軽い目隠しに適当な植栽

[園芸相談センター]の過去ログです

よし 【甲信越】 2008/03/18(火) 00:01:07
日ごろのご指導ありがとうございます。

目隠しについて他の方のご相談がありましたが、私もお伺いします。
我が家の場合は、敷地内の畑と庭のパーテーションなのですが、畑を隔てた15メートル位向こうには素通しで隣家の南面の窓やベランダが大きく開いています。
庭造りを始めた際に植えたモッコウバラがトレリス2間分(360p)をはみ出て生い茂り、しかも適度な透け感があるよい目隠しとなっています。
花も大好きなのですが、花の時期のそのボリュームが少々うっとうしく、少し整理して品よくまとめたいと思っています。
そこで一部にモッコウバラの替わりになる植栽を考えているのですがなかなか決められません。
条件としては、100~150センチ幅×約200高さをカバーできる。風通しがよい。適度な透け感があって軽い感じ。生育が旺盛すぎない(はびこり過ぎる植物には悩まされていますので)。花が目立ちすぎない。などです。
で、候補として考えているのがロニセラなのですが、スイカズラの仲間とのことで野生で見かけるスイカズラのすごい繁茂の様子を思うとちょっと引けてしまうのですが、園芸種はどうなのでしょうか。
園芸サイトでは同種のたくさんの品種が紹介されていますが、知りたい情報を得られず迷っています。どなたか栽培の経験のある方アドバイスいただけないでしょうか。
また、ロニセラ以外に合う植物を教えていただけませんでしょうか。

n'Guin 【東北】 2008/03/18(火) 09:44:06
よし さん

スイカズラは、お薦めしません。

我が家にロニセラはありませんが、花の色違いであるハニーサックルがあります。 
ものすごく条件が悪いところでさえ、大変生い茂ります。
太陽が1日数時間しかあたらないところでさえ、お示しいただいた倍の大きさに、1年で生い茂りました。 
加えて、分岐した枝同士が絡み合うので、風通しがよいという感じもないです。 我が家の場合は、狭い庭で物置をかくすために使っているので、植えるところが
少なくて(15cm四方)うまく繁ってくれているので満足です。

よしさんのところは、日当たりの条件がよい上に、我が家よりあたたかい地域なので、
おそらく我が家の何倍もの大きさになるかと思います。 勝手にからみついてくれるのは
いいのですが、トレリスごとのっとられて、そこから枝がわかれて、
お互いにからみついて
四方に伸びる格好になります。 そして内部が枯れ込みます。
かなりみっともないことになるかと思います。
きれいにしておくには、かなりの手入れがいると思ったほうが
良いでしょう。


モッコウバラが既にあるとのこと。 大きくなりすぎて、ボリュームがありすぎるのが、難点なのですよね。
それなら、根域制限をしてみてはいかがでしょうか。

おおよそ30ないし50cm ぐらいの深さまで、適当な板(トタン板とか)
を植え込み、それ以上根が拡がらないようにしてしまいます。
イメージとしては、植木鉢にうえた植物を、そのまま土に植え込む感じです。 
植物にとっては、それなりのダメージなので、一時的に花が減ったりしますが、
ちょうど良いところに収まると思います。

常緑ということにこだわらないのなら、モッコウバラのほうが、
手入れが楽かなぁと思いました。
また、モッコウバラの葉っぱの色や涼しげな感じが好きで、ボリューム
だけが問題なら、ボリュームの制御のほうが楽かと。
モッコウバラの感じは、他の植物にはないかなぁと思います。

我が家のモッコウバラは鉢植えで制御しています。 あまり大きくならず、かわいい感じです。 ちょうど 2 m x 1.5 m 程度を覆ってくれています。 もう少し大きくなってくれてもいいなぁと思うぐらいです。

覆うに時間がかかっても良いのなら、ピラカンサとか、アイビーも
考えられますが、誘引作業がずっと必要です。

よし 2008/03/18(火) 21:53:45
n'Guin さん、早速アドバイスありがとうございました。
知りたかった情報をたくさん教えていただいて助かりました!

ハニーサックル、長年園芸店へ行くたびに買おうかどうか迷っていました。本場のイングリッシュガーデンの写真などで気になっていた品種ですけど、やっぱりあのスイカズラなんですね・・
限られたスペースでないと植えるの怖いですね。
ロニセラもきっと同じような性質なのでしょうね。

モッコウバラの根域制限、という発想がありませんでしたので驚きましたけど、是非やってみたいと思います。
ボリュームの制御は、モッコウバラの場合私にもそれほど難しくはなさそうです。垣根が厚くなり過ぎないように適当に剪定してましたが弱ったりはしなかったから。
根域制限で、自然にボリュームが減ってくれればその方が樹形が自然でいいのではなんて考えますがどうでしょう?

ただ、どちらにしてもボリュームが少なくなった分、目隠し域を補充したいのです。
現在4メートル弱幅のパーテーションになっていて、そのくらいはキープしたいのですが、モッコウバラを3分の2程度に減らして3分の1は他の植物で、と考えるのですが・・おっしゃるようにモッコウバラのよさ(メンテの容易さを含め)に代わるものはないかもしれませんね。
モッコウバラを、私もほんとうはスリムに育ててみたいのですけど。

アイビーにも興味を持っています。但し別の場所(庭続きに150センチほど高くなって駐車場があるのですがその段差のコンクリの壁面)のためです。

とりあえず今夜はここまでで送信します。
お礼が遅くなってすみませんでした。いただいたアドバイスを参考にもう少し考えて見ます。ありがとうございました。

n'Guin 2008/03/19(水) 10:09:05
よしさん、おはようございます。

なるほどと思いました。 イングリッシュローズが良い例ですが、英国ではシュラブローズなのに、日本ではツルバラ扱いということが良くあります。 イングリッシュガーデンの写真を見ると、かわいいですよね。  

モッコウバラのほうですが、剪定で適当に制御できるのなら、根域制限しなくてもよいかもしれません。
でも、少々空き加減がお好きなら、根域制限は有効な手法だと思います。

さて、本題の方ですが、http://www.greenwall.jp/q&a.html が参考になるかと思います。 この中から、モッコウバラの緑に合う植物・・・ということで考えてみると、クレマチスはいかがでしょうか。 

モッコウバラだけで、さびしいという感覚なら、冬には落葉してしまいますが、弱剪定のものを選んで、トレリスにはわせるのは、けっこう
かわいいと思います。 お花も楽しめますし、モッコウバラと絡み合っても、これまたきれいだと思います。 弱剪定のものなら、誘引の手間暇があまりないので、この意味でお勧めです。
クレマチスは、いろいろ種類がありますので、お好みの花を選ぶ楽しみもあります。
(例) http://www5.pekori.to/~unyako/clematis/clema_frame.htm 

強剪定の品種だと、毎年誘引が必要になりますが、気に入った品種があれば、それも手でしょう。 いかがでしょうか。

よし 2008/03/19(水) 22:22:45
[[解決]]
n'Guinさん、こんばんは。
再度ありがとうございます!

クレマチス!! いいですね! 私も好きなんです。でも、品種や性質がわかりにくく、何を選んでよいかわからなくてちょっと諦めモードでした。

ご紹介のサイト素敵ですね! 先ず品種の多さには本当にあきれました。でも、分類別に違いが説明されていてとてもわかりやすいです。
ほしいと思っていたクレマチスに早速挑戦してみたいです!

我が家にもクレマチスがあるにはあるのです。昔からのいわゆるテッセンが、花持ちが悪いのと樹勢が強すぎるのとで大事にされず庭の隅で勝手にサバイバルしています。
それから、実はモンタナがモッコウバラに絡まっているのです。育て方がわからず植えっ放しですが、思わぬところに咲き出す花の群れが可愛らしく、蔓を切らないようにだけ注意してきました。それから2年前に木に絡ませようと植えたハンショウヅルは、買ったときの苗の蕾が咲いただけでまだ花を見ていません。

これらのクレマチスももう少し大事にして活かす方法を考えたいと思います。
そしてもう一株、モッコウバラの隣に、ビチセラ系のクレマチスを植えてみたい!と、気持ちが固まりました。

壁面緑化のサイトもとても参考になります。20m×1.5m位あるコンクリートの壁面をどうしようと考えていたので、すぐには対応できませんが追々研究してみます。

検索の仕方なのか、私にはこういうサイトが探し出せません。ネットにはいいサイトがいくらでも埋まっているようですね。
本当にありがとうございました。

クレマチスの育て方でまたお聞きすることがあると思いますが、一応解決にいたします。

よし 2008/03/19(水) 23:22:44

すみません、解決にしたばかりですけど早速クレマチスについて初歩の質問です。

クレマチスのサイトの「剪定のポイント」というページを、先の書き込みの後で読みました。
そうしたら、ビチセラ系は強剪定となっていました。私がほしいと思った品種は樹高1.8m〜2.2mとあったので、トレリスをカバーできると思ったのですが、強剪定しなければならないのならトレリスに使うのは無理なのでしょうか。
n'Guinさん、もしご存知でしたらもう一度教えていただけませんか。

希望する品種が多いビチセラ系やテクセンシス系が、強剪定ということでトレリスに絡ませる仕立て方が無理なら、弱剪定する品種から選ぼうと思いますが、この点に関してご存知の方、ご経験がある方がいらっしゃったら教えてくださいませんか。よろしくお願いします。

n'Guin 2008/03/20(木) 10:46:15
よしさん こんにちは

いろいろお役に立てたようでうれしいです。

さて、ご質問の件です。
樹高 1.8 〜 2.2 m で強剪定なら、冬には剪定してしまうので小さくなるけれど、伸びたときには、それぐらいの大きさになるという意味です。 
逆に言えば、冬はクレマチスで目隠しをしないという感覚なら強剪定の
品種を使うことも可能です。 強剪定の品種は、花を咲かせるために
剪定するのだと考えてください。
 
我が家にもクレマチスはいくつかあります。
パテンス&ラヌギノーサ系で任意剪定のジェイムス・メイスンを、地際で切っていますが、2mのオベリスク(バラのピエール・ドゥ・ロンサールが巻き付けてある)では長さが足りずに、さらに伸びます。
バラの剪定と誘引があるので、切らざるを得ないわけですが、いつもとても大きくなります。

弱剪定のクレマチスは、切りすぎるとその年の花は少なくなってしまいます。 お手持ちのモンタナは弱剪定です。 この枝を切らないように
しているのは、正解です。モンタナは、とてもすてきですね。  
モッコウバラにモンタナはいい組み合わせかと思います。

モッコウバラとモンタナとがいっしょに地植えになっているのなら、
根域制限の板を埋め込むことをお薦めします。 なぜなら、モンタナは、肥料をたくさん上げたい植物なのにたいして、モッコウバラはあんまりあげたくない植物だからです。 
モッコウバラに肥料がたくさんあると、枝ばかり伸びて花の咲きが悪くなります。

ところで、モンタナが既に絡んでいるのなら、私だったら、もう一本は遠慮なく強剪定のものを選びます。 両方がからんだときに、簡単に切ってしまえるからです。


さて、品種を選ぶところまできたなら、専門のナーゼリーのサイトが
役に立ちます。

http://www.ofg-web.com/02main.html (トップページ)

17系統から、お気に入りのクレマチスを選ぶ
http://www.ofg-web.com/07online-shop/onlineshop05-group.html

このあたりで、検討なさってはどうでしょうか。

よし 2008/03/20(木) 22:30:44
n'Guinさん、こんばんは。
何度も懇切なお答えをいただいて、心から感謝しています。

それにしてもクレマチスってこんなに奥の深い世界だったとは・・
新しく貼ってくださったサイトを見て、昨夜にもまして驚き溜息をつき通しです。何せ近所でも昔ながらのテッセンを見かけるだけですし、園芸店で苗ポットの数種類のラベルを見ただけでびっくりしていた初心者ですから。

でも、その初心者をうまく誘導してウエブサイトのレベルアップしてくださったお陰で、クレマチスの栽培についての拒否反応は回避できたようです。
そして、n'Guin さんのお答えを含めてクレマチスの仕立て方、年間の姿がわかってきました。
「頂芽優性」と「つる下げ」、なるほどね・・我が家の放任のモンタナはとんでもない高いところで咲くわけですね。そして花芽のつかない蔓が延々と垂れ下がってまた上りながら花を咲かしていたということでしょうか。これからしっかり観察してみます。
我が家のバラもクレマチスも、植えっぱなしでかわいそうなことでした。

クレマチスの写真を眺めるだけでも時間がかかって、また書き込みが遅くなりました。
すてきな花ばかりで、目移りします。1種類だけでなく組み合わせてみようかな、などもう暫く楽しく悩んでオーダーしたいと思います。アドバイスいただいたように強剪定の品種を選ぶつもりです。

本当にありがとうございました。これでこのトピックスを解決とさせていただきます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター