バラの枝枯れ病について
伊澤 綾子
【関東】
2008/06/26(木) 15:03:35
我が家の大切なバラが枝枯れ病にかかってしまいました。切り口に継ぎ蝋を塗ると良いと知りましたが継ぎ蝋とは溶かした蝋を塗ると言うことなのか?あるいは継ぎ蝋として販売しているものなのか?教えてください。
n'Guin
2008/06/26(木) 15:53:59
伊澤 綾子 様
大変ですね。
病変部を切り取ってしまってください。
その切り口には、トップジンMペーストなどでふさいでおくのが
よいようです。 溶かした蝋でもいいようです。
要は、病原菌が内部に入り込めないようにしてしまえばよいと
いうことです。
http://www.keihan-engei.com/know/know04.html
下記のように、殺菌するという考え方もあるようです。
http://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki05.html
うまく治ればいいですね。
72老
【九州】
2008/06/26(木) 19:51:46
伊澤綾子様
枝枯れ病(キャンカー)の発生に気が付いたときはガッカリしますね。
枝枯れ病の対処法は n'Guin様の回答のとおり処理すれば大丈夫と思います。
以下、蛇足になりますが、私の経験が参考になればと思い、書き込みます。
私は、バラを露地栽培していますので、溶かした蝋(又は溶かしたパラフイン)は取り扱いが面倒(温度管理・調節が困難)なので使用していません。
n'Guin様の回答のとおり、トップジンMペーストを塗布しますが、その上、更に「癒合剤」を塗布しています。
その理由は、トップジンMペーストのみでは被膜が薄いような気がしますので、気休めかもしれませんが、これで安心することにしています。
私のバラは、第2期目の開花に入りました。
伊澤様のバラが、早く元気に咲いてくれますように・・・・・・
R・ひろき
【関東】
2008/06/27(金) 12:38:43
枝枯れ病が出たというご相談があると定番で書いていることがありますので、今回もちょっと書かせてください。
枝枯れ病を根絶するには、庭を掃除しましょう、肥料のあげかたを見直してみましょう、ハサミをきれいにしましょうということです。
枝枯れ病は蔓延すると弱い株などは枯死することもあります。
出始めると断続的に何年もポツポツと出ることがあります。
農薬入りの癒合剤を使うことも大切ですが、庭の環境を見直すことも大事です。
(ただし、このトップジンMペースト、バラへの適用がありません。農薬は何でも自由に使っていいというものではなく、箱に書いてある通りに使う必要があるのです。また、雨が繰り返し降るとふやける場合もあるので、二番目の住友化学園芸のページに紹介されている「墨汁」のほうがいいかもしれませんね。庭の環境次第ですが。ここのところは個人的な自分の庭での経験談なので、他の回答者さんは読み飛ばしてくださいね。ケチをつけているわけではなく、フォローしています。)
住友化学園芸のページにある「発生の特徴」を読み、逆の庭環境にすると出にくくなるのです。
まず、地面に落ちた葉や枝がありましたら、全部取りのぞきます。
雑草がありましたら抜いて風通しを良くします。
枝を切るときは、しばらくお天気が良いときを選びます。
ハサミが汚れていたら綺麗にします。
米ぬかをバラの枝とともに積んで置いたら枝枯れ病が多発したという例もあります。
多発すると大変なので、バラの枝と未熟肥料の組み合わせは避けるようにします。
マルチングが古くなっていないかどうかもチェックしてみてください。
園芸相談掲示板@園芸相談センター