ツルばら の置き場所

[園芸相談センター]の過去ログです

ミュー 【関東】 2008/07/11(金) 15:42:46
南側の軒下( 日当たり良好)においてある新苗で購入したアンジェラの葉の表面側のみが丸く食べられています。

週に一度アタック〜や木酢液をスプレーしたりして害虫に備えていたのでこれまではきれいな葉でした。
これといって虫がいるような気配はありませんので、何かの鳥の可能性もあるのではないかと思うのですが、どうしたらよいでしょうか?

ちなみに2F のベランダのアンジェラとカクテルはきれいな葉です。
先日アンジェラのつぼみを切りました。

置き場所としては次々と上に伸びているので広がらないように支柱に縛っていますが、今に軒先まで伸びたらどうしようかと思っています。

ツルバラはまだ柔らかいので横に誘引するのは早いですよね。
このままどんどん伸びるままに任せてよいのでしょうか?

又1Fの南側の軒下とその上の2F のベランダ(スレードがあり雨に当たりません)とどちらにおくのが環境的に良いでしょうか?

又バラ専用の土で植えた鉢は水はけが良すぎるようで少しやるとすぐに受け皿に水がたまります。
それでも表面は乾きやすく保水性が今ひとつのような気がしますが、そのほうがバラにはあっているのでしょうか?

バラが我が家にやってきてからは他の花々と違って奥が深く、バラにばかり気をとられてしまいそうです。

沢山の新芽が出て花が咲いた姿を想像して、楽しみとともに果たして育てていけるかと不安になることもあります。

それだけバラは花として魅力があるんだなと感じています。

沢山の質問ですがよろしくお願いいたします。

キャサリン・モーリー狂 【九州】 2008/07/11(金) 16:58:55
>葉の表面側のみが丸く食べられています。
というのは、株全体の手前側の葉のみが食害されているということですか?
それとも、一枚の葉の表面だけが薄く(削がれるように?)食べられていて、葉裏側は残っているということでしょうか?
前者でしたら恐らくハキリバチの仕業だと思いますので、葉がどういうふうに食害されるか
検索してみてください(芸術的なまでにまるーく切り取っていきますよ)。
ハキリバチでしたら飛来してくるので、予防というよりは、待ち構えて叩き落す、とか。
とはいえ、そんな悠長なことは言ってられませんよね。
経験的に、彼らはここぞと目的を持ってやって来るとしか思えないほど、集中的に食害します。
こちらの掲示板でも話題になったことがあったと思いますが、鉢でしたら置き場所を変えるだけで
被害が激減することがあります。

それから置き場所について。
軒先に伸びたらどうしようと思案しているのは、食害に遭っているアンジェラでしょうか。それとも、2Fのアンジェラ?
私もアンジェラを育てていますが、つるバラのような扱いをする品種だとはいえ、
やはり本来のフロリバンダとしての性質は強く持っています。
つるバラのように、どうしても伸びる時期には垂直に、と思い込まず、
その場所に合った剪定や、必要な場合は休眠期を待たずに少しだけ斜めに誘引する…といった
臨機応変な手入れに耐える品種だと思いますよ。
むしろ伸ばそうとするとかなり大きくなる品種ですから、ベランダに収まるように手をかけてやる必要があるでしょうね
(ミューさんのベランダの広さが分かりませんので、あくまで想像の話です)。

屋根のある場所と南側の軒下、一番影響のあるのは黒星病の発病頻度でしょう。
雨水に打たれない環境にあるバラのほうが、確かに黒星病の発生は少なくなるようですから、
とにかく第一に病気が嫌だ、と思われる場合は、より雨の当たりにくい環境のほうが管理はしやすいでしょう。
ただし日照条件や、風通し、鉢の接地面の温度など、総合的に検討されることをおすすめします。

次に土について。
バラ専用土と表示されているものを使われているのでしたら、とりあえずは様子を見てください。
土の配合に関しては、バラに限らず、色々な方が工夫されています。
その環境に合った、またその人ができる水管理に適した配合ということです。
バラを育て始めてまだ日が浅いということでしたら、これからご自分の栽培環境に合った配合が見えてくるかもしれません。
今は水はけがよすぎると感じるなら、水切れを起こさないようにできるだけ注意する、
これからの高温期に備えてマルチングを施すなど、いくつかの対策をとることです。
お分かりだとは思いますが、くれぐれも受け皿に水を溜めたままにしないでくださいね。

ミュー 【関東】 2008/07/11(金) 18:31:00
キャサリン・モーリー狂さん、心強いアドバイスありがとうございます。
バラとは縁遠いと思い込んでいたのですが、いろいろな花を育てているうちにやはりどうしても挑戦したくなり、バラ園に行った際にあまりにもかわいいピンクの花が気に入ってしまって何も考えずに買ってきてしまいました。

『株全体の手前側の葉のみが食害』なのでハキリバチの仕業のようです。早速置き場所を変えます。

ベランダはごく普通の洗濯ものを干すための広さです。
昨年の冬はここに2段のビニール簡易温室を置き、ペチュニアやビオラの種から育てて沢山の花を楽しめましたが、今は邪魔なので片付けてしまいました。

1F のアンジェラは10号鉢で1.5mほどになっていますが、まだ2Fのベランダに置けそうなので、もっと伸びてどうしようもなくなったら適当なところで切り詰めれば脇から又新芽が伸びてくるのでしょうか?

今後どのように育てていくかが課題ですが、それもバラを育てる楽しみですよね。
本屋さんでバラの写真を見ていると大きな庭が欲しくなりますが、我が家にあったやり方で楽しむのも又良いと思うので、頑張ってきれいな花を咲かせたいと思います。

本では細かいことが解決できないことも多いので、今後ともよろしくお願いいたします。

キャサリン・モーリー狂 【九州】 2008/07/12(土) 16:06:39
>バラとは縁遠いと思い込んでいたのですが
すごくよく分かります!私がそうでしたから(笑)
手がかかるだろうなー、ちょっと無理かも…。なんて思っていたのが嘘のようです。

アンジェラの場合、成長期に芽の上で剪定すると、その芽がすんなり伸びて、やがて花芽を付けます。
普通のフロリバンダと同じですね(ただ私の住む地域ですと、その伸びっぷりだけがすごいのですが)。
ですから普通のブッシュタイプのバラのように咲かせては切る、を繰り返して(我が家では根元から数えると6段くらいになります)
花を楽しんでも、休眠期にその枝を曲げて誘引すれば、翌春には結構下のほうからも花芽を付けてくれます。

株が成長して力をつけてくると、剪定により、上のほうにある複数の芽が同時に伸びだすことが多くなります。
その状態でそれぞれが好きなように伸びて行きますから、そのまま好きにさせて壁面のような広い面をカバーすることも、
また、剪定に耐えることから、こじんまりと仕立てることも可能なのでしょう。
地域にもよるのでしょうが、強剪定でブッシュ状に育てることもできるということです(『別冊NHK趣味の園芸 バラ大百科 選ぶ、育てる、咲かせる』より)。

いずれにしても、翌年用の枝を伸ばして休眠期に誘引し、春に花を待つという流れはつるバラと変わりません。
むしろ、枝を伸ばしている最中にも花を楽しむことができ、剪定の自由度も高いのはうれしい点ではないでしょうか。
2〜3年目は思ったより花が少ない、ということもありますが、花付き自体はいい品種なので、
気長にお宅に馴染んだ仕立て方を楽しんでくださいね。

ミュー 2008/07/15(火) 07:09:18
キャサリン・モーリー狂 さん本当にバラは魅力がありますよね。
又今日も先端につぼみが付いていたので思いきって切りました。
おかげさまで勇気を持って剪定できます。
かわいいピンクの花々を夢見てがんばって育てます。

またまた質問ですが。
今は10号鉢で1.5mほどなのですが2mほどのオベリスク仕立てにする予定です。
できればオベリスクに収まるように樹勢を保っていきたいと思います。
最終的に最低でもどのくらいの鉢が必要でしょうか?

又、アーチにしたい場合はやはり地植えでないと難しいですか?
地植えですと先日のようなハキリバチから遠ざけるための移動もできないのではないかと不安です。
そういう我が家は地植えできるほどのスペースは無いので無理のようですが。

ベランダのカクテルにもつぼみが付いていました。
これまでいくつかのミニバラを置き場所を変えて育ててきたのですが、ツルバラもミニバラが一番元気にきれいに育った場所が最適と考えてよいでしょうか?

キャサリン・モーリー狂 【九州】 2008/07/15(火) 09:50:10
10号鉢で2mのオベリスク…我が家ではファンタン・ラトゥールをちょうどその大きさで育てています。
ですがアンジェラでしたら、もしかしたら厳しいかも。。。
とにかく鉢植えでも、順調に育つと太くなるんですよ、色んなところが(笑)。
栽培環境や肥培の仕方にもよるのでしょうが、最終的に10号というのは技術が必要かもしれません。
オベリスクは高さがありますから、バランスを考えると13〜15号ですかねぇ。
でもその大きさになると、さすがに移動や植え替えの困難が待っていますし…悩ましいところですね。

オベリスクには巻き付けるもの、と考えずに、ブッシュ状に整枝しながらところどころ伸ばした枝を留めつける、
程度に管理すれば大丈夫な気もしますが、私は経験がありませんので断言できず。。。申し訳ありません。

確認したいのですが、現在10号鉢で1.5mのアンジェラは、今年入手されたものですか?
>バラ園に行った際にあまりにもかわいいピンクの花が気に入ってしまって何も考えずに買ってきてしまいました。
ということから、もしかしたら新苗で購入されたのかしら、と思ったのですが。

現在高が1.5mでしたら順調に生育していると思いますが、もし新苗でしたら、私の発言の
>ですから普通のブッシュタイプのバラのように咲かせては切る、を繰り返して
のような、どちらかというと"好きなようにハサミを入れて花も咲かせて"というニュアンスはひとまず来年以降に
まわしておいて、今年は株を充実させることに重点を置いてくださいね。

アーチ仕立ての件ですが、大鉢ならば不可能ではないのでは?
ただ鉢の条件が「移動できる」ことならば大鉢は厳しいですが、そもそもアーチ自体が移動できるものではないので(笑)。
個人的に、アンジェラのように花も葉もびっしり付く品種は、圧倒的に地植えのほうが楽な気がします。
水管理は簡単ですし、毎年の植え替えからは開放されるし。
ハキリバチに狙われてしまうと確かにがっかりしますが、それでも一気に枯れてしまうことは考えにくいですしね。

ミニバラは案外頑丈ですが、きれいにとなるとやはり気難しい部分がありますよね。
ですから、ミニバラを元気にきれいに育てられた経験がおありなら、
やはりそこは他のバラにも適した場所ではないでしょうか。

ミュー 2008/07/15(火) 11:35:00
キャサリン・モーリー狂さん早速のご回答感謝です。
アンジェラは新苗です。
昨日5枚葉の新芽が出てきそうなところを約20センチほど切り詰めました。
物干し用のベランダなのでなるべくなら高くしたくないのです。
地植えができるとしたら唯一西側の塀と家の壁の通りの塀の内側ぐらいなのです。
ちょうど今の高さは塀から20cmぐらい葉が見えるような高さです。
ただ西側なので西日が気になるところです。
もしここに地植えしても差支えが無ければ塀のそば(内側で半分ほどは風通しや日当たりが気になります)に植えて家の壁に向けて1m幅ぐらいでしたらアーチも可能かと思うのですが、ただ壁と平行でなく、通路を通る際に平行に歩くとアーチをくぐる形になりますがそれも良いのではないかと。
アンジェラに飛びついた時はただ可愛いらしさに惹かれてしまい、ツルバラでこんなにも伸びる品種ということも知りませんでした。
まして狭い我が家にアーチでバラは夢のまた夢でした。

どうにか確保してアーチに挑戦できたらと考えております。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター