黒星病の影響範囲について

[園芸相談センター]の過去ログです

RED 【関東】 [URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm] 2008/11/21(金) 19:30:52
みなさま、バラの黒星病について質問があり、書き込ませていただきました。

 庭の隅にあるトレリスに、小型のツルバラかシュラブを誘引しようかと思っているのですが、気になることがあります。

 隣家の庭に植えてあるバラです。当方の庭に張り出して伸びているのですが、それ自体は目くじらをたてるつもりはありません。
 が、「無手入れ」のバラであるため、病害虫博物館状態になっており、黒く変色した葉がパラパラと舞い落ちてきます。

 このバラから1.5m程度の場所にバラを植えようと思っているのですが、薬剤散布しても黒星が制御不能になる可能性があるのでは、と危惧しています。
 隣家のバラとの間はブロック塀で仕切られていますが、1.5m程度の高さから顔を出し、2.5m程度まで伸びています。

 実際問題、黒星のバラの影響は、どの程度の範囲まで危険域になるものでしょうか。よろしくお願いいたします。

gardenfan 2008/11/22(土) 17:19:55
RED様

1.5mにあるのであれば、ついでに自分のバラと一緒に隣家のバラも消毒するば如何?
黒星の菌は塀やラティスにも付いていますので隣家の黒星は当然のことですが防ぎきれません。隣家の方に判らないように散布するか、こちらで一緒に消毒して良いかの了解を得ては如何でしょうか。

2.5mの高さまで黒星が蔓延すると確実に5m程度は影響を受けます。

RED [URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm] 2008/11/22(土) 18:33:42
gardenfanさん、ご回答ありがとうございます。

 5mですか・・・。病気に弱いというローブリッターを候補にしていただけに、ちょっとこれは厳しいですね。

 とりあえず、うちにはみ出してる部分だけでも薬剤散布するという手はありますが、蓄圧式の噴霧器しかないので(うちの庭ではこれで十分なので)、高さ的にちょっと厳しいものが。
 とりあえず隣家にも聞いてみます。庭には無関心な方なので(雑草が背丈くらいに茂ってます)おそらく気にしないと思いますが。

 ところで、隣家のバラの病気もちょっと不思議だったりします。見た目は典型的な黒星の模様ですが、葉が緑のまま落ちてくるんですよね。しおれたようにカサカサしてるんですが、黄色くないのです。
 ちょっと変わってますよね?

Sekizuka 2008/12/02(火) 10:26:52
バラ黒星病は雨による飛沫伝染が主のようですが、1.5mだと厳しいでしょうね。

> ちょっと変わってますよね?

バラ斑点病、とか?
http://www.takii.co.jp/flower/bugs/bararui/disease/hanten/index.html

RED [URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm] 2008/12/03(水) 21:21:01
Sekizukaさん、回答ありがとうございます。

 やはり厳しいですよね。いっそ切ってもらうよう頼む手もありますが。

 バラ斑点病についての情報もありがとうございます。ちょっと違うかな、という印象です。黒い模様自体は黒星と区別がつきません。今度写真撮ってみますかね。黒星病じゃなかった場合、対応も変わりますし。
 6月頃には葉がばらばら落ちてくるので、初夏から油断できません。

R・ひろき 【関東】 2008/12/03(水) 23:07:18
 こんにちは。

 斑点病でないとすると何でしょう……。緑のまま落葉することが多いのはべと病ですが、出る条件が限られていて、シミの形も違うので、たぶん違うと思います。

 放置されたバラでは、いろいろな病気や虫、ハダニを併発して葉が弱り、黄色くなる前に落ちやすくなることもあります。
 ハダニなどで適度に弱ったところに黒点病が出て……ということなのかもしれません。
 また、品種によって落ちやすいものもあります。


 黒点病の場合は、葉が散る範囲は感染の危険があると思います。
 また、台風などで雨まじりの強い風が吹くと、その範囲はもっと広がります。
 1.5mは皆様がおっしゃっている通り、ちょっと危ないです。

 いろいろな考え方があると思いますが、

・お隣さんにお隣のバラに薬剤散布する許可がもらえた場合
 お隣の塀から見える部分だけでなく、敷地に入らせて貰って根元からてっぺんまで防除し、落ち葉も拾い、マルチングなどをする。
 とにかく隣のバラを健康に保つ。
 (中途半端に薬剤散布していると、使った農薬に耐性ができそうな気がします。このへんは確信は持てないですが、生き残りを出すとまずいような気がします。)

・許可がもらえなかった場合
 黒点病に強いと言われる品種に替え、予防を切らさないことを主に自分のバラだけに薬剤散布、絶対に薬剤散布の飛沫が隣のバラにかからないようにする。
 (理由は上と同じですが、隣に棲む黒点病菌に耐性をつけないことが肝要だと思います。)

・お隣さんが抜いてもいいよと言ってくれた場合
 一緒に抜きましょうといって伺い、落ち葉や枝を全部拾ってゴミとして捨てる。
 (落ち葉が残っていますと越冬してしまうかもしれません。)

RED [URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm] 2008/12/04(木) 16:11:52
R・ひろきさん、詳細な回答ありがとうございます。

 緑の落葉につきましては、せっかくですので後ほど画像をアップさせていただこうと思います。黄色くなった葉が見あたらないというのも、少し気になりますので。
 ただ、おっしゃるとおり品種や状態の問題なのかもしれませんね。よく枯れないものだと感心しているくらいですので。

 落ち葉除去、全体への散布、これは正直無理です。庭に立ち入ること自体が難しい(物理的に)状態ですので。
 抜く、というのも同じ理由で困難ですので、残る選択肢は徹底防除となりそうですね。ダコニールを中心に予防薬のローテーションを心がけてみます。
 この場所は当方の庭で最も日当たりがよいので、空けておくのはさすがにもったいなく、なんとかしたいところです。

 黒星に効いて、気楽に散布できる薬剤があるといいんですけどね。ハーモメイトも黒星は対象外ですし。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター