カトレアにシースが伸びてきましたが、少し変です

[園芸相談センター]の過去ログです

Gloria 2008/08/04(月) 20:47:51
友人に頂いたミニカトレアですが、現在、初めてシースが伸びてきておりますが、ぺちゃんこで鞘の中のふくらみがみられません、このままにしておいて良いのでしょうか?それともバルブのきわで切ってしまってよいのでしょうか、教えて下さい。

ひろし@小南部 2008/08/04(月) 21:02:30
バルブが完成して一旦休眠するタイプなのではないでしょうか?らべるの種名あるいは交配種名をお知らせくだされば、より確実にわかります。
カトレア類の花芽のつき方は多種多様です。バルブが完成してから一度休眠するタイプ(冬咲き、春〜初夏咲き)はバルブが完成してシースが完全に露出しても、シースの膨らみは殆どありません。休眠が解けるころつぼみがシースの中で大きくなります。ときにはシースだけでつぼみが出来ないこともあります。
不定期咲きや夏咲き品種ではバルブが完成したときにはもうつぼみは大きくなっています(シースの出来ない系統〜葉がシース代わりをする系統がかなりあります)。
カトレア類は様々な原種の交配が繰返されているのですが、交配親の性質はよく受け継ぐものが多いです。

ひろし@小南部 2008/08/04(月) 21:07:06
追記です。
ミニははじめてのシースなら空である可能性は否定できませんが、かといってなんの欠陥でもないものを切り取る必要はさらさらありません。そのままにしておいてください。ミディクラスになると春咲き品種も多いですから、なおさらです。

Gloria 2008/08/06(水) 14:49:55
ひろしさん詳しいアドバイズ有難うございました。交配種名も分かりませんのでこのまま教えていただいたように、切らずに様子をみてみます。ラン用の液肥は8,9月はやらないほうが良いでしょうね、もし
10月になってもシースに蕾がみえない場合は液肥を週1回程度施してもよろしいですか

ひろし@小南部 2008/08/07(木) 13:13:28
姿形で、系統が分かる場合もかなりありますがね、、、
全体の高さは?
葉は一枚?二枚?形は楕円形、長楕円形、披針形、線形?
バルブは球形に近い、楕円体、棍棒状、膨らみが殆ど無い?など、、、

Gloria 2008/08/13(水) 22:13:41
葉2枚の間からシースが出ていますがふくらみはありません、バルブから16センチのところから2枚葉が出ております。葉の長さ16センチ幅は一番太いところで5センチでしょうか?バルブ楕円でしょうか膨らみはあります。兎に角葉は元気な色しておりますがカトレアは自宅で咲かせた経験が無いのであまり良くわかりません

ひろし@小南部 2008/08/13(水) 23:31:32
丈が16cm葉長が16cmで幅5cmもある二枚葉でバルブのふくらみがある、、、というと私の存じ上げない交配種のようです。バルブが膨らまずそのサイズの二枚葉ならCattleya loddigesiiの小型株かな?なんて思いますが、、、ロディゲシーは私も長年やってますが今の時期バルブは完成し既にふくらみのないシースもついています。このなかでつぼみが膨らみ開花するのは実に寒さに当たってから春にむかう二月から3月ごろなんですがね。このように半年も休眠する系統もあるのです。
また初めてのシースはやはり花を持たない確率が高いということもあります。
いずれにしても相手は生き物ですから、まずシースが出たことを喜ぶべきであろうと思います。このシースに花芽がつかなかったとしても、次にもっと充実したバルブが出来れば花が咲く可能性はさらに高くなるのですから。

Gloria 2008/08/16(土) 21:31:10
お恥ずかしい質問に対してよく解るように教えていただき、有難うございました。やはり2月〜3月頃にシースが出てくる2枚葉に期待することに致します。おっしゃる通りシースが出てきた事は、愛情をもって上手く育てれば何時かは花も咲くと信じて、来年を期待してみます。蘭にお詳しいようですから、又別の品種で解らないことが出てきましたら、お願いします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター