ポリリーザ・リンデニーについて

[園芸相談センター]の過去ログです

Q 2009/02/21(土) 21:01:53
ポリリーザ・リンデニーの育て方を教えてください。
絶対不可能だと思っていたのですが、しばらくまえに元気良く活着した株を見てしまいました。開花もいけるらしいです。
どうやったら栽培できるのでしょう?

ばんざいうさぎ 2009/02/22(日) 14:02:13
栽培困難種と言われるランの仲間ですね
まずラン栽培に慣れているかどうかでうまく栽培できるかできないかが分かれてくると思います
ランを何年くらい栽培なさっていますか?どんな種類のランがありますか?

もしラン栽培の経験がないのなら難しいと思います
ランの栽培自体が難しく、栽培の基礎が出来ているか、お住まいの環境がランに合わせられるかでも変わってきます

Q 2009/02/23(月) 16:46:10
はい、、
東京都心在住です。小さいですが温室、冷室ともにあります。
蘭の栽培歴は、そうですね10年ぐらいだと思います。
種類はいろいろですね、カトレヤやデンドロ、バルボから地生蘭の類もあります。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2009/02/24(火) 12:15:46
栽培環境、栽培歴が整っているならあとはポリリーザ・リンデニーに自生環境が似ている蘭の栽培法を基本にしていくと良いのではないでしょうか?
私は蘭については地域的に難しいのでほとんど興味がなく詳しくはないのですが、長年当時は日本にはなかった珍しい植物をいろいろと外国から種を取り寄せ栽培してきました。その時の日本にはその植物についての育て方の文献はほとんどなくまだパソコンも使っていなかったので栽培の基本は「原産地の環境に合わせること」と「日本に既にある近縁種の栽培法を参考にする」でした。学名などもラテン語を読み解く本などあれば意味を調べると自生状況を表したものもあります。原産地名や環境の情報は図書館の専門書などで集めました。中にはどうしても気候が合わず育たなかったものもありますが、それでも栽培に成功し今でも残って年々花を咲かせてくれているものもあります(幾種類かは最近ようやく日本に出回ってきたものもあります)

自分だけで集める情報というのは限りがあるものですが、蘭というものはかなりの専門知識を必要とし特に栽培困難種の情報だと愛好者がパソコン慣れしているとは限らないので栽培上級者からのインターネットでの情報提供は難しいかと思います(お年を召した方が多いでしょうし)。この掲示板の様な広範囲の植物対象の場よりも、蘭の専門サイトの掲示板の方での情報収集の方が確実ですしヒントも得られやすいでしょう
また、もっと情報が欲しいなら蘭の愛好家の情報誌や文献、愛好会に問い合わせたり入会して例会などで直接お会いして伺った方がもっと早くて詳しいかと思いますよ


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター