すももの剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

きくぞう 【関東】 2008/05/30(金) 01:02:37
樹齢5年のスモモですが、今まで5月に剪定して以後、特に二度伸びした芽を積極的に摘むことはしませんでした。梅などは二度伸びした芽を
摘んでしまったほうが、翌年の花の付き方が良くなると聞きますが、スモモも同じようにしたほうがいいのでしょうか?ちなみに、昨年あたりから徐々に花が咲き始め、今年も去年よりはやや花が増えた程度です。できれば沢山の花を咲かせたいと思っています。よろしくお願いします。

りっこ 【関東】 2008/05/30(金) 01:51:17
落葉樹を5月に剪定する理由はなんでしょうか?一般的には落葉期に剪定します。又、スモモは品種により直立性のものや開帳性のものがあり剪定も若干違います。ご存知のようにスモモは非常に伸びる果樹で10mにもなります。品種はなんでしょうか。又、栽培環境に応じて仕立て方も色々ありますので剪定や摘芯のやりかたもそれにあわせます。施肥も桃などとは違います。スモモは樹勢が強くても花芽を形成する性質がありますが、花芽が多く付く短果枝、中果枝を沢山出させるようなやりかたは結構複雑ですよ。樹高や現在の樹形はどのようになっていますか?又、結実はありますか?露地植えですよね。

cat 2008/05/30(金) 11:42:36
剪定というより、摘心ですよね。
樹勢が強くて、徒長する樹は、7月頃まで摘心を繰り返したほうが花芽が着やすいです。

参考

http://narc.naro.affrc.go.jp/chousei/shiryou/kankou/seika/kanto16/04/16_04_01.html

↓ これはモモの場合ですが、アンズ・プラム・モモ・サクランボなどバラ科の果樹には、大体共通して言えるように思います。(私の経験上)

http://www.pref.fukushima.jp/keieishien/kenkyuukaihatu/seika/h13seika/s-34.htm

きくぞう 2008/05/31(土) 09:34:26
皆様ご回答ありがとうございます。
スモモの品種はわかりませんが、現在5年めで樹高2.5〜3m程度、枝は横に広がるように花後に剪定し、ご指摘のとおり5月に摘心しています。今年は結実が10個ぐらいあります。自宅の庭に子供の小学校卒業のときに植えたものなので、春に木全体に満開になればと思っています。ちなみに、肥料は2月初と花後に与えています。2週間に一度程度、液体肥料を与えています。まずは、しばらくはこまめに摘心を繰り返してみようと思います。日常の手入れのコツなどあればご指導ください。

りっこ 【関東】 2008/05/31(土) 14:12:06
摘芯ならcatさんがおっしゃるとおりです。摘心を繰り返し徒長枝でも30cm程度で成長が止まった枝には花芽がつきやすくなります。そのためには花芽分化の頃までに肥料が切れるような管理をしなければなりません。液肥をどれくらい与えているのは分かりませんが別に肥料を開花前と落葉期にあたえているなら不要と思います。窒素分が残ると花芽は減少します。スモモは開花時期が合うと品種によっては梅などの花粉でも受粉します。品種がお分かりにならないようですが今後結実数がを挙げるためには自家結実がある品種でも受粉樹があったほうが結実数が安定しますので収穫時期や実から品種を特定することが必要と思います。枝が直立性のスモモなら誘引するのも花芽がつきやすくなる方法の一つです。

きくぞう 2008/06/01(日) 06:32:29
[[解決]]
りっこ様、cat様 ありがとうございました。専門的なホームページ等もご紹介いただき、調べ方の参考になりました。がんばって、来年は満開にしたいと思います。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター