キリシマツツジ
とみ
【北陸】
2008/05/06(火) 03:33:34
能登キリシマというツツジなのですが、
ツツジはとても簡単と言いますが、母が誰かから聞いた話ではキリシマは枝を切っても枯れるとの事。。実際は皆さんどこからか貰って来ては挿し木で増やしていると思うのですが(汗)
そのツツジは地植えで市道にはみ出ていて、切りたくはないし、つかえて折られたりする前に移動させようって事になり、父が掘る事になったのですが、
そんな、枝も切れない木。。自分の大事な花という訳ではないけれど、根をなるべく切られない様にしてあげたかったのですが、
先々週か先々先週の日曜の朝に勝手に大雑把な父と無神経な母により決行され、母が一応は[なるべく掘れ〜]などと言っているとは思うのですが(-_-#)どうやったのかはわかりません。。
補足分として、上には一年前に貰った、家を建てる時のどこかに使った余りの赤玉が掛けられていて、
鹿沼が良いのは重々承知なのですが、買おう買おうとしている内に、(それは丁度花の蕾がたわわに付く時期の物なんですが、)
いくつかだけ咲いて残りの蕾と花、花がらが段々と白く(赤なので見た目ピンクに)なって来てしまっていて…このまま枯れるという事なのでしょうか……。来年は咲くのでしょうか??
鹿沼に変えれば来年は元気に咲きますか???…枝のが事実だとして、根を切ったせいなんでしょうか。。。
[。]が全然なく読みづらいと思いますが(汗)よろしくお願いしますm(__)m
cactus
2008/05/06(火) 10:08:04
剪定をしないで放任すると、どんどん枝を伸ばして見た目も悪くなって
しまいます。確かに剪定時期を間違うと枯れる事もありますが、剪定の
時期さえ間違わなければ枯れる事はありません。強剪定にも十分に耐え
ますが、やはり強剪定ではダメージも大きいので毎年毎年の通常剪定で
形を維持させる方がいいと思います。
掘り起こすとなると根も切る事になりますが、枝は切ってはいけないと
言われるのでしたら、根を切る事も枝を切る事も同じではないでしょう
か。その事を良く話し合われたらどうでしょうか。
時期的にはどちらも可能ですから、まずは家族会議を開かれて話し合い
をされた方がいいと思います。
ひろし
【関東】
2008/05/06(火) 23:14:42
みつばつつじが、昨年たくさんの花を咲かせました。しかし、たくさんの蕾が咲かずに終わってしまいました。今年は、それらの蕾が枝ごと枯れて花もほとんどなく、現在葉が少しだけ残っている状態です。
原因と対策を教えてください。
とみ
【北陸】
2008/05/06(火) 23:22:13
お返事ありがとうございますッm(__)m
あんな長い文(と思うなら短くしろよ…)に返して貰えないかもと思っていたのでとっても嬉しいです。
木は場所を変えるためにもう掘って植え替えた後で…そしたら枯れて来たという後日談を書いたつもりなのですが、私の言い方が足りなかったんですね。すいませんm(__)m
切ってはダメ!というのは他で聞いた事がないのと、
ツツジは強いという事、
それに結構皆さん植えている=剪定していない訳がない、
という理由から、きっと何かの間違いだとは思うのですが、時期は合ってるんですか。。
じゃあ普通はこの時期枯れないツツジが枯れて来た場合、来年以降も咲かないタイプの本当の[枯れ]という事なんでしょうか…???いったん枯れて来年頃にまた芽吹くんでしょうか???
リトっぷ
【九州】
2008/05/07(水) 00:34:15
こんばんは、当家のミヤマキリシマは4月末頃まで落葉していて徐々に花芽が付いてない葉芽から展開を始め5月になり開花が始まりました。開花が終わると新枝が花芽の基部から3叉に出始めて5a程伸びると先端に葉芽を作り夏を向かえます。花芽は初秋には出来ているので開花直後〜花芽が出来る前が剪定の時期です。冒頭の葉芽が展開する直前に移植をすると根を傷めるので充分に水を吸えずに葉芽が枯れてしまうのではないでしょうか?っとコレは置いといて…
ツツジはどこで剪定しても萌芽するので強いイメージがあるのだと思いますがミヤマキリシマは芽吹きが悪く枯れ込み易い様です。なので陽が当たらない混み合った中枝の枝抜き(どうせ弱って枯れます)と害虫予防に枝透かし程度に剪定します。花の色が淡くなる事と枯れる…これが意味が解りません。(-.-;)ツツジは枝変わりで花色の濃淡はコロコロ変わりますよ。突然八重咲きとかだと驚きますが…
とみ
【北陸】
2008/05/11(日) 14:39:43
返信が遅くなりすいません↓↓m(__)mあぁ既に過去ログに…(汗)
リトっぷさん>>
お返事ありがとうございますm(__)m遅くなりすいません↓↓
自分のは3月半ば位から葉が出て来て、大体4月半ば頃咲く…と思います。多分(汗)
葉芽の展開前に移植すると…というのは、花後のではなく冬の枝の状態の事ですよね??
それなら大丈夫なのですが、まぁ[花後が剪定適期]には当てはまっていないのですが(汗)
枝透きは、前回言った様に母のどっかしらの知人のお陰で枝は一度も切れてないので、すかしてないのですが、おっしゃっている通り間の枝は落ちたりしている様なので、多分ある程度は落ちて、枝すきは結構成立しているので、樹形と花付きは他より少し悪いでしょうが結構咲きます。
解りづらくてすいませんでした。色あせは、赤く色づいていた蕾のまま少ししおしおとなりながら(明らかに、枯れた時の感じだと思います)
白く(赤なんで見た目ピンクに)なり、一向に咲かないんで、これは枯れ…というなんです(汗)
だから来年は咲ける一時的枯れなのか、もうダメなのかが知りたかったんです↓↓切ったせいで花を咲かす程の力が無かっただけなら良いんですが…。(可哀想な事をしたんで決して良くはないんですが)
根に力をあげるため、枝は切った方が良いのでしょうか。。。そっとしといた方が良いのでしょうか…。そっとするとしても赤玉の覆土は退けて鹿沼にはした方が良いのでしょうか…???
分からな過ぎてすいません↓↓が、お願いしますm(__)mm(__)m
過去ログだけど返事つくのかな…(涙)
リトっぷ
【九州】
2008/05/13(火) 16:33:13
こんにちは、枝を切ったせいで蕾が咲かずに枯れてしまったのでは無く,植え替えをした時に根を傷めたので咲かせる事が出来なかったのだと思います。
どの位のダメージを根に与えたのかが分からないので何とも言いづらいのですが,現在新芽も枯れて行く状態との事。これはツツジ自身が根に見合った葉の量に調整をしていると考えられます。ですから根元に何か日陰になる様に被せる等乾燥に注意し安静を保つのが良いと思います。あるいは人為的に剪定と言う形で根の負担を減らしてあげるかのどちらかです。植え付けに関しては鹿沼土に必ずしもこだわる必要はありません。日本のあちこちにツツジは自生していて日本の土壌はほとんどが弱酸性の土壌です。(赤玉?赤土?もそうです。)
とみ
【北陸】
2008/05/18(日) 16:57:07
[[解決]]
返事がまたまた遅くなりすみませんm(__;;;)m(滝汗)
ンもう…完っ璧に解決です!!!(´・ω・`)
心のどこか(寒)でそれを望んでいたかの様な自分の中での模範解答の様なスッキリ感です☆★☆★
根を切ったせいで咲かせる力がないとか…!!きっとそういうのを望んでいて、で、赤土でも弱酸性だから大丈夫とか!!もうピンポイントです!!!わーい☆★
…って意味不明すぎる...乱文どころじゃない..荒々しい。。荒波くらいに..(爆ッ)
とっとにかく(汗)本っ当〜にありがとうございましたm(*__)mm(__*)m
これから水やって土の上に何か被せて来ます。あと新葉もチョロチョロ展開していますm(__*)m
でも枝先から位しか新葉出てないけど先を剪定してしまっても、元気になってからちゃんと枝の途中からも出て来るのかな…今枯れた蕾しかないけど…出なかったらどうしよう(×□×;;)
うぇーん
リトっぷ
【九州】
2008/05/18(日) 17:17:00
大丈夫です。蕾は防寒キャップみたいな役目で枯れた様に見えるだけで時期がくれば膨らんだ中身が帽子を脱ぐ様に咲きますよ♪(もう遅いかな…既にサツキの開花時期です)
それと新枝はそりゃ先端から出ますよ。幹の途中から出たりするのは気まぐれで本来植物は先端が成長する物です。盆栽等は気に入った胴吹き芽が出るまで丸坊主にする事もあります。ここが丈夫と言われる所以です。
ツツジにしてみれば『植え替え』と言うトラブルに見舞われて四季のリズムを乱されていますので成育パターンを早く正常に戻す様に観察を怠らない事とハダニやツツジグンバイ,カイガラムシ等のレギュラー害虫の防除を怠りないようにm(__)m
園芸相談掲示板@園芸相談センター