バラを低く育てたい。

[園芸相談センター]の過去ログです

さち 【関東】 2008/07/13(日) 09:08:11
ハイブリットやERなどオールドローズ以外全て、鉢で育てています。
冬剪定の時かなり切り詰めていますが、今の時期ほとんどが1メートル近くまで伸びひょろっとしています。
お花はしっかりとしたそれなりの花です
鉢の大きさは6号~8号です。
秋花のための夏剪定切りつめても大丈夫でしょうか?
鉢の大きさにあった丈にするにはどのようにしたらよいでしょうか?
毎年鉢替えをして、根の状態を見ながら鉢を決めています。

よっち 【関東】 2008/07/13(日) 09:45:21
バラにはそれぞれ品種によって「樹高」というものがあるので、元々樹高が高い品種を低くしようと思っても、「ある程度」までしか低くはならないと思います。
それでもすべての品種を1メートルまでに抑えられているのでしたらすばらしいと思うのですが・・・?
(元々、樹高1メートル未満の品種ばかりをお持ちなんでしょうか?)

ごび 2008/07/13(日) 13:24:05
水を少なめにする。太陽にたっぷり当てる。矮化剤を使用する。
一番高い部分(頂芽)をピンチする。

私のところも、ひょろっとした枝ばかりで困っています。水やり
が多すぎたかなと反省しているところです。ただ、今年は、4,5月
の日照時間がかなり短かったので、仕方のない面もあるかなと
思っています。

n'Guin 【東北】 2008/07/13(日) 18:52:41
さちさん

こんにちは。 ごびさんもお書きになったように、今年は4〜5月の日照時間が短かったので、
我が家の地植えも、1番花のときには、ひょろっとしていましたが、1番花のときの剪定を強めにしたおかげで、
だんだん取り戻して、今はひょろっとした感じはないです。

ご質問の夏剪定で切り詰めて良いというご質問ですが、もちろん良いと思います。 
切り詰めると、当然、花までの期間が延びることを考慮なされて、夏剪定の時期をお考えになったらよいかと思います。

我が家の8号鉢のサンライト・ロマンティカは、1番花のときに、かなり切り詰めたので、今2番花のつぼみが、
いっぱいになっています。 切り詰めが少なくてすんだテンダー(地植え)は、3番花が咲いています。 
同じ地植えでも、スタンダード仕立てのアイスバーグは、切り詰めを多めにしないと、スタンダード仕立ての格好を保てない
ので、いつもかなり切り詰めますが、このばらは現在、2番花をさかせています。

いつがよいのかは、私にはわかりません。 我が家(仙台)だと、いまきつく切り詰めると、
2ヶ月後ぐらい(9月なかば)に咲くことになると思うので、ちょうど良いかと思いますが、
さちさんの関東だと、どうなるのかは想像がつきません。 この点、他の方から、教えていただけるといいですね。

取り急ぎ、わかる範囲で、書き込みました。 少しでも役に立てば、うれしいです。

R・ひろき 【関東】 2008/07/13(日) 20:26:33
 こんにちは。
 
 秋剪定をする場合は、8月下旬から9月上旬に切ります。
 10〜11月の開花になると思います。
 
 何年かいろいろな高さで切ってみましたが、冬剪定並みにやるとちょっとまずかったです。
 切ったとしても、三分の二くらいでしょうか。
 つい切りすぎて半分くらいにしてしまったこともありますが、強い株なら大丈夫ですが、弱いものはいま一つ花枝が細くなり、調子も落ちました。

 株に力があり、病気も虫もなく、秋剪定したあとの日照も確保できるようでしたら、花がら切りを繰り返してやや低めに整え、秋剪定で三分の二に切るということもできます。
 二番まで咲かせて5枚葉一枚つけて切るようにしておけば、それほど高くならないと思います。
 秋剪定で一気に切り下ろすと、株がショックを受けることもありますので、こんなふうに春からこまめに下げていくという手を取ることもあります。
 
 というようなことをやってみて、今年の秋、やや低めでもちゃんと咲けば、その株は低めにしても咲くタイプだというのがわかります。
 もし低めに切ったときに伸びるほうに一生懸命になって花が少なくなったりしましたら、あまり切らないほうが咲くタイプではないかと思います。
 低めにして体力の落ちる株もあれば、逆に伸びすぎるものもあると思います。
 切り詰めに耐えられる品種かどうかは、とりあえず今年やってみて様子見してはと思います。

さち 2008/07/13(日) 23:06:31
[[解決]]
皆々様、とても参考になるご回答感謝いたします。
やはり剪定である程度、低く管理ができそうですね。
今年切り詰めて様子を見てみます。
どうもありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター