うばゆりの実がなった。種を取ってまきたいのですが

[園芸相談センター]の過去ログです

katsu 【東北】 2008/08/23(土) 22:42:53
葉が美しく、花がちょっと不気味なこの植物が好きでそだてていましたが、実がなりました。
種の取り方と蒔き方、育て方について教えてください。
花をさかせるのは困難でしょうか?

花梨 【関東】 2008/08/24(日) 00:08:11
私も以前たくさん出来たタネが気になり、タ生栽培に挑戦したことがあります。
採種してすぐにまいたのですが、結局発芽には到りませんでした。
発芽を待つ間、いろいろ調べているうちにウバユリは発芽率が低く、
発芽したとしても開花までに5年以上かかり、また花が咲いたら
その株は枯れてしまうとわかり、約1年半で栽培を諦めた経緯が
あります。

タネの採り方ですが、サヤが茶色くなって中のタネが見えてきたら
風でタネが飛ばないうちにサヤごと取っておけば多くのタネを得る
ことができます。

katsuさんはウバユリが好きで育てていらっしゃるとのことですので
ウバユリが育つ環境は整っているのですよね。でしたら、わざわざ
鉢などsDソ生栽培するのではなく、そのウバユリの近くにタネを
ばらまいておくというのはどうでしょうか。

じぇーむすん 2008/08/25(月) 10:51:20
ウバユリの種を譲り受け春にバラバラっとプランターに蒔いた事があります(確か土をかけずにそのまま蒔いておいたような気がします)しかし待てど暮らせど芽が出てこなかったのでプランターを雨の当たる屋根の下(半日陰の場所)に放置しておきました。それから一冬越してプランターを整理しようとウバユリのプランターを見てみたら小さい葉がたくさん出ていました。発芽していない種もありましたが蒔いた数からすると結構発芽していた気がします。約1年かかって芽を出したので捨てずに良かったとその時思いました。その後間引きつつ朝だけ柔らかい日の当たる北側(湿気が多く頻繁に水遣りをしなくても良いような場所)に置いて育てていますが年毎に葉の姿が変わってきて面白いです(でも劇的な変化が目に見えてないので放置に近い管理です)ただいまだにプランター生活なので4年目でもあまり大きくなってはいないのですがそれなりに元気に生長している気がします。
ウバユリの好む環境さえ整えば実生も出来ると思いますがあまりに長い時間がかかるので花梨さんのおっしゃるようにすでに育っている株の近くにばらまいて育てた方が効率の面から見ても良いような気がします。詳しい育て方などまったく分かりませんが好みの環境に置いてやれば手間はかからないけど時間はかかる植物だと思います。

じぇーむすん 【東北】 2008/08/25(月) 10:55:52
ちなみに蒔いて育てている場所は南東北の日本海側です。

katsu 2008/08/26(火) 13:08:45
とりまきで、株のちかくにばらまく、ということですね。
わかりました。ありがとうございました。
山百合も発芽率がひくく、発芽まで一年近くかかる、ときいていますから、そんなものなのかもしれませんね。
私のうばゆりは、某関西の大手菊ナーセリ−で売っていたものです。
大手で大量にうっているユリの繁殖法はりんぺんざしか実生ですかね?

リトっぷ 【九州】 2008/08/26(火) 14:25:25
こんにちは。姥百合は開花まで実生から6〜8年と言われている様です。当年活動は地下で発芽し翌年の活動期に1枚だけ展葉し以後球根が育つまで繰り返すのではないでしょうか。同じユリ科ではエンレイソウ・カタクリ等が同様です。(開花まで10年)これらは分球しないので全て実生繁殖です。ユリの切り花農家でもウイルスフリーの株を得る為に実生も鱗片挿しと並行して行われています。この事から姥百合も二通りの繁殖が行われていると思います。(姥百合は娘鱗球・片?と呼ばれる木子を使う)
6年11月より鹿の子百合の実生をしています。早く発根した物は7年春には発芽し残りは発根のみでした。たった今、植え替えてきましたが親指程度の物2個と残りは小指半分の球根でした。鹿の子百合も開花まで4年と言われています...もっとかかりそう(-.-;)
※栽培と種蒔き経験のあるお二人にお聞きしたいのですが姥百合は一回繁殖型の植物と記載がありましたが結実後も株は存続したのでしょうか?次年度の開花はあったのでしょうか?

花梨 【関東】 2008/08/26(火) 15:38:11
※リトっぷさんへ

>>結実後も株は存続したのでしょうか?次年度の開花はあったのでしょうか?

私が採種した株は通勤路の空き地内にあったもので、その年花が咲いていたので
そこにウバユリがあると気づき採種しましたが、その翌年からは花は見られ
なかったので、おそらくその株は枯れてなくなってしまったものと思われます。
自宅で育てているものでしたら、もう少し細かく観察したのですが…。

リトっぷ 【九州】 2008/08/26(火) 16:38:18
花梨さん,ありがとうございます。
スレ主さんにお伝えしたかったのは,もう遅いのかもしれませんが種蒔きは親株を失うリスクもある事がお伝えしたかったのです。
毎年、数株が開花するような環境でしたら種蒔きも管理が楽なやり方で行うと良いかと思います。
でも,私の鹿の子百合の様にラクし過ぎると思ったより成長してなくて通常より長くかかる事もあるかもしれません。それを踏まえてどちらか選択出来る様に情報をと思い御質問させて頂きました。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2008/08/26(火) 20:36:38
こんちは〜♪
ウバユリは私も所有地内にて自生があり花も毎年5〜6本、多い時で10本程度以上は咲いていますが
同じ場所(同株)では咲いていないように思います?
今までいい加減で見てましたから定かではありませんが(^_^;
しかしあっち咲いたりこっち咲いたりだった様なでした?(__)\

葉っぱだけは毎年艶やかな物が数多く出ますが
やはり花が咲くまでには5〜6年以上経てから開花に至る様です?
実生についても自生している場所にそのままパラパラと蒔いて
足で少し踏ん付けるだけですが思い出したように芽(葉っぱ)が出てきていましたね(^_^;
やはり発芽率は極端に悪いように感じられましたが
それも地中で数年経てやっと地上に葉が出始めて又数年後に開花に至り・・・ではと思われます
結論としてはそのまま実生ではかなりの年数は掛かるのだけは間違いないようです!

katsu 【東北】 2008/08/26(火) 22:25:25
みなさん、いろいろおしえてくださり有り難うございました。
花が咲くと枯れると考えてよさそうですね。
山百合なら、何年も生きるのに。不思議な植物ですね。

植えてるのは家の裏の北側で、日は数時間程度あたる、山砂主体の土です。
森の木の下で暗い、腐植質の湿ったようなところに生えてると思っていました。だから最適の場所ではないなーと思っています。ほんと真っ暗なところに生えていませんか?

すてきな形の実がなっていますので、楽しみにしてタネをとってまいてみようと思います。

この無気味な植物が好きという方がいらっしゃるようで、ちょっと嬉しく思いました。ありがとうございました。

katsu 2008/08/26(火) 22:26:37
[[解決]]
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター