粘土の利用もしくは再生方法ってありますか?

[園芸相談センター]の過去ログです

りこまま 2008/05/05(月) 23:59:53
大型分譲地の戸建を買いましたが区画全体的に水はけの悪い粘土質で業者に頼んで地盤改良している家もあります。
我が家はそんなお金もないのでできるだけ深く大きめに穴を掘って粘土を取り除いてから培養土を入れて植物をうえたりしています。
掘れば掘る程白みがかった粘土がたくさん出てくるのですがその処分に困っています。
本当は駄目なのですがゴミと一緒に少しずつすてたりしてますがそんなことではとてもおいつきません。
集めた粘土を何とかして植物を植えられるような土に改良したいのですがやはり無理でしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくおねがいします。

通りがかり 【東海】 2008/05/06(火) 00:32:27
私も同じような状況ですが、市で管理している埋め立て処分場に粘土を直接持ち込んで無料で処分できました。お住まいの市のホームページをご覧になられてはいかがでしょうか?
粘土は全部とり除くことはできないので、腐葉土を3〜4割り混ぜたら土が固まりにくくなりました。植物はこれから植えるところなので効果はまだわかりませんが、普通の植物なら健全に育つと思っています。

りこまま 【関東】 2008/05/06(火) 01:47:18
早速の回答ありがとうございます。
その手があったんだぁ〜と思って市のホームページを確認しましたが、どうやら私の住む市では土の搬入はできないようです。。
いいアイディアだと思ったのでとても残念です。
引き続きよろしくお願いいたします。

通りがかり 【東海】 2008/05/06(火) 23:24:25
だめでしたか・・・。
造園業者に相談したこともありますが、作業員を一人つけると最低1万円かかると言われ断念しました。河川や公園に捨てるのも法に触れると思うので、できないですし・・・。市の環境課や埋め立て処分所に直接相談されてはいかがでしょうか?埋め立て処分所では土を使って廃棄物を埋め立てているだけなので全く問題もないようでした。土の廃棄がめずらしいことやこれを埋め立てるのがあまりにも問題ないことからホームページに載せていないだけかも?私の市のHPでも土の廃棄は他のゴミに比べて詳しく載っていませんでした。これができなければ業者にお金を払って処分してもらうしかないかと・・・。

りっこ 【関東】 2008/05/06(火) 23:50:27
粘土質というのがどのようなものか、実際目にした事が無いのでわかりませんが、スコップが中々入っていかない硬い粘土層でもカニガラ堆肥をいれるとかなり改善し、半年もすればスーと入るようです。又、土壌の改良にも有効です。当方も菜園で利用していますが確かに土はやわらかくなります。イネ科の雑草は大きくならなくてもと抜くのが大変ですがカニガラをいれると楽に抜けます。いちど試されたらどうでしょうか。カニ特有の臭いがありますのでその点考慮してください。1袋20kgで送料込みで大体3000円ほどです。当方は通販で入手しています。こちらのHCでは扱っていませんでした。お住まいわかりませんがカニの産地に近ければ漁協や農協などでも扱っているかもしれません。

mutin 【関東】 2008/05/07(水) 11:48:23
拙宅では、生ゴミを大量投入しました。さらさらになるには、数年かかりますが、もともと捨てるものですし、ごみ減量になるし、お金もかからないです。生ゴミバケツ一杯に対し、消石灰あるいは有機石灰などをカップ一杯ぐらい入れ、かき混ぜ、そして細かく砕いて、土とよく混ぜ合わせます。
土いじりしていると、魚の頭が出てくることもありますが、それぐらいは我慢してください。

ふそう えみ 2008/05/07(水) 13:34:39
私は自宅に隣接する土地を2年ほど前に購入し、家庭菜園(果樹園)にしています。
この土地は粘土ではありませんが、元みかん山を開発造成した土地で、場所によっては、岩石に近い感じの土と粘土質のところがあります。
岩石に近いとは、スコップで掘ると、ガリガリと音が出る位の硬い土です。
全く肥料分(有機質分)は無いようで、家がある隣の土地を購入した頃(6年前)は、雑草すら生えてませんでした。

スコップで腰までの深さの穴を掘り、(幅50cm〜1m、長さ2〜3m)、売れ残りの土地に生えている雑草(葛やススキなど、何でも)を刈って生のまま入れました。
また、秋〜冬には、周囲の道路から落ち葉を拾い、同様にしました。
30坪ほどの広さですが、購入後2年ほどで、やっと半分が終わりました。

私のお隣さんは、園芸に非常に熱心な方で、6年間、ほぼ毎週作業をされていて、6〜70坪全てが、ふかふかの黒い土になっています。(元は黄色っぽい茶色の山土でした。)
お隣さんは、落ち葉を入れたり、家庭の生ゴミを入れたり、色々されているようです。

りこままさんも、長期計画で、落ち葉や家庭の生ゴミをどんどん入れたらいかがでしょう。

生の雑草などを入れると、分解過程で窒素分を使うため、あまりよくないと聞いたことがあります。
しかし、土壌改良が主目的ですから、不足分はあとで補えばよいのではないでしょうか。(素人考えです。)

りこまま 2008/05/11(日) 01:34:41
[[解決]]
返信遅くなってしまってすみませんでした。
連休中にとりあえず目立った粘土を取り除いては培養土を入れる作業をしました。
お陰で粘土が山積みになってしまいました。。
皆さんのアドバイス、とても参考になりました。
生ゴミやたい肥、ぜひ試してみます。
特に生ゴミはいいですね。
お金もかからないし、エコだし。。。
焦っては駄目なんですね。
気長に少しずつやっていきたいと思います。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター