皐月の鉢植えをもらいました。

[園芸相談センター]の過去ログです

【近畿】 2008/06/25(水) 07:17:18
くれた人は、亡くなったおじいさんの物だから、育て方を聞いてもが解らないそうです。
初心者なので、色々教えてください。
・貰ったものには、コケが、上に生えてます。
・あと少し葉が、黄色くなっている部分があります。
・植木鉢ではなく、玄関に植えたいと思っています。何って言ったらい いのか?ぢうえ?
・用土は、鹿沼土と・赤玉・後は何の土を入れならよく育ちますか??
・その後、肥料は、なんと言う肥料をあげればいいのでしょうか??
・検索してみると、色々出てきて過ぎてどれがどれなんだか・・・・
色々教えてください。よろしくお願いします。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2008/06/25(水) 22:03:59
こんちは〜♪
皐月の鉢植え(盆栽)を露地に植え込むという事ですね(^^ゞ

たぶん鹿沼土主体の土だろうと思われますのでその場合は
そのまま鉢から抜いて外周りの土を解して植え込めば好いですよ
もしも庭土のような土だったら全てふるい落とす必要も出てきますが!

植え込む際は周りの地面より高くなり水捌けが良い様にもしも根が出る場合は盛り土でカバーして植え込めば好いですよ〜♪
肥料は何も必要ないです
来年辺りまでそのままで葉色が普通の緑が濃いならそのままで必要ないです
土も庭土そのままで解せば良いです、出来れば腐葉土あたりを少々混ぜる程度かな♪

たちつ 【近畿】 2008/06/25(水) 22:24:53

無難なのは、植木鉢の底穴から、針金で、引き抜け防止措置がなされているか確認する。針金があれば取り除く。幹に巻いてあれば、取り除くなり、つけておくなりは、本人の自由です。

後は適当に植えておけば良い。
酸性土壌向きの花卉なので、絶対に、石灰や灰は撒かない・混ぜ込まない。
土は、鹿沼土でも、赤玉土とか砂や真砂や山砂の混用でも、庭土(新興住宅地は、セメント汁・コンクリートガラ等アルカリ成分が多く捨ててあるので、望ましい土ではない)でも良い。園芸用土は、石灰中和されているので余り好ましいものではない。

肥料は要らない。雨水が最大の肥料。どうしても肥料を与えたければ、
油粕と骨粉の混合固形肥料(大粒ペレットとして市販されている)を3ケ月毎に2個程度交換する程度。

剪定はしないか、するとすれば、花後直ぐ。少なくとも、花後1ケ月以内に済ます。

殺虫剤は、ハダニ殺虫用として、3ケ月毎に。
晩秋初冬から開花まで、殺菌剤(花菌核菌防止)と殺虫剤(花蕾刈り取り虫の防除)毎月1回

株元に、2-3cm厚みの腐葉土・鹿沼土・10-5mm粒の小石でマルチングする。・・・・根が浅いので、夏場の乾燥・高温・冬場の霜柱の防止。

一番の秘訣栽培のコツは、土の乾燥を絶対にしない。 そのためには、深く大きく植えつけ穴を掘って、排水の良い土と入れ替え、毎日たっぷりの水やりすることです。夏も冬もたっぷり。
2番3番目が無くて、4番目は、真夏の地表に株元に、直射日光を与えない。陽射しは、樹冠葉枝にたっぷりと与えるもの。

当然に、酸性土壌と保湿環境ですから、苔も生えてくる。
苔は酸性土壌と高湿度であるバロメーターです。

花は、花後に萌える新梢が、夏に充実し、平行して、来春の蕾の下地ができる。冬に蕾となり、春に咲く。
従って、夏以後の剪定は、蕾を切り捨てることになる。更にこの冬の蕾に、蕾食い虫が訪問したり、冬の乾寒風・季節風で蕾が死滅したり、春の蕾が膨らんだ頃に、細菌病にかかったりしたりします。
・・・・花が無い・花数が極めて少ない・花びらが汚い・花びらの縁が枯れる・蕾が枯れ落ちると成る。
園芸農薬は、何でも良い。安物でも良い。何でも良いといっても、オルトラン顆粒(希釈液は良い)とか、エアゾルでシューのタイプは良くない。効果が無い。凍傷になる。
このようなイメージです。
以上は、私の理解であって、必ずしも、完全に実施すべきものでもない、別段省略しても良い。本人の好み。

余談として、枯れたときの保険のために、予備苗作りもお勧めです。
鹿沼土か砂に、新芽を挿して、日陰管理すればよく増える。常緑性のサツキ・ツツジ・アザレア系・・・土は乾燥させない。
但し落葉性のツツジは、挿し木ができない。特殊な熟練度が必要。慣れない当初は取り木がお勧め。


たちつ 【近畿】 2008/07/03(木) 22:18:46

おばしまに、ひじのせ仰ぐ、ひと時に、かおるサツキも 満天の星。

サツキ盆栽 地植えにするにはちともったいない。


2008/07/05(土) 08:42:37
[[解決]]
みんさん、返答どうもありがとうございます。

細かく書いてくれてww

母の変わりに頑張ってww庭をきれいにしていきます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター