熱帯スイレンの冬越しについて

[園芸相談センター]の過去ログです

とき 【関東】 2008/12/12(金) 15:31:18
日当たりの良い室内の出窓(南西向、冷暖房なしの部屋)で熱帯スイレンを育てていますが、まだ花が咲き続けています。
しかし、日が高くなってから3分咲〜5分咲ほど開き、数日間ぼんやりと咲き続ける感じで、暖かいころのように、朝元気に開いて昼過ぎに閉じるという挙動はありません。寒さがこたえて息も絶え絶えです。
でも花芽は次々に上がってきます。今3つくらいついてます。
冬になったら、枯れて、球根の状態で冬越しさせると聞いていたのですが、枯れないので、
1.外のベランダにだして寒さにあて、枯れるのを待つ。枯れたら球根を上げて室内(納戸)で冬越し。
2.このまま、葉も花芽も全部切り落とし、室内(納戸)で冬越し。
3.このまま、窓辺で生かしたまま越冬。

来年の春に、また元気に成長させるには、どの方法が良いでしょうか?
ちなみに肥料は11月頭を最後に与えていません。
どうぞアドバイスのほどよろしくお願いします。

RED [URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm] 2008/12/12(金) 18:01:33
ときさん、こんばんわ。

 これはまた微妙な・・。
 本来は徐々に寒さに当てて休眠状態にするのですが。

1.は、高い確率で枯れます。熱帯植物を急激な温度低下にあてるのは厳禁です。

2.も少し危険かと。休眠に入ってからならよいですが、葉が動いているうちはやめたほうが無難です。

3.で様子を見るのが一番でしょう。ただし、花はすべてカットします。新たに伸びても咲かせません。

0315 【九州】 2008/12/13(土) 03:26:39
私の経験を述べます。

まず掘りあげます。
新聞紙に泥付で包みます。
(注意)必ず湿った状態が絶対必要条件です
5度以下にならず、
直射日光が当たらず室温変化の少ない場所に
発泡スチロールに入れて、春を待ちます。

なお熱帯魚飼育の水槽とサーモスタットとヒーター、
および水銀灯があれば冬も開花を見ることができます。

開花後の花をそのままにして水槽においたまま、
数年して水槽に水を入れたら、
熱帯睡蓮の実生苗ができました。
もちろん開花させたこともあります。

がんばってみてください。

とき 【関東】 2008/12/14(日) 16:28:02
[[解決]]
RED様
いつもHPは参考にさせて頂いております。アドバイス有難うございます。そうですか、急な温度低下はいけないんですね。実は1.で行こうかと思っていたのですが、やっぱり相談してよかった!
立ち上がってきた花芽を切るのは断腸の思いですが、花を切りつつ、動きが止まるのを待とうかと思います。

0315様
やはり九州で暖かい気候だと、似たようなことがあるのですね。実は私も九州の出身です。こちらは東京ですが、断熱性の高いマンションなので、九州より暖かいと感じています。
サーモヒーターがあれば、冬でも咲かせられるのでしょうが、狭い部屋なのでそこまではできません。それに、冬越しのときに鉢と土を換えるつもりでいたので。

このまま出窓において、花芽を切りつつ葉の動きが止まるのを待って、掘り上げようかと思います。(もしかしたら止まらないかもしれませんが、そしたら適当なところで)
どうもありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター