青木の雌雄株の区別方法
ふそう えみ
【関東】
2008/04/17(木) 15:10:30
自宅の土地(小田原市)の北斜面に、鳥さんに実を食べさせるため、青木を植えようと思っています。
現状は種類不明の木(幹や枝に棘がある)が数本自生しています。
また、今の季節はあした葉などが自然に出ています。
夏は雑草だらけで、何が生えているのか踏み込めません。
4年前、ムクゲや酔芙蓉を数本植えましたが、半分以上は枯れました。
青木は地主様の許可は得て、50cm〜1mくらいの幼木を近くの雑木林から、掘り出す予定ですが、雌雄株の区別方法はどうするのでしょうか。
物置の影で、日当たりが悪く、このような条件でも育つ木ということで、青木を選びました。
また、どうせなら、鳥さんに来て欲しく、実が成る木が良いと考えました。
(青木の実を鳥さんが食べるか否かは、知りませんが…。)
素人に可能な判別方法を、教えてください。
また、掘り出す際の注意点があれば、こちらもよろしくお願いいたします。
青木以外で、北斜面でも育ち、鳥さんが好んで食べる実を付ける低木があれば、お教えください。
のら
【北陸】
[URL:http://hey.asablo.jp/blog/]
2008/04/17(木) 15:24:46
アオキは雌雄異株ですから雌木ばかりでなく、雄木も少しは植えておかないと結実しにくいと思いますよ。
雄雌の区別は花の形で判断します。下記サイトの画像を参考にしてください。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/aoki.html
マンリョウも日陰に強い低木で鳥がよく種を運びます。
ふそう えみ
2008/04/17(木) 16:00:07
のら 様、お返事ありがとうございます。
>雄雌の区別は花の形で判断します。
先日見たところでは、未だ幼木のためか、花は咲いてませんでした。
林の中には、無数と言えるほど、青木が生えています。
適当に掘り出せば、確率的に雌雄株が揃うのでしょうか?
植える面積は十分広く、4m×10m以上は有りますから、(その分、平地が少ない!!)、とりあえずは10本くらい植えようと思っています。
>マンリョウも日陰に強い低木で鳥がよく種を運びます。
センリョウだったか、マンリョウだったかは玄関脇の70×80cm位のスペースに樹高3〜40cmですが、1本有り、現在赤い実が鈴生りです。
昨年も実をつけましたが、昼間は留守のため、いつの間にか実は無くなっていました。
この実を蒔けば、実生するのでしょうか?
それとも、鳥さんのお腹の中を通らないと発芽しないのでしょうか?
(そのような実もあると、聞きました。)
のら
【北陸】
[URL:http://hey.asablo.jp/blog/]
2008/04/18(金) 01:03:29
アオキの実生苗は雄木がほとんどだと聞いたことがあります。また班入りの品種は雌木が多いとも聞きました。
10本植える場合雄木は1-2本でよいでしょうから、無差別に植えた場合高い確率で雄木を植えることになるので、時間はかかりますが花を確認してからのほうがよいと思います。
確実なのははどなたかに雌木の剪定くずを分けてもらって挿し木することです。発根しやすい木ですよ。
マンリョウの果肉には発芽を抑止する成分がありますから、赤い実のまま蒔かないで果肉を取り去ってから蒔きます。今頃からが蒔く時期ですから蒔く前に鳥に持っていかれないようにしてください。
凛
2008/04/18(金) 09:00:13
マンリョウだけでなく、アオキも鳥を呼ぶ目的で植えたいとのこと。
しかし、我家のアオキの実については、長い間ツヤツヤ美しい実をつけているにもかかわらず、鳥は食べに来ないようです。
集まる鳥の種類によるのかもしれませんが、その辺に詳しくないもので。
ピラカンサ等はいかがですか。ブルーベリーも低木で鳥が来ますが、鳥にやるより、人間用に欲しくなってしまいますね。
ふそう えみ
2008/04/18(金) 10:26:27
のら 様再びのアドバイスありがとうございます。
>確実なのははどなたかに雌木の剪定くずを分けてもらって挿し木することです。発根しやすい木ですよ。
山道の道路脇に実を付ける雌株があります。この枝を挿してみようと思います。
玄関脇のセンリョウ(マンリョウ?)の実、熟したか否かが分からない為、鳥さんが食べ始めたら、残った実を皮を除去した後、植えてみます。
凛 さま、ありがとうございます。
お宅の実もそうですか。先述の実も、あまり食べられた様子はなく、どうなのかな?と半ば疑問を持っていました。
”鳥さんを呼ぶ”という目的には適さないのかもしれませんね。
しかし、斜面の土崩れを防ぐ役目も(多少は)有るでしょうから、植えてみたいと思います。
ベリー類も何本かは植えましたが、手入れが悪く、枯れてしまいました。
お勧めのピラカンサス、日当たりを好むようですね。また実には青酸系の毒があるとか…。
日当たりの悪い北斜面ではどうでしょう?一歩引いてしまいます。
元々の発想が”雑草だらけにするよりは、何かを植えたい。”
”どうせなら、野鳥が来る、実の成る木が良いのではないか。”ということですので、今後とも、気長に探します。
植える場所はここ以外、現在笹が生えている場所など、北〜東斜面を中心に、たくさんありますから…。
園芸相談掲示板@園芸相談センター