デンドロビウムの古枝の切り時
こまったちゃん
【関東】
2008/05/24(土) 14:03:44
作り初めて10年程になり 鉢数も増えました。取り芽で更新したりして楽しんでいます。
古株は自然枯れまで待っていましたが、今年は少し整理したいと思います。
今年はちょっと遅めで、新芽が出ておりますが、
もし 古枝を切り取るとしたら、何月頃に行った方がいいでしょうか。
宜しくお願いします。
ひろし@小南部
2008/05/27(火) 16:13:49
デンドロの古いバルブはあまり数が多いと新芽の日当りや風通しを悪くするので、植替えの際に整理すると良いでしょう。
私のものはノビル系のスノーフレークですが4号鉢に3株寄せてあり、3年に一回の植替えです。植替えの際には根鉢を切り崩す前にリードバルブから4本目のバルブを匍匐茎(こぶ状につながっていますが)の部分で切り捨てます。それを3株全部について行うので9本のバルブが残ることになりますが鉢中心部にある古いバルブを9本を切り捨てることになります。その切り捨てた部分、中心部からある程度根鉢を崩し、新根の周りをあまりいためないように中心部から探って一株ごとにばらします。株の周りはあまり崩さず3年前のミズゴケをそのまま芯にします。3株それぞれの新芽が外側に向かうように束ねまた同じサイズの鉢に新芽の伸びる方向である鉢周辺部に新しいミズゴケを詰め込んでいくというパターンです。
こうすると3年後の植替えには6年経った中心部のミズゴケからまた容易に崩せますね。
もちろん植替えのタイミングでなくても4年以上前のシワが出てきたバルブはハサミで切り取っても良いわけですが、間違えて新しいバルブをきったこともある私としてはこのような方法を採っています。
ご参考までに
園芸相談掲示板@園芸相談センター