枯れ木のあつかい

[園芸相談センター]の過去ログです

エミ 【関東】 2008/06/17(火) 23:49:54
20年ほど我が家の庭を癒してくれた楓が、残念なことに枯れてしまいました。
シロアリが心配なのですが、どのように対応するのが良いのでしょうか。ご助言お願いいたします。

【北陸】 2008/06/18(水) 06:08:02
こんにちは。
「復活」という線はないのですね?
楓の枯れ木、ということですが、大きさ、処理を急ぐのかどう
かによっても違うと思うのですが。
直径15cm以下なら、根鉢を作るように、根回り20cmほ
ど離れて先のとがったスコップなどで丸く掘り、どうしても切
れない大きい根はのこぎりを使うなどで堀ができれば後は、幹
を揺さぶっていけば掘り起こすことができると思います。
木はリサイクルをしている方々もいるので、
「枯れ木 リサイクル」などでお調べにもなれるかと。
最悪、30cmほどのまきにすればどのようにもなりますね。

直径20cmを越えるようなら、危ないですから、先に木を切
ることになるのではないでしょうか。放置する時間が長いと、
シロアリだけでなく、カミキリムシ、キノコなどいろいろな生
き物の巣になり、周りにもご迷惑になるかもしれません。
太い木の場合は切り倒すことも素人では危険かもしれません。
業者にお願いをするという選択なら、それが楽ですね。

自分でやるとすると、…。
枝を先に払ったり、ロープで縛って急な意図せぬ倒れ方を避け
たり、テクニックがいるようにも思います。
さて、切り株の処理と言うことになるとやはり30cmほど離
れて丸く掘り進み、周りの根を外し、(周りの根は別に掘り出
す必要もあるでしょうね。)中央の根を斜めに掘り進むのでし
ょうが、木が大きいと一苦労でしょうから、切り株状態で、し
ばらく休むという選択肢もありかと。
専門の先生方のご意見も聞いてみたいですが。

n'Guin 2008/06/18(水) 11:12:11
久さんのご意見に賛成です。

私自身は、業者に任せてしまいました・・・。

cactus 2008/06/18(水) 18:48:51
僕も業者に委託するのが早道だと思います。業者に委託の場合は、産業
廃棄物扱いになるので、金額は高額になる事は覚悟して下さい。

住んでいる地域にも必ずゴミ焼却施設がありますが、地域によって基準
が違いますから、自分で処理をするなら事前に問い合わせて下さい。
僕が住んでいる地域の場合ですが、木の直径が5p以下で長さが50p
以内なら一般ゴミとして引き取って貰えます。その基準を超える場合、
破砕ゴミとして扱われ、金額も一般ゴミの2〜3倍になります。
ただし根っこは取扱外ですから、根を引き受けてくれるゴミ処理施設は
無いと思います。

リサイクル業者に委託する場合は、ゴミ焼却施設と比べると特に基準は
ありません。例えば2トン車をチャーターした場合は、その2トン車に
積めれば長さや太さの制限はありません。根も引き取ってくれますが、
根は別運搬になる事があり、業者に依頼する時に話し合う必要がありま
す。

エミ 2008/06/19(木) 11:56:46
貴重なご助言ありがとうございます。
切り株状態で少し様子を見ることも可との事ですが、その場合の対応の仕方について教えて下さいませ。宜しくお願い申し上げます。

【北陸】 2008/06/19(木) 20:50:05
すみません、しろうとなもので。
切り株にしても病虫害がないわけではなく、むしろ多いかもしれま
せんので、速めに処理されることをお薦めします。
しかし、生木というのはやっぱり、しぶといもので、枝が混み合っ
ているところはのこぎりが入りにくかったり、板を切るようなわけ
にはいきません。
首を切り、完全に死んでもらった後の方が切りやすく、掘り出しや
すいのではないかと横着を決め込んでいるだけです。1冬、2冬た
てばずいぶん違うように思います。
ただ小さく復活してくれるときもあり、そんならそれで生かしよう
があることもあるかもしれません。
林や山を畑などにするときには、何年か切り株で置いておくらしい、
という以上のことはわかりません。ごめんなさい。

n'Guin 2008/06/19(木) 22:12:31
切り株状態で様子を見ることに、メリットはないと思います。

森林のように、腐って、周囲の養分になる輪廻を待つ間、
キノコが生えたり、各種の害虫の温床になったりしています。
周囲にたくさんの(人間にとっての)害虫がいても、問題ない
環境ならともかく、人間が住んでいる家のすぐそばでは、
たくさんの問題が生じます。 悪臭が漂ったり、かえって面倒だと
思いますが。

【北陸】 2008/06/20(金) 07:14:04
ごめんなさい。言い出しっぺなので。
実は我が家には裏に桜の切り株があります。裏の小川(市の持
ち物)との境なのですが。
大きなもので、もてあまし、(買ったときに業者も?)切り株
のままでほうってあるのです。
腐れ具合によって処置しようと、そのまま様子を見ています。
別にカミキリムシがわいた様子もなく、シロアリが、とも見え
ないので、(4年たちました。においは別になく、近所の苦情
もありません。)こう書いたのです。大変な目に遭ってから
「どうするのだ」といわれると困るのですが。
(うちの場合はどこの所有かいまいちよくわかっていないこと
もあるのですが。)
実害の報告が多くあるのでしたら、お詫びして訂正いたします。
が、横着者の久は切り株を4年も放っておいている。という報
告として理解いただければ。
(でもそろそろ何とかしようかな。)
(実は、この板で「切り株をどうしようか」というスレッドを
立ち上げたこともあり、そのときに、
「しばらく放置しては?」というレスもいただいたことがある
のです。)
参考までに。あくまで自己責任でお願いいたします。

りっこ 【関東】 2008/06/22(日) 20:55:43
久さんの方法が一番いいですよ。当方も今年樹齢15年ほどの赤松が枯れてしまいました。2年前に樹高を4mほどに切り詰めていましたが昨年秋ごろから落葉し始めて枯れましたので上部のほうから切断を繰り返し切り株状態までにいたりました。

切り株の直径は20cmほどですが手持ちのチェーンソーでは役に立たず(以前竹やぶ伐採で使用のため刃が消耗?)もっぱら生木も切断できるノコ(レーザーソー)で人力です。次の処理は切り株です。まず根がどのように張っているのかを根際を掘ったりして確かめました。松ですからかなり太い根が数本四方に伸びています。とりあえずその太い根を切断しました。土壌は砂質土なので少々のノコの刃も土壌に楽に入ります。根の部分を10cm程度の幅で切断します。根の本数x2箇所で切り株と根が完全に離れます。直根はありませんでした。あとはテコの原理で堀あげます。離れないときは未だ抵抗している根があるので確かめてノコをいれて切断します。その後根はたどれるところまではノコで切断していきます。主幹から大体60cmほどグルリとなくしました。あとの根はそのままです。他の庭木の根に影響するのと面倒なので...

現在その場所にザクロとポポーを1m50cmほど離して植えてありますが元気に成長しています。楓の根がどのようになっているのかわかりませんが松と同じようならほとんど同じやり方で切り株は堀挙げることが出来ると思います。

状態がよければ磨いてニスなどを塗り置物になりませんか?駄目なら乾燥させてマサカリがあれば少しづづ小さくしてしまえば生ゴミとしてなら十分処理できますよ。当方の切り株は焼却して灰になり土に帰っています。

生木用のレーザーソーは切れ味がものすごいです。こんなに簡単に生木が切断できるとは思いませんでした。普通のノコではまず生木は切断できません。又、電動丸ノコは危険ですから使用できません。すぐ食い込んで動かなくなります。でも当方のレーザーソー安かったですよ。1500円ほどでした。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター