枯れたバラの植え替え

[園芸相談センター]の過去ログです

はたけ 【関東】 2008/05/01(木) 11:37:34
先日、3年目を迎えたバラに新芽がでたものの次々枯れてしまったという相談を掲示させていただきました。コガネムシか根詰まりが原因では?という回答をいただいたものです。結論として、適切な時期ではないのですが、もう復活も望めないようなので植え替えをしようと思います。そこで誘引してあるつるバラですが、2本の太い枝が約1.5mくらいありそこについた新芽がすべて枯れている状態です。植え替える際に枝は切り落としたほうが良いのでしょうか?だとしたらどの枝をどれくらい切ったらよいのでしょうか?それとももう何をしてもだめなのかな???毎日見るのがつらいです。どなたか教えてください。

のぎ 【関東】 2008/05/01(木) 11:54:23
一応、前回の質問内容を貼っておきます。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200804/08040032.txt

状況としては、残念な方向に向かっていますね。
ダメモトで根の様子を見るのが良いかと思いますが、私なら上から徐々に
試しに切ってみて、中の芯まで枯れていないかどうか見つつ、切り戻し
て行きます。まだ枝が生きている場合、突然切り戻すと樹液が止まらない
などのトラブルもでる可能性があるので。
1.5m程度なら、枝の中心部まで枯れこんでいないのなら、そのまま2本
を残し、鉢から抜いてみる。1.5mの枝2本なら10号鉢で小さいとも
感じませんが、根詰まりの可能性がある場合はひとまわり大きな鉢と
赤玉土単体を用意して、根を崩さず鉢増し。
根がなくなっている場合、同じ10号鉢に赤玉土単体で植えつける。
こんな感じかと思います。
まずは、抜くだけ抜いてみてみてはいかがでしょうか?

gardenfan 【近畿】 2008/05/03(土) 20:40:19
まだ5月の初めなので冷蔵大苗を買った気持ちで、根を洗い全ての土
を落として根をチェックして下さい。
また枝先から随時切り下げて最悪大苗になってもと開き直ることです。

8号位の鉢植えにして梅雨明けまで日陰で養生して下さい。なんとかなりますよ。
何が悪いか判らない時は全てリセットする位の気持ちの方が楽ですよ。
だめもとと開き直って。

gardenfan 【近畿】 2008/05/03(土) 20:49:31
2年前でしたが、5月中旬以降にドイツで裸大苗を購入した経験があります。
冷蔵裸苗なので白い根は全くありませんでした。
当然時期的にも地上部分が伸びだしますが、地下の間に合いません。
枯らさない為に、2回ほど切り戻ししましたし、日陰の身にしましたが秋には2m以上の成長しました。

はたけ 【関東】 2008/05/05(月) 12:47:08
のぎさん、gardenfanさん、ありがとうございました。今、鉢から抜いて根をみて、驚きました。原因はコガネムシだったようです。幼虫がたくさん出てきました。もっと早く見てあげればよかったと責任を感じました。根詰まりではなさそうなので10号鉢に戻そうと思います。大枝は茶色く乾ききっているようですが、ほかの枝に小さく新芽がつきいているのでだめもとで根を洗って植えつけます。
また、もう1つブルーシャトーもしおれてきたので、根をチェックしましたが、こちらはしっかりしていました。ただ、蟻がそれはそれはたくさん出てきました。こんなことってあるのでしょうか?また、蟻も天敵ですか?消毒をするのが良いのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。

のぎ 【関東】 2008/05/05(月) 13:21:55
バラではないのですが、コガネムシが入った鉢にアリも住み着いたという
経験があります。アリの巣が作りやすいのかな?
普通のアリの巣コロリ(巣へ持ち帰って巣ごと全滅させる)で、
簡単に駆除できます。悪い影響があるかどうかは謎ですが、水が通る
道筋を作られてしまうような気がして、私はアリを駆除しています。

あと、コガネムシにやられて、根が小さくなったら鉢のサイズをダウン
させるのも状況を見て必要かと思います。まぁ、植えてしまったのなら
それでも大丈夫ですけれども、赤玉土は水を溜め込む性質がある土
なので、過湿にならないように水遣りを注意してください。
コガネムシの場合、根を洗う必要はないですよ!!
コガネムシを取り除くには、ある程度土を落とした後、水を張ったバケツ
にドボンと根っこを入れて、しばらく(1時間ほど)漬けたあとに、
木を持って軽くゆすると中にいるコガネムシも浮いてきます。
時期が時期ですので、神経質に土を落としてしっかり洗ってしまうと、
木が枯れるリスクが高くなりますので、注意してください。

gardenfan 【近畿】 2008/05/05(月) 16:24:50
鉢で植え替えされていないのですか?

コガネムシ対策として3月−4月と7月頃にダイアジノン粒剤を鉢にパラパラと撒いています。
年末の土交換をしない場合は必ずやっています。ついでに地植えの株周りにも...

じんべえ 2008/05/07(水) 12:13:40
参考までに、ひとつだけ教えてください。

幹はぐらぐらしていましたか? もしかしたら、これが、根っこが
やられていることのポイントになるうるかもしれないと考えて
いるのですが。

はたけ 【関東】 2008/05/08(木) 23:30:23
みなさん、たびたびありがとうございます。
おっしゃるとおり水につけてコガネムシを落として植え替えました。
はっきりいって復活は難しい状況です。
もっと早くしてあげればよかったと後悔です。
植物も生きているのですから。
これを教訓にします。
じんべえさんの質問に対する答えですが、ぐらぐらしていたというほどの実感はなかったかもしれませんが、しっかり植わってはいなかったです。というより、根っこが大きくなっていることを想定していたので、あっさり抜けてしまったというのが実感でした。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター