杜仲茶の育て方(葉の残し方、枝の処置)

[園芸相談センター]の過去ログです

大草原 【関東】 2008/08/17(日) 02:34:38
杜仲茶をベランダで育てています。葉をお茶に使用していますが冬までにどの程度採ってしまっていいのでしょうか?(落葉樹なら夏の光合成に必要な分を残しておけばでいいのかな) また、若い枝が何本か出てきましたが処置の方法を教えて下さい。ネットで「杜仲茶 育て方」等で調べましたがあまりぱっとしません。よろしくお願いします。因みにお茶は天日干しの後焦げないよう煎ってから熱湯を注いで使ってます。他の方法も色々あるようですが、香りもよく気に入っています。

カサネ 2008/08/22(金) 11:54:32
レスがつかないので。
杜仲茶 というか 杜仲の樹をおそだてですね。
で、ベランダということは鉢植えですね。
まず新しく出た枝の処置、について。
基本そのまま。
落葉したら大きさを制限する意味で、全体のバランスをみて、今ある枝をふくめ長さを詰めたり、不要な枝(込み入ったところとか)を剪定したほうがいいのではないか、と思います(剪定して脇芽を増やすと葉の数も増えますし、杜仲は結構大きくなる樹です)。

葉はどれくらいとって良いか、については、一般的に樹木が問題なく育ちそうな目安として全体の3分の2は残しておく、位でいいかな、と思います。

お茶以外にも、ホワイトリカーと氷砂糖で葉酒?(果実酒の葉っぱ版)を作ったり、、、と楽しめますよね〜。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター