藤の根に

[園芸相談センター]の過去ログです

藤のはてな 2008/03/01(土) 19:29:00
2年前に紅藤の小さい苗を購入して育てていますが、
ツルが伸び放題になるわけでもなく(全然伸びないわけでもないのですが)
もちろん花が咲くわけでもなく、生育状態がいい状態ではないようで、
先日、枯れるのを覚悟で、思い切って鉢から抜いて根を見たところ、
細い根の部分にのみ大小さまざまな、球根のようなものが沢山出来ていました。
最初からなのか、我が家に来てから出来たものかはわかりませんが、
これは、病気なのでしょうか?
病気だった場合、何か治す方法はあるのでしょうか?
この球根のようなものは、取り除いた方がいいのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。お願いします。
置き場所は、外の南側の日光の良くあたる場所で育てています。

コソボ独立 2008/03/01(土) 23:52:03
根こぶ線虫だろうな。

とりあえず検索してごらん。

藤のはてな 2008/03/02(日) 10:02:09
コソボ独立さん、情報ありがとうございました。
根こぶ線虫調べてみました。
根絶は難しそうですが、何とか、枯れずに生き残ってくれる事を願って
やれるだけやってみます。。

horiday 【北陸】 2008/03/04(火) 13:29:48
 根こぶ線虫ではなく根粒菌でしょう。藤(マメ科植物)は根粒菌と共生しているので、チッソ分は与える必要はないくらいです。
 想像なんですが、水を好むと言って腰水(洗面器などに水を張って鉢を半分ぐらい沈めておく)で育てていませんか?腰水栽培はつるを伸びないようにするのが目的です。それ以外では、やらないほうがいいでしょう。するのでしたら、つるの生育期(5月下旬〜8月下旬)の間だけにしたほうが良いです。下記のサイトを参考にがんばってください。
http://www.fujinosato.net/howto/index.html

藤のはてな 2008/03/12(水) 08:33:39
horidayさん、情報ありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ありません。
根粒菌と言うのもあるんですね。
夏の間だけ、腰水栽培をしていますが、今の時期は腰水はしていません。
根こぶ線虫と、根粒菌の見分け方難しそうですが、教えていただいたサイトも参考に、様子を見てみます。
とはいえ、こぶ?になっていたところは、すべて取り除いてしまっているんですが、生きてくれるかどうか・・・?
まずは、しばらく様子を見るしかないでしょうね。
ありがとうございました。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/03/12(水) 10:47:25
 腰水なら、根粒菌のほうの可能性が高いと思います。であれば、取り除いてはいけません。
 疑問部分の画像を見せてくださいますか。当方の掲示板なら、写っていれば細部もかなり見えます。

藤のはてな 2008/03/13(木) 14:59:52
タネツギさん、ありがとうございます。
根粒菌のほうの可能性が高いとお聞きし、後悔先に立たずです。
すでにこぶ状のものをすべて取り除いてしまったので、
残念ながら、写真をお見せする事ができないのです。
今後、根粒菌の代わりになるように、肥料を与える事くらいしか出来ないでしょうね?
今は、全然動きも見えませんので、もしかしたら枯れてしまうかもしれませんが・・・
勉強不足を反省するしかない状況です。
また、動きが見えてきましたら、ご案内いただいた掲示板の方に
お写真載せさせてください。
その際は、どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

horiday 【北陸】 2008/03/13(木) 23:38:46
経験がないのではっきりした事は言えないのですが、根粒菌は土の中に住んでいるので、しばらくすれば菌がついてもとの様になると思います。

藤のはてな 2008/03/14(金) 07:16:26
horidayさん 
木が体力を取り戻して、根粒菌もまたついてくれば、元気になると言う事ですね。
何とかそこまで持ちこたえてくれるように、頑張ってくれる事を願って、
栽培を続けてみます。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター