いちじくの新梢

[園芸相談センター]の過去ログです

べっぴー 【近畿】 2008/05/24(土) 11:04:01
いちじくの新梢は、松のみどり摘みのように、勢いの強いものをつみ取ったら、その後弱いのが出てくるのでしょうか?栽培農家のいちじく畑の横を車で通りかかったら、主幹から出ている新梢が、みんな細くて弱々しそうに見えます。しかし、時期が来たら毎年おおきい実が成っています。私のは、梢が勢いよくて去年から芯を止め、なるべく水平に自然形に誘引しました。そこそこ食べました。1昨年は、T字形から壁づたいに垂直に、11本誘引したら(ホーク型)枝がグングンのびて実が小さくてダメでした。

りっこ 【関東】 2008/05/24(土) 13:48:02
イチジクは品種によって樹勢にかなり幅があります。お手持ちの品種はなんでしょう。植えて何年でしょうか。イチジクは新枝の発生が非常に多いのもあります。これらをそのままほっとくと実つきも悪く日も中まであたらなくなり、枝だらけて収拾がつかなくなりますので適当な枝を残していつでも間引きします。水平の枝からでた新枝は真上からですのは勢力が強いので特に間引きの対象とします。「勢いの強いものをつみ取ったら、その後弱いのが出てくる」は前述のように新枝の発生箇所にもよります。

べっぴー 【近畿】 2008/05/24(土) 15:34:36
りっこさん、ありがとうございます。品種は解りません。ホームセンターの苗木(60センチ位)植えて5年位です。幹の直径10センチ位になってます。去年は60個位頂いて居ります。1昨年は、失敗です。誘引のせいと思ってます。(何とかガーデンの写真を見て、Tの字の上に新梢を11本垂直に立てたのです)栽培農家のを見ると、まるで痛風の人の手のように、こぶだらけで、そこから弱い新梢が、何本もひょろひょろと出ているように見えるのです。それで、お尋ねしてみました。

りっこ 【関東】 2008/05/24(土) 17:29:31
品種は葉の形、実の外皮、肉の色、実の重量、実の完熟時の枝からの付き方、収穫時期(夏果、秋果、夏秋兼用)で大体分かります。HCでは在来日本種が単にイチジクとしての表札で販売しているようです。蓬莱柿ともいうようです。T字仕立てのとき水平の枝から春に新枝が発生しますよね。このとき枝の真上からでる新枝は勢力が一番強いのです。(果樹全般にいえますように枝は上のほうに向かって伸びていきます)ですからこのときに枝の横から出る枝を残すのです。そうすると若干勢力が弱まります。イチジクは長年育てるとTの字の水平枝はこぶだらけで30年もするとまるで大蛇のようにクネクネとなってきます(桝井ドーフィンの写真に掲載されていました)。太さも大人の太股くらいの異常な太さです。根域も相当な範囲になります。5年目なら直径4〜5m以上の範囲でしょう。一昨年の収穫量はそれくらいと思いますよ。樹がまだわかいですから。実もあまりつけるとやはり甘みは少なくなります。沢山の結実があったら先端部分のは撤去したほうがいいようです。秋果などは関東では先端部は時期も遅くなり実の成長もそのうち止まりますので早めに撤去したほうが他の実に養分がまわります、

べっぴー 【近畿】 2008/05/25(日) 10:27:14
[[解決]]
りっこさんいつもありがとうございます。よく分かりました。ちなみに、葉はでこぼこが少なく、大きいです。去年、日本種も植えましたが、こちらはでこぼこがあって、葉は小さいです。葉のわりに実はこぶりで完熟でも割れない感じです。と言っても、完熟の1日前ぐらいに取ります。カラスにやられるから。夏果も1〜2個つきますがうまく熟しませんので、秋果です。結構美味しいので実をもっと大きくしたいです。Tの字からの小枝は、去年は自然開放型に誘引して、芯止めして一応安定しました。根域のことですが、屋敷の庭にいちじくを植えてと心配してくれる人もありますが、もとは玄関の階段を埋め立てた場所で、周りも底も厚さ15センチのよう壁で囲まれていますので大丈夫と思ってますが。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター