ミニバラの蕾が頭を垂れてしまいます

[園芸相談センター]の過去ログです

MOMO 【東北】 2008/05/12(月) 15:19:08
黄花の斑入りミニバラを購入、しばらく様子見ていたら葉っぱが枯れ落ちてきて水不足かと急ぎでたっぷり遣りましたが元気がなくて大き目の鉢に植え替えました。そしたら蕾が結構大きくなると五cmくらい下の茎が黒ずんで細くなり重みに耐えかねた蕾が頭を垂れてしまい咲かない状態に。枯れた枝から切り落としていると、また次の蕾も同じ状態に。原因がどこにあるのか教えて下さい。このあとどうしたらよいのでしょうか。同じく購入した友達は元気な花をつけていると。水の与えすぎをして元気がなくなってから植え替えしたのではないかと言われました。

のぎ 【関東】 2008/05/12(月) 16:11:02
大きく分けて2点、問題があった可能性があります。
ひとつは、バラを買ってから、葉が黄色くなるまでの期間の水遣り。
あわてて水をタップリやるまでのあいだに、水切れをしていた可能性
があります。買ってすぐのミニバラは、ピートモスといわれる用土で
植えられていることが多く、これは一度乾燥させると水を吸いにくくなる
性質があります。この期間に、株元に乾いてきたらタップリと水を
あげていたかどうか。もちろん、鉢皿に水を貯めていたとか、逆に
常に湿りっぱなしの場合も根ぐされを起こします。
室内管理も株を貧弱にします。

二つ目に、植替え直後に太陽の下に出してしまったなど。
植えかえ後は1週間は日陰で管理。(どの植物も同じ)
この際に、もうすでに調子が悪くなっているので、花は諦め、全て
ハサミで切り取るのがよかったと思います。花(蕾)をつけたままだと、
株はどんどん体力を消耗します。
また、植え替えた鉢がどれくらいの大きさのものか分かりませんが、
大きすぎるのも根ぐされの原因となりますので、ひとまわりか、
せいぜいふた周りくらいの大きさの鉢に留めること。また、植替えの際に
根を崩して植えつけるのは、この時期はタブーです。

ちょっと、考えられることがいくつかありますので、これだという
決定的な回答は付けにくいのですが、今できることは、まずは蕾を
全て落とすこと。葉が少ない場合、3枚葉のうえでもかまいません。
肥料をあげていたら、取り除くこと。ミニバラの開花サイクルは、
1ヶ月ととても早いため、現在の蕾をつけておくより、次の花に
期待したほうがいいでしょう。
水遣りの仕方は、手で触って表面が湿っていない状態まであげない。

その他、これ以外に考えられることとして、花首がポロッとなる場合
バラゾウムシというムシがいたずらをした可能性もあります。
吸い口が黒くなります。新芽や蕾が特に狙われます。
バラゾウムシで検索してみてください。

花屋さんで売っているミニバラは土の部分をみると、直接土に枝が
挿してあるだけの挿し木のものを数本寄せ植えにしただけのもので、
花が咲いていても、実は赤ちゃんです。
育てようと思えばとても立派に育てることは可能ですが、考え方と
して、切花のような扱いとも取れます。本当に、苗として販売するなら
そんな乱暴な株は売らないですよね。だから、ミニバラは難しいと
されるので、まぁ、失敗してもあまり気にしなくてもよいかと思います。

ばらファン 2008/05/12(月) 17:14:56
すでにのぎさんが書かれていますが、典型的なバラゾウムシの
被害のように思えます。

ミニバラ最大の敵・・・でもないですが、バラ一般の敵です。
つかまえて取るのが一番良いみたいです。軍手をはめて、
蕾を取るのが良いそうです。軍手をはめる意味は、ばらぞう
虫が、逃げにくいようにすること。下から蕾を囲むように
軍手で抑え、蕾を切り取ります。早朝に見つかることが多い。

MOMO 2008/05/12(月) 17:42:52
ありがとうございます。のぎさんの2点の原因がなんかずばりとあてはまることをしていたなと反省です。鉢皿に水は入れてありませんでしたが、まだ水は十分いきわたっていなかったことも考えられます。また植え替え直後に家の中から日光不足かと外に出してやりましたので、それもいけなかったんですね。バラゾウムシは考えれませんが、気をつけて観察してみます。蕾をすべてカットするのは勇気が入りますね。他の蕾は元気にしているんですが、膨らんでくると頭を垂れますからね。茎がしぼんで枯れてくるんです。もう少し様子をみようかな。ばらファンさんもありがとうございます。初めて投稿しましたが感激です。他の方も考えられることありましたらお願いします。

MOMO 2008/05/13(火) 12:34:25
[[解決]]
よく観察しましたがゾウムシは見当たりませんでした。日当たりの良い室内に入れて、しばらく観察してからご指導頂いた対策をして見ます。
ありがとうございました。

のぎ 【関東】 2008/05/13(火) 14:13:48
えーっと、先にも書きましたが日当たりの良い室内よりは、しばらく
日陰の屋外に置いた方が良いかと思いますよ。

バラは外の風に触れたほうが調子が良いです。根を痛めているようなの
で、その場合根から水が吸い上げていないため、葉や蕾がしおれていま
す。日当たりの良いところでは、葉から水分が蒸発していきますので、
株が脱水症状を起こします。
株(根)が落ち着くまで日陰管理を私なら行います。
室内の日当たりが良い場所だと、葉の黄変や蕾のうなだれが改善され
にくいと思いますよ。
日の光がない場所に置くのは植物虐待のように思われるかもしれません
が、調子を崩している植物には、日光は逆効果です。室内なので、
直接の太陽光の何分の1かにしかなっていませんが、温度が上がるため
バラは室内栽培向きな植物ではないです。

MOMO 2008/05/13(火) 15:14:53
なるほどです。解りました。購入してきてからずっと室内というか風除室の暖かい日の当たる風通しの悪いところでしたので、水分不足であり葉っぱが枯れてどんどん落ちてきたのも頷けます。それで蕾も脱水症状だったんですね。更に悪い環境にしていました。早速外の日陰に移します。今朝も一番大きな蕾がはじめて開きそうな様子でしたからうれしくてこのまま咲いてほしいなと願っています。何度もご丁寧にありがとうございます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター