山帰来(さるとりいばら)のたねが発芽しない

[園芸相談センター]の過去ログです

ままん 【九州】 2008/07/29(火) 15:56:45
冬に赤い実をたくさんつけた枝を購入し、実からタネを出して洗って蒔いたのですが、7月になっても芽が出ません。
庭には鳥のおみやげの山帰来が大きくなっていますが、残念ながら雄株でした。どうしても雌株を育てたいです。

ばんざいうさぎ 2008/07/29(火) 17:30:18
実は完熟していましたか?指で実が楽につぶれるくらいブヨブヨに完熟していなかったのなら未熟な種の可能性が。未熟だと発芽しないです

種は実の肉から外した後に種同志を擦りながらよくあらいましたか?種の表面に付いている発芽抑制物質(表面に付いている)も洗い流すように種を擦るようによく洗うこと

種を洗ってすぐに土に蒔きましたか?実の中の種は乾かさずに蒔くのが基本です。発芽までに一度でも乾かしてしまうと発芽しなくなったり、休眠してしまい休眠打破が難しい種もあります

種を蒔いてから冬の寒さに当てましたか?植物には温度変化が刺激になって発芽するものもあります

以上のものは、日本自生の植物全般にあてはまることですが実の中の種は採り蒔きが基本です

増殖は種からが多いので苗のうちはどうしても雌雄の選別が難しいですね・・・
http://www.rakuten.co.jp/ryokusan/734990/
こちらのお店で雌木の販売をしているようですが、花が咲くまで見分けがつかないので雄木が混じっている可能性はゼロではないようです
「サンキライ 苗 販売」で検索するとネットショップでも扱っていて、実生苗が数本1ポット売りが多いです。これだけあれば雌雄がそろうだろうという理由のようですが、植え替え時期以外には寄せ植えをバラバラにすると根が傷んでしまうので、販売される時期にすぐ購入して植え直すのが良さそうですね

鳥の落し物というのは上記の条件が全部クリアでき、おまけに天然肥料付きで発芽できるので発芽率がとても良いんです

花材としての実物の枝は、展示中に実が落ちると困るので出荷時は未熟のものが多く、切られてから実が熟しているように見えても種は未熟なものがほとんどです。ですので地中で種が追熟する一部の種類を除いて、普通は生えている木から自然に熟している実を採取し、それから採った種を良く洗ってすぐに屋外で蒔いて管理すれば、大体の植物は芽を出しますね

パタリロ 【四国】 2008/07/29(火) 19:20:21
私も昨年秋に数十個蒔きましたが、1本も発芽しませんでした。もちろん ばんざいうさぎさんの仰っているような一般的なことはしています。何か特別な条件とかコツとかが有るのかもしれません。調べて今年も挑戦してみます。

ままん 2008/07/29(火) 22:36:01
[[解決]]
ばんざいうさぎ様さっそくのお返事有難うございます。
詳しく説明してくださり感激です。熟していると見えてもリースにしても落ちてこないところをみると、やはり未熟だったのでしょうね。
パタリロ様お返事有難うございます。
2年、毎回頑張ったのですがダメで、今年もばんざいうさぎ様の教えてくださった通りに挑戦してみます。

Sekizuka 2008/07/30(水) 14:46:27
シオデに比較的、近い植物でしょうか。
シオデの場合は「暑さ」も体験させないと駄目なようです。
http://grwww004.pref.tokushima.jp/nogyo/onlbook/seikajoho/1993siode.pdf

一夏一冬かぁ、、、気長に頑張ってください。(^^;)

ままん 2008/07/30(水) 21:54:41
Sekizuka様シオデは、葉も花も地下茎で増えることも、ユリ科なことも山帰来に似ていますね。興味深い資料有難うございます。
何年でも待って、気長に頑張ります。同時に鳥さん達の恩恵にも期待します。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2008/07/30(水) 23:33:06
こんちは〜♪
解決済みですが遅ればせながらチョッとだけ(^^ゞ
サルトリイバラは私も毎年苗をプラグにて播種生産していますが播種当年では殆ど発芽はしません
サルトリイバラの発芽特性は長期休眠型(2〜3年)で、次年度の春に発芽開始となる種子です
冷蔵保存すれば早まる確率は高まりますが、その時の気候次第でかなり変化しますのでハッキリとは云えないですね!
・・・今年の一年間は休眠状態が続き(秋に採り蒔きして次年度一年間は休眠中)
来年春(年度的には3年目)で発芽が始まるかと思いますよ
それまで乾燥させないように適当に散水はして湿度は保ってください

それと雌木が欲しいのなら実生からの雌木が確定するまでにはかなり年数は要しますよ!
難易度は高いのですが挿し木されたら如何でしょうか?
最良の挿し木適期は入梅直前(長期予報で雨が連続するようになった頃!)か
春の芽吹く寸前の約一週間が良いです!

ままん 2008/07/31(木) 09:32:56
植木屋園主様有難うございます。
生産主の方が何年もかかると言われるのですから、芽が出ないことも納得しました。挿し木はやってみたいですが、花屋さんでしか実付きの枝を見たことが無いので、入梅前に枝が手に入るか一度聞いてみます。
詳しく説明してくださり有難うございます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター