ウッドチップについて

[園芸相談センター]の過去ログです

竜介 【関東】 2008/05/01(木) 11:44:47
マンションの1Fに住んでいて1m×4mの小さい庭があります。その庭は下にコンクリートがありその上に10cm土が盛ってあるだけなので水捌けが悪く植物を植えられません。そこでウッドチップを敷いて鉢植えをしようかと思っています。何でウッドチップにするかと言うとマルチングになるし、バークチップだとコストが掛かるからです。そこで質問なんですが、自分にはウッドチップはメリットが多いように思いますが、デメリットはありますか?もっとよい方法があれば教えて下さいお願いします。

たちつ 【近畿】 2008/05/01(木) 13:07:48

>コンクリートがありその上に10cm土が盛ってあるだけなので水捌けが悪く植物を植えられません
水はけが悪いのは、コンクリートが枡状になっているとか、土が悪いと思いますが・・・・ (・・?
乾燥しすぎるとか、潅水しても流れ去るとか、夏場に熱くなりすぎるとか、冬場に凍結するなどの弊害なら理解できますが。

植木鉢でも、土の量は10cm程度のものも数多く有りますよ。

ということで、現在の花壇を植木鉢と考えて、
花壇土の構造を積層化しなおせばよいのでは。
1)コンクリートの上に、1cm粒の砂石を10cm程度敷く。
2)防虫ネットを敷く(次回の積層化の粒子を楽に分別する。植え付け時に混ざるのを防ぐ)・・・省略可
3)今の土と園芸用土(半々混合)もしくは、ウッドチップ堆肥(3-4割り)を混ぜる。
4)仕上がり高さ、40cm(地盤沈下10cm見込み)。
5)土の流失止めに、ブロック又は、プランターで縁囲いをする。

地植えと鉢植えの違い。
鉢植えは、イメチェンが楽。反面常日頃のメンテが必要。
根張りも自然に制限去れる。
球根なら、散らばらない飛び火し難い。宿根草もはびこらない。
植え替えも楽。

ウッドチップの欠陥は、粒子が粗い分、乾燥しやすく乾燥しすぎると中々水分の保持調節が難しい。ウッドチップの表面が濡れるだけ。
枯れ草は濡れやすく乾きやすい。生葉は、中々乾かないイメージ。
ウッドチップ堆肥も、良く成分を読んで、其の特性を想像しないと、肥料過剰になる可能性もある。
とにもかく、畑土というものは、使い込まなければ良くならない。
イッツ ロームとは、愛くるしい笑顔です。 (^^♪


竜介 【関東】 2008/05/01(木) 19:03:12
たちつさんありがとうございます。たちつさんの考えは私も考えました。ただ費用がかなり掛かるのではと思い、諦めてウッドチップの上に鉢植えと考えた次第です。やっぱり土を盛って地植えにしたほうが良いのでしょうか。

【北陸】 2008/05/01(木) 20:25:56
好み、と言われればそれまでですが。
せっかくの1階の花壇なのですから、ただの鉢植えでは寂しく
ないですか?
水を少々多めに撒いてもどこからも苦情がこない。やった。
水やりを忘れても、地植えは乾燥に強いぞ?やった。
少々大きくでも重量を気にしないでいいので、周りのみんなに
見せびらかせる。もとい、周りのみんなからの賞賛を集めるこ
とができる。やった。
私だと、以上のような不純な動機が入ってしまいますがw。
地植えの良さは、安定した立体構成だと思うのですが。
根回りがしっかりしていれば、少々強引な切り戻しでも、たい
がいの木は耐えてくれますし、1日2日の水切れなど当然。
「根を伸ばすのだ。」と1週間に1度の水撒きでも泣かずに元
気でいてくれます。
たちつ先生のおっしゃるほど、堆肥を入れられなくても、簡単な
灌木などは育ちますし、安く始める方法もあると思います。もち
ろん、たちつ作戦なら、「家庭菜園」でも「バッチこい」ですが。
「煉瓦2段積み上げて」作戦は楽しいですよ。
ただ、花壇の植えは2階のベランダがかぶっている、というので
あれば寂しいかもしれません。
夏の暑い日、庭先の花壇の植木に葉水をかけると、夕方の気温が
5度以上違う気がしますよ。植木鉢ではこうはいきますまい。
3年前の気まぐれのホウセンカ、とか、スイセンとか、こぼれ種
など、花壇は歴史を持っています。
竹の垣根であっても、1株のミカンの木であっても、あなたの設
計で造られる庭。楽しまなければ嘘だと思います。

リトっぷ 【九州】 2008/05/01(木) 20:29:46
こんばんは、1m×4mのスペースなら私ならウッドチップの様に逃げる素材でなくカットパイルのカーペットを敷き詰め2〜3段のヒナ段を作るかボーダーガーデンにします♪カットパイルなら夏場散水等すれば気化熱で温度を下げてくれそうですし雑草も生えにくいと思いますので…
いまいち壁沿いの空間なのか日照条件も?なので…あくまで私ならですがf^_^;

竜介 【関東】 2008/05/01(木) 22:17:16
久さんありがとうございます。煉瓦2段積み上げて作戦ですが、ウチの場合前がコンクリートで後ろが自分家のコンクリートで出来たベランダの壁で、土を盛るには簡単なのですが、下が全面コンクリートのため10cmの土ですが、雨が降ると水溜りになり、なかなか水が引かない状態です。煉瓦の高さ分土を盛れば水捌けは改善できますか?
リトッぷさんカットパイルとは思いもつきませんでした。カットパイルを調べてみましたが絨毯みたいな感じだけど、ダニの心配はないですか?この方法かなり興味があります。

リトっぷ 【九州】 2008/05/01(木) 22:53:13
こんばんは、ダニ等は普段生活している部屋にも居ますので気にならないかと思いますが…
強いて言えば水がかかる故にダニには居づらい環境かと思います。我が家のベランダは30a×30aのオフィス用の物を継ぎ合わせ1列で敷き鉢(主に山野草)を置いていますが2Fと言う事もあり気になる虫は見当たりません。もう1つ,入手ルートがあればですが運送会社等がフォークリフトで荷物を移動させる台(パレットと言います)をノコギリで好きな様にカットすればスノコになります。暗黙の規格がある様なのでサイズが揃い易いと思います。これにブロックを組み合わせると段差のあるヒナ段になりカットパイルと併用すれば輻射熱や泥ハネ等にも効果があると思います。スノコと違いすき間が粗いので鉢を置く面にも敷いた方が安定するかもしれません。その辺りは鉢サイズ,プランターで工夫が必要ですね。

【北陸】 2008/05/02(金) 07:19:45
たちつ先生が言われる「コンクリートます」ですか。
排水溝なり、穴なり、ないのでしょうかね?
1カ所開ければ、後はたちつ先生がおっしゃっていたようにごろ石
を下に敷き詰め、層を作ればうまくいくと思いますが?
(排水設備がないのは花壇として欠陥なので管理会社に文句言える
ようにも思いますが。)
煉瓦は大きな植木鉢と考えていただければ。
排水溝さえあればかなり快適に管理できますよ。

竜介 【関東】 2008/05/02(金) 08:20:35
[[解決]]
久さん、リトっぷさん度々ありがとうございます。スノコにカットパイルですか、これなら万全で安上がりになりそうですね。
排水溝は隅のほうにあります。それで大丈夫なんですね。庭があるなら確かに地植えの方が植物には環境が良いでしょうね。
そちらも良い案なので正直悩みます。後はお金と相談して決めたいと思います。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター