ノウゼンカズラ

[園芸相談センター]の過去ログです

こなす 【中国】 2008/06/30(月) 23:34:16
2m×1m×30cmの花壇にかれこれ20年は経過して、木の高さは3階建ての建物に匹敵するほどまでに成長したノウゼンカズラ(上部にしか葉がなくて花も咲かずにアリのマンションとなっている)があります。根元にはギッシリと水仙・マンジュシャゲが生えています。

女で1人でノウゼンカズラを切り倒して、たくさんの球根を掘り起こすのはとても大変そうなので、ノウゼンカズラだけ切り倒してその他の球根類は土と一緒に耕そうかな?と思っています。作業は、この夏中にやってしまわないと、すき込んだ葉などは腐葉土に近い状態にはならないのでしょうか?腐葉土に近づくまで、どの位の期間が必要なのでしょう??

また、水仙は良いとしても、マンジュシャゲは葉にも根にも猛毒がありますよね?そのまますき込んで、他の植物植えつけても大丈夫なのでしょうか?
ノウゼンカズラも毒があるし・・・あとに植えた果樹(鉢植えの暖地さくらんぼ植え替えしたいんです)が毒に当てられて枯れてしまうなんてことはないでしょうか?

こういうすき込み作業(というのでしょうか?)は全くやったことがないので、アドバイスよろしくお願い致します。

たちつ 【近畿】 2008/07/01(火) 00:23:51

朱色・黄色のノウゼンカズラの草丈を短くする方法は、好みの高さで、
冬に軸斬りすることです。
その後1-2m春の新梢が伸びて、花が咲きます。
好みの高さより下の側芽は、全て摘み取ります。・・・ほとんど花は咲かない。
確かに、ノウゼンカズラと蟻は仲良しです。
その蟻が、落ちてきて、背中に入るのがかなわないものです。
蟻酸で痛た痒く成ったりします。

植物毒は、通常野菜や果実に、影響はありませんし、野菜や果物の中に吸収されることはありません。
中には、生存競争に勝つために、アワダチソウのように、除草効果を発揮する植物もあることはあります。

私は、無頓着ですから、落ち葉や雑草を地中深く掘って埋めることもありますが別段問題ないようです。
ただ、醗酵腐敗しないために、腐葉土には、中々なりませんねぇ〜。
やはり、自然の落ち葉が朽ちるように、新鮮な空気の流通や微生物が、住み着かないと、腐葉土には、なってくれません。
株元に、乗せて置けばよいかも。

水仙にも、植物毒はあります。
良く、葱と間違えて、紛れ込んで、腹痛嘔吐を訴える人もあるようです。
自家栽培で、自己採取で食中毒を発症しても、文句を言う相手もいないので、食べられるもの・食材別調理法(灰汁抜き)・植物による食害の程度や体調を良くわきまえて、利用しましょうね。
有毒植物でも、その摂取量や調合・加工の仕方によっては、滋養にもなり、間違えば重態にもなります。ほうれん草サラダなら、結石・イチジクなら唇かぶれ・山桃や果実桃の下痢・グミなら糞詰まり腸閉塞・蕎麦なら重度の拒絶反応で入院・トウモロコシやカボチャの発疹など 人それぞれに沢山のことがあります。農薬以前の問題ですが・・・・


こなす 【中国】 2008/07/02(水) 10:38:28
たちつさん、ありがとうございます!
タイトル書いてる途中に誤って送信してしまったので、スレがつくか心配だったんです。本当は「マンジュシャゲなど有毒植物の他植物への毒性」とか書きたかったんですけど。

>植物毒は、通常野菜や果実に、影響はありませんし、野菜や果物の中に吸収されることはありません。

これを教えていただきたかったんです!助かりました、本当に。

それに、腐葉土・・・にはなかなかなってくれないんですね。米ぬかや発酵物質(ぬかみそや納豆・ヨーグルト)を混ぜ込んでも、やはり簡単にはいかず、腐葉への発酵は時間が掛かるんでしょうか?
生の米ぬかは、土中に埋め込むとガスが発生すると聞きましたので、近所迷惑になるのであれば止めるべきですよね?

たちつ 【近畿】 2008/07/02(水) 15:53:20

腐葉土の作り方は、適度な湿度・温度と通気(切り替えし・混ぜ込み)が必要です。米糠や藁は、醗酵菌(麹)の種付けに使われます。併せてデンプン質も菌の繁殖に役に立つ。

簡単な方法は、落葉樹の枯れ落ち葉に、土(表土・腐葉土等)と米糠とか藁を混ぜて、土嚢袋(ホームセンターに売っている・パンストの古)に詰めて、積んで、水を散水して、乾燥しすぎたり、雨水がかからないように、ビニールで覆っておけばよい。日陰管理。日が当たると高熱で、種菌が死ぬ。偶に散水したり、上下積み替えたりすればよい。3-6ケ月でボロボロに朽くすると思う。
最後に天日干しして保管する。使用するときには、前もって水で湿らして使う。(乾燥したままでは、はっ水して、水を含みにくい。だから市販の腐葉土は湿らせた状態で売られている。尤も乾燥すれば、粉になったり、嵩高く成る。)
このような感じ。


たちつ 【近畿】 2008/07/02(水) 15:59:14

>生の米ぬかは、土中に埋め込むとガスが発生すると聞きましたので、
>近所迷惑になるのであれば止めるべきですよね?
ガスが発生するのは、植物の根が酸欠による弊害の意味・・・地中に埋めた場合。
表土に撒いた場合には、異臭がする・蝿が湧くこの点が近所迷惑かもね。油粕(天かすではない)も同じ。有機肥料とは、大なり小なりの不快虫が湧く物ですよ。


こなす 【中国】 2008/07/03(木) 22:21:07
[[解決]]
たちつさん、ありがとうございます。

千里の道も一歩から・・・ということで(笑)。
とりあえず花壇・・・がんばって球根掘り上げられるものなら、出来る限り掘り起こして、後しばらく植えつける予定はないので、ちょっとの米ぬかも一緒にすき込みます。そうすることで、次回すこしでも肥えた土に近づくのなら。

いろいろとアドバイス、ありがとうございました!助かりました!!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター