え付けました。培養土は“ゴールデン粒状培養土”という市販のものを使用し、水やりは表面が乾ききってからたっぷりというセオリーを守ったつもりですが、どんどん枝が黒ずんでいき、2月に入って最後の枝も黒く枯れてしまいました。
 京成バラ園のカタログで、枯れ込み補償のところを見ると、「大苗の植え込み後、春までに枯れ込んだ場合」と書いてあります。ということは、大苗を購入して植え付けた後、春までに枯れてしまうということはよくあることなのでしょうか。
 もしそうだとしたら、原因はどういうことなのでしょうか。どなたかお教えくださればありがたいです。

gardenfan 【近畿】 2009/02/28(土) 16:00:55
モーニン様

大苗で枯らしたことがありません。5月に冷蔵された裸の大苗を購入した経験もありますがそれでも枯れませんでした。この場合は何回も芽を切り下げるとか日陰で養生しながら梅雨を待つとか色々と大変でしたが...

今の時点で考えられることは
1.水遣りの頻度がすくなかった。冬でも1週間から10日間に一度は水遣りが必要です。

2.用土に肥料が入っていた。
  ゴールデン粒状培養土というのを使ったことがありませんが、市販の培養土には肥料が入っているものがあります。この場合には潅水の頻度を更に多くする必要があります。赤玉土に腐葉土や堆肥と米糠そして籾殻薫炭等の用土の方が安全です。肥料として入れられるのは緩効性のマガンプ位です。

3.枝が黒ずんでいく。
  元々既に乾燥していて苗自体が枯れかかっていた可能性もあります。そういう苗に平然と売り場に陳列されていることも良く見かけます。
そういう状態になった場合は、乾燥を緩和することが必要です。ポリ袋で鉢ごと包むとか...接木苗を育てる時によくやられています。プラスチックの服入れなんかも使いやすいです。枯れこみだしたら早めに下の芽まで剪定してトップジンペーストなんかを塗布しておくことも効果があります。

4.ひょっとして接木部分に問題が...
大苗なので普通はないのですが、接木部分を少し力を加えるとポロッとなったりして...

枯れた原因はよく判りませんが、大苗で今の時期に枯れることはほとんどありません。(これが答えかな)

モーニン 2009/02/28(土) 16:18:24
 gardenfan様

 早速のご返信ありがとうございます。
 いろいろと振り返ってみると、ちょっと水遣りを控えすぎたのかもしれません。
 冬でなかな表土が乾かないからと思っていましたが、それでも一週間に一度くらいはやっていたはずですが。
 ひょっとすると、足らなかったのでしょうか。

 苗自体は、送られてきたときは健康そうに見えました。一週間ほど植え付けできなかったので、乾燥しないようにそのまま送られてきたビニール袋に入れて、段ボール箱に入れておきました(すぐに植え付けられない場合の処置として問題ないですよね?)。

 今の状態は残った枝2本も黒くなり、1つだけ生えていた芽も枯れてしまっています。この様子では、もう回復する見込みはありませんか。

 

けみか 2009/02/28(土) 19:07:13
私も京成バラ園から購入して枝が黒変したことがあります。もちろん、
こんなことは京成バラ園に問題があるわけでありません。

で、電話したところ、枯れた部分はカットしてくださいと言われて、
カットしたところ、その後は無事に成長しています。原因は、京成
バラ園でもはっきりしないが、そういうことがあるとのこと。

すでにコメントついていますが、肥料の可能性は充分にあります。
鉢植えは基本的に肥料が入った土は使いません。

どちらが原因かわかりませんが、どちらかだと思います。水が
足りなかった可能性は低いと思います。

なお、ここまで来てしまうと、復活の可能性はかなり低いのでは
ないかと思います。京成ばら園が対応してくれるかどうかはよく
わかりませんが、交渉してみてはどうでしょうか。

モーニン 2009/02/28(土) 20:34:29
 けみか様

 ご返信ありがとうございます。

 <鉢植えは基本的に肥料が入った土は使いません
 そうなんですか・・・。 知りませんでした。
 昨年植えたものがなんとかうまくいったのは、
“バラ専用培養土”を使用したからなのかもしれませんね。
 ただ、バラ用の土は高いので、他のものに使用している
“ゴールデン粒状培養土”を今回は使ってみたのです。
 バラ専用土ほどでないにしても、培養土としては
 お値段お高めではあります。

 いろいろな本を読んで、勉強はしていますが、
 バラの鉢植えには元肥は入れない方がいいということですね。
 でも、本当に肥料のことは未だによくわかりません。

 京成バラ園には、問い合わせたところ、カタログの枯れ込み補償を
 見るようにお願いされたので、とりあえず対応してくれるかも
 しれません。

 どうもありがとうございました。

まゆたか 2009/02/28(土) 22:16:33
モーニン様

 私はバラの鉢栽培を始めて3年目の若葉マーク者です。
 バラにではありませんが、“ゴールデン粒状培養土”を野菜と草花に利用したことがあります。
 参考になるかわかりませんが、我家の経験では、粒状培養土で野菜の苗は順調に育ちました。しかし若い草花や鉢苗を植えた後、他の苗鉢と同じ感覚で水遣りをしていて、根ぐされしたものが何鉢かでてきました。表面は乾いて見えますが、鉢の中はまだまだ湿っていたようです(もちろんメーカーさんのせいではありません)。           今回冬場といえども、この土に限っては保水力が高いので、水不足ではなく、過湿もありえるのかもしれません。断定はできませが・・。
 お互い慣れるまでは、バラ専用土に植えつける方が、安心してスタートをきれるかもしれませんね。
 京成バラ園さんからいい返事が来るといいですね。 

あけび 2009/02/28(土) 23:59:23
購入後の扱いが少し気になります。

>苗自体は、送られてきたときは健康そうに見えました。一週間ほど植え付けできなかったので、乾燥しないようにそのまま送られてきたビニール袋に入れて、段ボール箱に入れておきました(すぐに植え付けられない場合の処置として問題ないですよね?)。

一週間も段ボールの中ですか! ビニル袋に水は補給しましたか?
この時点でどうかなったのでは?とも思えます。

私もこの12月、ケイセイさんから大苗3本買いました。着いた頃はしばらく作業できそうもなく、仮植えしました。空いてるプランターに赤玉だけを入れそこに3本植えておきました。その状態で年を越し、先々週雪も融けたのでようやく本格的に地植えしました。

鉢植えの場合、用土は肥料っけのないものばかり、肥料としてはマグアンプKを入れることもあるけど、たいてい追肥にたよります。

水やりに関しては、モーニンさんのやりかたは決して少なくないように思います。そんなにいらないかな、という気もします。

なんとか助かるといいですが、むりなようなら交換が可能になるといいですね。

ケイセイさんではないですが、以前に2本買ったうち一本が黒ずんで、まったく同じに植えたのに(その時は鉢)変だと思って、購入もとに電話して新しいのを再発送してもらったことがあります。

モーニン 2009/03/01(日) 11:22:48
[[解決]]
お二人ともご返信ありがとうございます。

 まゆたか様
“ゴールデン粒状培養土”は言われてみれば確かに乾きが遅いような
気がします。真冬だからかなと思っていましたが、水遣りには気を
つけた方がよさそうですね。

 あけび様
 段ボールの中に一週間だったか、3〜4日だったかは忘れましたが、
一応乾かないように気をつけて、霧吹きで水はやっておりました。
やはり、鉢植えの場合は土に肥料は必要ないということですね。
追肥にたよればいいとのこと、参考になりました。
交換は交渉してみます。とりあえず、メールで事情を説明し、
京成に問い合わせたら、「カタログの“枯れ補償”の所を見てください。」とのことだったので、交換はしてくれそうな感じです。

gardenfan 【近畿】 2009/03/01(日) 16:20:26
解決済みですが

>苗自体は、送られてきたときは健康そうに見えました。一週間ほど植え付けできなかったので、乾燥しないようにそのまま送られてきたビニール袋に入れて、段ボール箱に入れておきました(すぐに植え付けられない場合の処置として問題ないですよね?)。

苗が到着してすぐに植えつけられない場合は、土の中に仮植えするのがベストです。庭の土でも田んぼでもOKです。
翌日植えられる場合でも、バケツの中で水中に置くよりも土の中に仮植えするように指導されています。

モーニン 2009/03/02(月) 20:28:29
gardenfan様
 
 この処置に関しては、何かの本で調べた通りにしたのですが、
あまり望ましくないのでしょうか。
 
 <翌日植えられる場合でも、バケツの中で水中に置くよりも土の中に仮植えするように指導されています。

 とにかく、できるだけすぐに土に植えたほうがいいということですね。
 ありがとうございました。

せん 2009/03/03(火) 11:01:44
ダンボール箱で管理するには気温が高かったかもしれませんね。
予約している苗の場合、11月上旬頃に裸苗で届きました。
関東で完全休眠って、なかなか難しいのですが(現にお正月でも千葉あたりで満開のバラを公園で見かけました)、昔の休眠期の掘り上げ作業とは違うということも、考える必要があるかもしれません。

すごい余談ですが、よく野菜の保存方法というので、冷蔵庫で野菜を保存する場合、立てておくと鮮度が保てると聞きます。ようは畑で生育している状態にするってことですけど。
仮植えなんかもやっぱり株を立てておくってことが、鮮度を保つ秘訣だったりして。特に、京成さんは関東でも暖かいところ(生産農家まではどこにあるのか知りませんが)にありますので、株がしっかり休眠するという状況での掘り上げではないので、速やかに植えつけるのが良いと思います。最近はどうかしりませんが、直前で出荷案内が来てしまうので、私も土の用意とかあわてたことがあります。

モーニン 2009/03/03(火) 20:10:32
せん様
 
 なるほど。気温のせいもあるのでしょうか。
ここ名古屋も比較的暖かいところだといえるでしょうし、
しかも、12月だったので気温が高かったのかもしれません。

 すると、今回の枯れ込みは、培養土の肥料+植え付けのタイミング
がまずかったと言うことかもしれません。

 いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

 


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター