シイ・カシ、実生苗の移植

[園芸相談センター]の過去ログです

どっこい 2008/12/21(日) 23:26:23
昨年蒔いたシイ・カシ・マテバシイ・イチイガシなど予想以上に発芽しましたので、ポットに移植し3年後に山へ植えようと思います。注意する点があれば教えてください。

ばんざいうさぎ 2008/12/22(月) 12:13:47
まず移植予定の山はご自分の所有または他人の所有でも植える許可がきちんといただける山でしょうか?国有林である可能性はありませんか?国有林はともかく私有の山だと、たとえその山で採取したドングリでも(違う山なら絶対植えてはいけません)持ち主の許可なく他所から持ち込む木の苗の移植はできませんが・・・

ご自分の所有の山、許可が貰える場合は育つまでとにかく病害虫を防ぐ事です。もし病害虫が付いてしまうとそれを移植する事によって元々の木にも病害虫が移り、場合によってはそれが山で蔓延してしまう可能性もあります
また、育てる間の土もおそらく山と全く同じ土(土を山から持ってくる)というわけにはいきませんよね。移植する山と違う土だと、土に含まれる菌や微小昆虫の種類が違ってきて移植後の苗木の根が定着するまでの体力にも影響します。この点でも移植する山の土以外は使うべきではないのです。でも自分の山でない場合、無断で土を持ち帰ると立派な窃盗になってしまいます・・・

基本的に、人間の手によって育った植物はもう自然界に戻すことはできないとお考えください。自然界の植物は自分で環境を選んで生えてきます。少しでも環境の合わない場所だと生えないかもし生えても育たないのです。日当たりや土質など環境がかなり影響するので本来その木の生えていない場所に植えられてもその後木が丈夫に生き延びるとは限りません。丈夫に育たない所にもってもし病害虫を持ち込むとその苗どころか周りの植生もが影響を受ける場合もあります。またその山の持ち主にとっても、その場所にドングリの付く木が生えてもらっては困る事情がある場合もあります。もともと山では落ちたドングリが全部発芽するわけでなくほとんどはリスなどの動物の餌になります。そのドングリはあなたに拾われなかった場合は動物などに食べられて発芽する事はなかったのかもしれないのです。自然が自らバランスを保ちながらいる所には人為的に木を植えるべきではありません。人の手がすっかり入り管理されている様な商業目的などの移植林(山)でないかぎり、自然には手を入れるべきではないのです
また、植えるということはその場所に穴をあけるという事ですね。広葉樹の多い場所には一年を通していろんな植物が生えてきます。もしその場所に木に葉のない春早くに咲き、開花後は早々と枯れる性質の貴重な種類の花があったとしたら?(広葉樹林の林床にはこの性質の植物が好んで生えます)もしその花の存在に気が付かずに穴を掘って苗を植えれば、その貴重な植物を掘り起こしてしまう可能性もあります。自然界ではドングリはリスなどによって埋められ、それの埋め忘れから発芽しますがリスの掘る穴は本当に小さく周りの植物にはほとんど影響しませんが、3年苗を人間が植える時の穴はある程度大きく周りの植物を確実に掘り起こして枯らしてしまう可能性が大きいです
ですので、ご自分で手入れをしている持ち山でないのならできるだけ自然林には人の手で木は移植しないでください。自然のバランスに介入しては生態系を狂わす恐れがあります。人によって移植の行われている山でしか移植はできません

発芽した苗は育てている間に、貰い手を探すか緑化を目指している公園や里やま、広い土地があり植林もしている神社やお寺、幼稚園や学校など木を移植しているところに寄付を申し出てはどうでしょう?木の種類によっては貰ってくださる所もあります
1〜2年苗のうちに貰い手を探せば1〜2本なら牛乳パックなどに入れて第四種郵便で全国のどこにでも送れます。「植物 交換 掲示板」で検索すれば、他のものと交換してくれたり送料を相手負担(または送料分を切ってなどで送ってくれる)してくれる方が利用するサイトが探せます。ご自分の土地以外に植えないよう約束してくれる(違う土地で自然下に植えると生態系に影響するので)方を募ってみてはどうでしょうか?

パタリロ 【四国】 2008/12/22(月) 14:49:22
マテバシイ・クヌギなどの移植経験者です。技術的には、
ブナ科は地中へまっすぐにゴボウ状の根を伸ばしています。本年春に発芽のものでも約20cm以上も。その割に周囲へのひげ根は少なく短いです。でもその少ないひげ根を大切にしないと、植え付けた夏の暑さで枯れてしまいます。したがって掘り上げはスコップで大きめに。
ポットへ植えるとしたらゴボウ根を半分以上切らないと入らないことが多いです。大きめのポットへ植えて、菜箸のようなもので支柱をしてください。紐は1年くらいで腐るものを使用して。植え替えはもちろん冬のあいだに。うまく植え替えても真夏に土の乾燥で枯れやすいので潅水を忘れないように。

gardenfan 【近畿】 2008/12/22(月) 22:35:43
横浜国立大学の宮脇先生がシイ・タブ・カシの木の密植をお勧めされています。大阪堺のゴミ処分場の上に植林しました。数年後には立派な森になるといわれています。
宮脇先生は外国で植林指導を沢山行われていますのでネットで検索してみて下さい。

どっこい 2008/12/22(月) 22:42:13
有難うございます。十数年前の台風で杉が壊滅状態で放置していた2haの親譲りの持ち山です。

植木屋 園主 [URL:http://diary.jp.aol.com/upzgun/] 2008/12/23(火) 22:04:18
こんちは〜♪
山に植栽となるとかなりの重労働です
それも大きくしたらなお更の事です(^_^;

私の場合は山を開いて穂取り用の親木などを植え込んでいますが
其の周りに境界代わりにクヌギやマテバシイなど植え込んでいますが
コレは苗は植えていません片っ端から種を直接多めに蒔いています
植木として掘り取る必要があるのなら根の状態など細根も出させる必要がありますが?
またマテバシイの場合は苗の時に直根を切れば浅根性になりますので風で倒れる事も考えられます!
現在苗が出来ているのなら今年のうちにも植え込まれた方が
労力的にも軽いかななんて思ってしまいますが(^^ゞ
もし植え込まれるのなら
周りだけ少し草など切り開いて耕す必要はありません植え穴だけ掘りそのまま植えます
植え終われば周りに切り取った雑草潅木でも被覆すれば大丈夫だと思います!
参考ですが今年はイチョウの一年苗(高さ20〜30cm苗)を200本ほどをヤブ状態の中にチョコッと伐採?して植えつけています〜♪


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター