ミカンの甘さ

[園芸相談センター]の過去ログです

やまびこ 2008/11/29(土) 19:58:42
畑に温州ミカンの木を植えて、今年も実がなって黄色く(食べ頃な色)になってますが、味は酸っぱく店のミカンのように甘くないのですが、、、
ミカン農家で栽培してるミカンの木は特別な肥料を施しているのでしょうか?
それとも、ミカンを収穫した後の処理?の違いで甘くなるんでしょうか?

りっこ 【関東】 2008/11/29(土) 21:32:42
お住まいはどちらでしょう。みかんの品種はわかりませんか?温州みかんにも早生、晩成などがあります。青島温州などは来年の収穫になります。また、柑橘類の初期の結実は酸味の抜けがうまくいかないこともあり、このときは数年後から安定して食べやすくなります。当方も2年前ですが、鉢植えの寿太郎(青島温州の枝代わり)は2月頃の収穫で甘みもかなりあり酸味も程よくよかったのです。しかし、セミノールは3月上旬頃の収穫でしたがいつまでも酸味が抜けず目の玉が飛び出るほど酸味が強かったです。今は前者は路地植え、後者は鉢植えです。セミノールの酸味は年々うすくなりつつあります。

玩橘 2008/11/30(日) 12:03:22
貴方の居住地域が分りませんので、私なりの記すことに具体性を欠きますが、温州の酸味は、一つの要因での結果では無いようです。
肥料の量と種類(構成内容)、施肥時期、降雨量、採果時期、熟成期間等があります。一番目立つ方法(主だった方法)としては、降雨の排除です。温州(柑橘)栽培で一般に行われている方法として(排水の良い土壌や傾斜地では必要無いかも知れませんが、一つの方法としては高畝栽培)、地面にシートを敷いて降雨が地面に浸み込まないように排水しております。此れにより果実内の水分を減らし、糖度を高めています。
家庭での簡単な方法としては、「りっこ」さんも述べられておいでますように、採果を遅らす事が簡単です。平たく言えば木で「完熟」させることです。でも当方の経験では甘くなると同時に鳥に食われる事が多くなります。
市場品を食す限りでは、私個人の思いとしては、一般的に九州産は糖度が高く、東へ行くに従って酸度が高いと思います。此れよりして、肥料だけでは無く、気候が大きな要素で有る事も推測できます。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/11/30(日) 20:18:55
 産地では、糖度をあげるために、反射資材でマルチしているそうです。ということは、過繁茂にならない剪定もされているはずです。その辺は、いかがですか?
 名前入力欄右側にある居住地三角(▼)をクリックして地域を選んでくださいますか。
 

庭は果樹ばかり 【東海】 2008/11/30(日) 22:24:52
もぎたてはすっぱい事があります。摘んでから3日〜7日後に食べてみてください。
以前、初収穫したでこぽんが酸っぱくて食べられませんでした。それでも未練があり、数日後にその食べかけのでこぽんを再度たべてみたら甘くなっていました。
根本的には少し糖度が不足しているのでしょうが。
流通しているみかんでも、農家が収穫してから消費者が口にいれるまで1週間以上かかっていると思います。

パタリロ 【四国】 2008/12/01(月) 18:17:00
みかんの酸っぱさには種類が3つ
@実が生りだして2,3年以内。甘い味のものなら数年で甘くなります。
A酸味が抜けにくい品種。夏ミカンと甘ナツは糖度はほとんど同じ。
 ナツミカンのほうが酸味が多い。置いていても甘くはならない。
B完熟していない場合。店で売っているのは収穫時期からは1〜2週間以 上経っている。甘夏などは1か月以上。この間に酸味がぬける。
 柿でも収穫して1,2週間置くと渋みが抜けるものがある。
以上で対応してみてください。

Sekizuka 2008/12/03(水) 10:13:05
元スレへの「回答」としては一寸ズレますが、、、

「タネツギ」さんが、「反射資材でマルチしているそうです」とありますが、これはタイベック(商品名)のことだと思います。タイベックは確かに白くて反射率も高いのですが、反射させるために敷いている訳ではありません。基本的には水を制限するためです(水蒸気=蒸発は通すが水=雨を通さない)。

「庭は果樹ばかり 」さんが「でこぽんが酸っぱくて食べられませんでした」とありますが、これは当然の事で、デコポン(不知火)は基本的に収穫直後には食べられません。収穫後に酸が抜けるのを待ってから出荷します。樹上でこの状態まで持っていく事も、可能は可能ですが、「木が傷む」「鳥獣害を受けやすい」「霜の害も受けやすい」などから先に収穫してしまいます。糖自体は、酸抜け以前に確保されているので問題ない訳です。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター