ヒバの木の頭止め

[園芸相談センター]の過去ログです

瑠美 【甲信越】 2008/04/05(土) 08:32:29
ヒバの木が大きくなりすぎてしまい、毎年の剪定が大変なので成長点を止めて(幹を切る)しまおうと思っていますが、切り口からばい菌が入って木が腐るのではないかと心配ですが何も塗らなくても大丈夫でしょうか?
何かいい方法があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

cactus 2008/04/05(土) 11:19:22
確かに毎年の剪定は大変な作業ですが、少しづつでも剪定作業をしない
と大きくなるだけで樹形が乱れたりします。
生長点を止める事を芯止めと言いますが、出来れば幼木の頃にされた方
が樹形を作るには好都合だと思います。成木の状態でも芯止めは出来ま
すが、新たに樹形を整えるには歳月が必要になろうかと思います。

ヒバ類は強剪定を嫌いますから、なるべく金属製の刃物は使わない方が
いいと言われています。面倒ですが指先で新芽を摘み取る感じで剪定を
行うようにします。強剪定をすると先祖返りを起こして、スギ葉のよう
な葉が出てしまいます。一度先祖返りを起こすと元の葉には戻りません
から、先祖返りを起こさせない程度の剪定をして下さい。

切り口から雑菌が入り枯れる事はありませんが、もし気になるようでし
たらトップジンMなどの保護材を塗られたらと思います。

瑠美 2008/04/05(土) 17:23:48
カクタス様いろいろと教えていただきありがとうございました。我が家には樹齢40年ぐらいのヒバが2本あり、約10メートルの大木になりました。それで大雪が積もった時期を利用して(豪雪地帯です)クリスマスツリーのような二等辺三角形の樹形にしてあり、毎年刈込みを行っていましたが最近、枝のところどころが枯れてきてしまい、見栄えが悪くなってしまいました。どうも何かの虫がたかってしまったようです。
できれば切ってしまいたいのですが先代が植えた木なので切ってしまうのは忍びないので少しコンパクトにしておきたいと思ったわけです。
でも所々茶色く枯れてしまっている姿はとても見苦しいものです。
いったん枯れてしまった枝はもう再生不可能でしょうか?何か打つ手はあるでしょうか?

ひこうき雲 【関東】 2008/04/05(土) 22:24:00
葉を残して刈り込まないとその枝は枯れてしまいます。
残念ですが枯れた枝は再生しませんね。

瑠美 2008/04/06(日) 22:47:15
ひこうき雲さんありがとうございました。
枯れた枝を切り取ったらスカスカになってしまい、みょうちくりんな樹形になってしまいましたがしかたありません。
あと何年か後にはたぶん伐採することになるでしょう。
命あるものはいつかは必ず終わるときが来るとは世の常ですがやはりさびしいものがありますね。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター