西洋アサガオのつぼみが育ちません

[園芸相談センター]の過去ログです

ムギコ 【関東】 2008/08/04(月) 02:41:47
西洋アサガオ(フライングソーサー)を育てていますが、つぼみらしきものが(3ミリくらい)葉っぱの根元につくのですが、いつも枯死しています。一緒に出てくる葉っぱは育つのにつぼみはなぜ枯死するのかさっぱりわかりません。
日当たりは午前中と午後に2時間づつくらいあたります。
水やりは朝のみ(土の表面が乾いていないので)。
肥料は元肥と丈が30センチくらいのときに2回液肥をあげたきりです。
つるは生育旺盛ぐんぐん伸びて2メートル弱だと思います。
夜は宵っ張りなので2時過ぎまで起きていますが、室内からもれる光がもろに当たるところには置いていません。
過去ログを調べると
植え過ぎ(11号30リットル鉢に3苗)かなとも思うんですけど。
知り合いの方は5号に3苗植えてガンガン育っているのでそうでもないなとも。。。
日本朝顔は育てていてもそんなことは無いのですが。
日本朝顔のように脇芽をつんだりと管理すべきなのでしょうか(つるや葉の生育のためにつぼみが育たないとか?)。
いろいろ調べましたが結局何だかわからないので、同じ症状で克服したという方や何か心当たりがおありの方はアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

ムギコ 2008/08/04(月) 02:44:15
書き足しですが、種をまいたのは7月ごろです(最初のアサガオは大風で駄目になってしまったので)。
よろしくお願いします。

ぶつぶつ 2008/08/04(月) 06:52:48
おはようございます。
フライングソーサーやヘブンリーブルーなど西洋アサガオの開花は
短日性ですので、夏の終わり頃から、見頃は秋になります。
日本アサガオは開花しているということでしたら
短日開花性の違いで間違いないと思います。

【北陸】 2008/08/04(月) 09:05:59
不思議ですね。
「芯を摘めなかった」のはまずいかもしれませんね。

短日、長日は「花芽分化に影響を与える」のだと思うのですが。
「つぼみができる」時点であれ?っと思いました。

「朝顔は水をほしがる」植物ですから、水切れで花を落とす、
つぼみが成熟しない、とは考えられませんか?
(「表面が乾かない」といわれると違いそうですが…。)
うちでは、ここしばらくの暑さには困り切っています。特に花の
季節の鉢植えでは、30度を超す日には、朝夕の水まきは欠かせ
ません。
「朝顔には朝しか水をまかない」のも、
「花が咲くまで」
「30度を超えないとき」と考えています。
「乾かない」のが不思議です。根腐れになるのも困るのですが。
土が違うのでしょうか?

鉢植えで多いのが、
1 水の管理ミス
2 肥料不足、または、過剰
3 日射量の異常
かな?と思っています。

鉢はどうしても、根の成長が制限されますから、2mというのは
大きいかな?と思います。植え込んだ時期も遅い上に、植え込ん
だ株数も多いということは、葉などの充実が足りない、
「栄養不足で花を咲かせられない」という線が一番怪しいのでは
ないでしょうか。
私なら、こんなに遅く植え込んだのでしたら、
「すぐにでも2,3花咲いてくれ」と60cmほどの背丈で芯を
摘み、「こぢんまり」作戦をとりますが。

鉢植えで芯を摘めないで、伸ばしっぱなしは鉢植えではおすすめ
できません。

ムギコ 2008/08/04(月) 12:43:34
ぶつぶつさん久さんアドバイスありがとうございます!
ぶつぶつさんがおっしゃる通り、まだ時期ではないのかも知れませんね。
とはいえ、久さんがおっしゃることも確かに考えられます。
遅ればせながら摘芯した方がよいのでしょうか?
脇芽がすごいので、それは摘んでいるのですが。
かなり伸びる種類は摘心して花が咲くのか不安だったので。。
水やりも水不足はあるかもしれません。
常識的に言ってあの姿に鉢の大きさを考えると水が足りないのかも。

西洋アサガオの摘芯について教えていただければと思います。
仕立て方などあるのでしょうか?

【北陸】 2008/08/04(月) 18:55:20
野菜でも、本当に食べるのは脇芽からではないですか?
まず、頭を大仕立てにするのでしたら、1mぐらいで、(2m以
上はいらないと思っていますが。)こぢんまりとするのでしたら
40cmから、60cmくらいでまず摘み、脇芽を増やすことで、
葉の脇から出る花芽、脇芽の可能性を増やす、作戦を私ならしま
す。
先端を摘まず、脇芽だけどんどん摘むと上へ伸びろ、という指示
ですから、高く、水、栄養をあげる労力が必要になり、力が足り
なくなるのでは?
脇芽が多いとうっとうしく見えるかもしれませんが、30cm、
3リットル鉢で(こちらですね?)1本苗で十分葉を広げて花を
咲かせる方が普通だと思います。
葉が十分にないと花、実をつける力が出ません。ヘチマやキュウ
リなども、葉が貧弱な間は雄花ばかりつけています。

つぼみ、花芽ができるのですから、問題は時期ではないと思いま
す。
脇芽をとられるのはお止めになった方がいいと思うのですがどう
でしょうか?

アマガエル 【関東】 2008/08/04(月) 19:23:16
>日本朝顔のように脇芽をつんだりと管理すべきなのでしょうか

とお書きですから、現在そのようにしているわけではないのですよね?

>知り合いの方は5号に3苗植えてガンガン育っているのでそうでもないなとも。。。

お書きのように、鉢植えがそんなに困難な植物ではないですよ。
同様の管理で日本アサガオが開花しているのなら、問題ないはずです。西洋アサガオとの違いは短日性と、西洋アサガオは肥料が多いとツルボケ(茎葉ばかり繁って咲かない)しやすいことですが、お書きの内容からは肥料が多いということはなさそうです。規定より薄くした液肥をたまに与えながら様子を見てください。今月末か9月に入ればきっと咲いてくると思います。日本アサガオが咲かせられるのですから、大丈夫。もう少しお待ちくださいね。

【北陸】 2008/08/04(月) 20:37:58
<遅ればせながら摘芯した方がよいのでしょうか?
<脇芽がすごいので、それは摘んでいるのですが。
<かなり伸びる種類は摘心して花が咲くのか不安だったので。。

とムギコさんが書かれているので書きました。
セイヨウアサガオという名で育てたことはないのですが、
「短日処理をすると脇芽になるべきところが、つぼみになる」
逆に日が長すぎると
「つぼみができない」というのが「短日性」だと理解していま
す。ですから、
「つぼみができる」と書かれているので「日が長いせいだ」と
いうのは
「不思議ですね」と思ったのですが?

私は肥料不足、日照不足も含めて、苗の充実が足りないせいで
はないか?上にのばすのではなく、横に広げるようにして、苗
の充実を進めてほしい、という意見です。
素人が偉そうですが。

ムギコ 2008/08/05(火) 00:44:34
[[解決]]
久さん、アマガエルさん返信ありがとうございます!
植物は生き物ですからこちらが気をもんでもしょうがないですね。
アマガエルさん励ましていただいてありがとうございました。
久さんが脇芽のことをおっしゃっていますが、そのように全然考えていなかったので目から鱗です。
まずは本体を少しづつ切り詰めていこうと思います。
脇芽は育ててみますね。
日本あさがおを行燈仕立てにしているので、脇芽を摘んだ方がよかろうと思っていましたが、別に大輪を咲かせるわけでもないので意味がなかったですか。。。
一つ覚えは良くありませんね。。
皆さんにいただいたアドバイスをもとにがんばって育ててみます。
ありがとうございました!!

ムギコ 2008/08/05(火) 00:48:50
あと補足なんですが、つぼみと思っていたものがつぼみではないのかも知れません。何せ小さい状態ですから。。
どうも皆様のアドバイスをうかがっていると怪しくなってきました。
がんばります!

【北陸】 2008/08/05(火) 22:11:18
失礼しました。「つぼみでなかった」のでしたら、皆さんに同意
します。
「秋」を待ってください。
芯を止め方、鉢の乾きが遅いこと、など私の経験と違ったので
「???」と思ったのですが、うまく咲いたらまた教えてくださ
い。特に土の様子とか、気になっています。種、土地、気候など
いろいろ違うのでしょうね。
知ったかぶりお許しくださいね。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター