暴れているぺラルゴニウム シドイデスの更新
キルタンサス
2008/08/01(金) 16:12:38
こんにちは。
葉の色、シックな花色にひかれて求めたペラルゴニウム・シドイデス
今、沢山の花が咲いているのではすが暴れまくっております。
更新、挿し木(キッパリ挿し木は下手です)をしたいと思っております。
挿し木をする場所は緑の部分だと思うのですが、長いので3・4センチ程の長さしかありません。
下の茶色くなった部分は挿し穂は出来ませんか?
よろしくお願いいたします。
cactus
2008/08/07(木) 18:57:35
キルタンサスさん、僕は初めて聞く名前の植物でしたから、僕なりに少
し調べました。その結果を僕の意見と合わせて回答をします。
まず暴れていると言われる意味が理解出来ません。誰にでもわかるよう
な表現で説明をされた方がいいと思います。
挿し木では無く挿し芽ですね。翌春に開花させる事が目的で、5〜7℃
の低温に1か月以上あわせるか、又は挿し芽で株を増やして翌年開花を
させると明記してありました。その方法や手順に関しては書かれていま
せんでしたから、僕には何の事やら意味不明です。
あなたは挿し木が苦手と言われてますから、それなら開花後に採取でき
る種を蒔かれ、それで増やされたらどうでしょうか。種蒔きなら簡単に
出来ると思いますが、大丈夫ですよね。
確かに難しい事に挑戦するのは素晴らしいと思いますが、知識も経験も
無いのに挑戦をするのは無謀としか言いようがありません。
僕だったら確実に増やせる方を選び、挿し木は知識を得てから挑戦しま
す。まずは出来る方法から始められてはどうでしょうか。
回答にならずに申し訳ありませんが。
Toris
2008/08/07(木) 22:06:46
そうなんでしょうね、育ててみないと「あばれている」の意味はわかりに
くいのかなとおもいます、が、ペラルゴニューム シドイデス それと
レニフォルメはすぐ暴れだす、最低1年に1回は植え替え、または仕立て
直しをした方がよい植物だと、私も感じます。
葉がシルバーで美しいので、有効に鑑賞しようとするとなおさらですね。
花は、例えばゼラニュームは花が終わるとその花はソコで終わりですが、
シドイデスはその終わった花の所からまた茎が伸びて、その先に花がまた
つくので、どーんどん伸びていってしまし、しまいには倒れてしまいます。
茎があばれるの表現を言葉にするのが、やはり難しいですね。
挿し木は赤玉等で、比較的簡単につきます。
私が挿している所は、茎が茶色から緑色に変わりかけているところです。
成功率が高いのは本体から生まれている子供をはずして、それを挿します。
通常の挿し木の土は乾かさないことがポイントですが、多肉なので、緑の茎
(正確にはシルバーグリーン色)のところでは腐ってはしまわないかとの
配慮からです。
でも、もしかしたらゼラニュームのような扱いでもいいのかもしれません。
(ゼラは挿し木の最中に、多少、土が乾いても平気、むしろ夏の挿し木は、
さす前に切り口をかわかす。実は乾かさなくてもつきますが、乾かす事を
推奨されてますね)
読んでわかる文か心配ですが、こんなところです。
ためしに色んな所で挿してみては、全滅したら、こう推薦した以上、
私が挿したのを差し上げます。
キルタンサス
2008/08/09(土) 16:08:54
回答が無いと思っておりました。
お二方のご丁寧な回答、ありがとうございます。
cactusさん、
>暴れている
そうでしたね、四方八方に間延びした花穂、樹形が乱れてしまいました。こんな表現をすれば良かったですね。
Torisさんが仰っています様に
>その先に花が又つくので、どーんどん伸びていって
>>次々蕾、花が咲いているのをカット出来ないでおりました。
冬は屋内に入れなければ冬越しは出来ませんし
コンパクトに仕立て直しが出来ればとご相談でした。
それには挿し芽(樹木では無かったですね)で更新出来れば・・
種蒔きも考えましたけれど花がらには種が見当たりませんでした。
無謀ですか・・でも駄目元でTorisさんのアドバイスを参考に挑戦してみようと思います。どうもありがとうございました。
Torisさん、ありがとうございます。
傷んだ下葉?を欠き取っておりましたら花茎が伸び茶色く木質化したようになっております。
そして鉢スタンドにあげておりましたけれど
今は下垂した花が地面につきそうなほどになってしまい高い鉢台に上げなおして鑑賞しております。
それはそれで風情があって好きです。
これでどれ程の暴れ方かお分かり頂けますか。(;^_^A アセアセ
でも、今の時期は良いのですが冬に室内管理となります、
やっと手に入れたシドイデスです。
何とか冬までに挿し芽が成功してくれたらと・・
>茎が茶色から緑色に変わりかけているところ
それと>成功率が高いのは本体から生まれている子供をはずして
脇芽の事でしょうか、花芽がついております。
花芽をとって茎と葉を調整してこれも赤玉土に挿してみる事にします。どうもありがとうございました。
Toris
【関東】
2008/08/09(土) 19:50:37
そうですね、私が挿しているところは脇芽です。
花芽はとり、茎と葉を調整、、、とおっしゃる通りでよいとおもいます。
赤玉をカラカラに乾かさないように、半日陰のようなところで管理して、2週間も
あれば発根するのではないでしょうか。
根付いていれば、さわってみると、しっかりした感じがありますので、
そうしたら肥料等のはいっている用土に植え替えです。
うまくいくといいですね。
園芸相談掲示板@園芸相談センター