つる薔薇の古木の扱いについて

[園芸相談センター]の過去ログです

andante 2008/06/27(金) 08:38:43
andante

庭に蔓薔薇の大木(約25〜6年)があります。その一番古い幹から10年ほど前に
丈夫なシュートが出まして、それをアーチに這わせています。
枝分かれを15メートルほどアーチから別の場所へ誘引しています。
枝先からは次々花が咲き、今も蕾が生まれています。花の直径は5〜10センチくらいです(名前は分かりません)

この一番古い幹は枯れているかのように見えますので時々剪定をしていますが
(切り口は茶色です)時折その仮死状態に見える幹から新芽が出る事があり、
裾のほうで邪魔にも思えるこの古木はどのように扱えばよいのか悩んでいます。

見なさ皆様のご経験を意聞かせいただければ幸甚に存じます。
尚、つる薔薇の寿命などもあわせてお聞かせいただければと思います。

gardenfan 2008/06/27(金) 10:16:03
andante様

25年のツルバラ素敵ですね。でもお話を拝見してシュートの更新が出来ていないように思われます。
我家では一季咲きのツルバラは花が終わった時点でベーサルやサイドシュートが4本ほど立ち上がったことを確認して昨年のシュートを剪定します。勿論一時にやるのではなくて2月ほどかけて徐々に本数を少なくしていきます。病害虫対策にもなります。まだ8年目ですが今のところはこのやり方で枝の更新が出来ています。それと地上50センチくらいまでの葉はシュートが1.5mくらいになった時に取り除いています。黒星病対策。
古木した後の対策は...時間(年)をかけて切り下げていくしかないと思います。それと有機質を投入すると有効だと聞いたことがあります。

andante 2008/06/27(金) 13:58:45
gardenfanさま

アドバイス有難うございます。

ご教示頂きました様に古木は2ヶ月ほどかけて整理したいと思います。

四季咲きなのでしょうか、4月5月は数百の花を咲かせますが、そのあとも、
少しずつですが常に次々蕾を持ちまして2月頃まで咲きます。
それでいつも思い切った剪定のタイミングを失っていました。

花が終わりました枝をきりますとまたそこから新芽が出て今も蕾を沢山
持っています。

ベーサルについてももう少し勉強しなければなりません。
本を読んだり薔薇園などへ質問してみましても、なかなか参考になる回答
が得られず、自己流に誘引や剪定を繰り返しましたので今は大変複雑な
形をしています。手がつけられない状態といったほうがよいでしょうか。。。

ここまで古木になりますと、やはりきる箇所やタイミングはいつも不安を持ち
ながら行っていますので、またご経験やアドバイスを頂ければと存じます。

gardenfan 2008/06/28(土) 16:44:43
andante様

四季咲き(多分返り咲き)のツルバラ 我家も一季咲きのツルバラから更新しています。昨日ツルブルームーンを抜いてナエマに入れ替えました。

大事な古木のバラ 多分沢山の思い出が...

そこでアドバイスなのですが、そのままの株を切り下げるよりも挿し木でバックアップを採って植え替えるという手もあります。その方が時間的にも楽かなと思います。今の時期では余分な枝は不要なのでその剪定枝を地面に挿しておけばと思います。

andante 2008/06/28(土) 18:01:08
gardenfanさま

アドバイス有難うございます。25年間毎年この薔薇に癒されて、そして希望を与えてもらってきました。

>今の時期では余分な枝は不要なのでその剪定枝を地面に挿して
おけばと思います。

挿し木でバックアップをしたいと思います。ネット検索や本などでは短く切って(10センチ位)
植木鉢などで発根を待っている写真をみますが、例えばもっと大きな40〜50センチ位の
伸び盛りの太目の枝をつけたものを挿し木にする事はだめなのでしょうか?

素人考えではその方が枝に力があって発根力も大きいように思うのですがなぜ短い枝を挿すのでしょうか。。。

gardenfan 2008/06/28(土) 22:50:50
挿し木は長い方が活着率は高くなります。
最低で15センチ以上。我家では野いばらも30から50センチ程度の枝を地面に挿しているのが一番成功しています。

andante 2008/06/29(日) 08:45:05
[[解決]]
gardenfanさま

色々お答えいただき有難う御座いました。
方向性がつかめました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター