剪定した枝の処分法

[園芸相談センター]の過去ログです

アルディー 2008/02/26(火) 14:17:08
バラが好きで育て、
気付いたら20株以上になってしまいました。

冬剪定すると枝が大量に出ますよね?
皆さんはどのように処分されているんでしょうか。

私は最初はゴミ袋に入れてましたが、刺で袋が避けるし、
おもったより入らない。
今はスーパーで空き箱をもらって来て
剪定した枝を再度切りつめたりして箱に入れ、
ゴミ袋を上から貼った状態でゴミ収集日に出してます。

<欠点>
この方法だとゴミ出しが目立つため、1度に1箱しか出せなくて
全部処分するのに2月いっぱいかかる。
それまで庭に剪定枝が積んであるから、傍からみるとちょっとみっともない。

たくさんバラを育てている皆さんはどう処分されているんでしょうか。

アルディー 2008/02/26(火) 14:21:16
近い将来、ゴミの値段(ゴミ袋の値段)もかなり上がるらしく、
1度に出来るだけ多くを出したいのが本音です。

箱も袋の大きさに比べ不釣合いに大きいいのは気が引けて使えませんしね。
私のだけ集積所に置いていかれたらイヤですし。

n'Guin 2008/02/27(水) 00:49:36
アルディさん、こんばんは。

私の場合は、支柱にして、再利用です。

とげを取り除いて、長い枝をとっておきます。 支柱にして使ってます。Y字になっている枝が、使いやすくていいです。

クィーンエリザベスも、ジャストジョーイも、再利用できます。
しなやかなラ・フランスは、使えないです。 
こういうのは、困りますねぇ。 どうしましょう。 
今のところ、使えない枝や、短い枝は、10cmぐらいの長さに切って、捨てています。

Ryu. 2008/02/27(水) 01:44:31
初期投資は多少かかりますが、粉砕機(グリーンミル、ガーデンシュレッダー)を使用する方法もあります。
粉砕後、ゴミとして捨てるなり、時間はかかりますが堆肥化するなりしてはいかがでしょうか。

R・ひろき 【関東】 2008/02/27(水) 07:41:59
 こんにちは。
 何p以下の枝は縛って捨てるようにという自治体もあります。
 よく縛った枝が出ています。
 でも、バラは棘があって怪我をさせてしまいそうなので、少しずつ切って、袋の外から触れたときに棘で怪我しないようにしています。
 枯れ葉を掃除したものなどと混ぜてクッションにしてみたり、袋の節約をしたり。
 全部捨てるのに三週間以上かけます。
 何のゴミでも、一気にたくさんは出せないので、バラの枝も気長に捨てています。置いておく場所に困りますが、それは仕方がないと思っています。

>近い将来、ゴミの値段(ゴミ袋の値段)もかなり上がるらしく、
>1度に出来るだけ多くを出したいのが本音です。

 ゴミの捨て方は自治体によって違うので、バラの枝のほかに燃えるゴミとして何をいっしょに入れればゴミ袋が節約できるかというのは、場所によって違うと思います。バラの枝といっしょに入れて、クッションになるようなゴミがあれば……。

 以下は知り合いの話ですが、
・大量に出る場合、軽トラックに積んで、収集所に持ち込む。(自治体によって違う)
・粉砕器にかけて少しずつ捨てる。
・粉砕器にかけて堆肥にする。枝は細かく切ってもかなりかかります。


 n'Guinさんの提案にフォローですが、生木に近い状態で枝を支柱に使って、その年枝枯れが多く発生した例を知っています。これはその庭の気温にもよりますが、暖かい土地では特に気をつけて下さい。少しでも危なそうだったらやらないほうが賢明です。
 粉砕後の枝も、堆肥にしてから使わないと、同じようなことが起きた例もあります。
 他の木の枝を支柱に使う場合も同じです。

 バラの病気予防の原則は、前年の枝や葉を庭に残さないこと、バラの枝を支柱にする場合、よほど気をつけないと耕種的防除の逆を行って、翌年に病気を繋げることになります。表面上健康そうな枝でも、何かが越冬していることはありますから、何らかの手で消毒するとか、そのようにしてからのほうが良いと思います。これも、少しでも危なそうだったらやらないほうが賢明です。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/02/27(水) 08:07:07
小規模の焚き火が認められているのが普通のようです。住所地の市町村役場で確認できます。当地の場合については、次に載せました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/fire/fire.htm
今はバラは殆ど植えていません。乾燥させたバラの枝は、よく燃えます。その煙(木酢)が体や衣服にしみこんだのをかぐのは、楽しみでした。

薔薇と鳥 2008/02/27(水) 10:21:35
ゴミ袋の有料化、バラ好き(園芸好き)には応えますね・・・
ぼやいていても仕方がないので、いかに美しく沢山のゴミを詰め込むか、スーパーの詰め放題のイメージ?ゲーム感覚?で楽しんでいます。

剪定ゴミは一度に沢山でないように、お正月前に仮剪定、1〜2月に少しずつ切りつめていき、寒波の心配が無くなる頃に剪定を終わらせるようにしています。

バラの剪定ゴミはゴミ袋に直接入れないで、レジ袋や肥料や土の袋などに火ばさみを使って、なるべく隙間ができないように丁寧に詰め込み口を閉じる。
ゴミ袋に詰める時には、ゴミ収集の方がケガをしないようにゴミ袋の底や上部など手を触れそうな所には、トゲのない家庭ゴミを詰めることを心がけながら袋入りのバラのゴミを詰め込む。こんな感じで丁寧に袋いっぱい詰め込むと、重くて後悔するくらい入りますよ。

n'Guin 2008/02/27(水) 11:31:32
R.ひろきさん、フォローをありがとうございます。

どうも、私は言葉が足りず、ご迷惑をおかけしてしまいますね。
すみません。

十分に乾かしてから使っています。 
冬に剪定して、朝顔の支柱に使ったりしています。
よくしなることを利用して、あんどん仕立てに使ったり。

ちょうど、いま満開のアンシエンシス(冬咲きクレマチス)も
バラ枝のあんどん仕立てになっています。

R.はるきさんがおっしゃるように、バラが健康でないと、
私が書き込んだ使い方はできないですね。

万人向けとはいえませんでした。 すみません。
お詫び申し上げます。

たちつ 【近畿】 2008/02/27(水) 21:41:42

市町村にもよりますが、無料引取り粗ゴミ扱いという方法もあります。
一ケ月単位で、長さ・体積・個数に制限あり。
近所の知り合いに頼むといっても、知り合いの家から、電話しないといけない。後日に、引き取り日時の連絡がある。


gardenfan 【近畿】 2008/03/01(土) 15:45:02
私は塩ビ製のゴミバケツに入れてというかバケツを移動させながら剪定しています。そのままクリーンセンターに車で持ち込んでいます。
収集してもらうのではなくて直接持ち込みすれば対応してくれると思います。ワゴン車なので3列目の座席を上げれば6個ほどのゴミバケツを持ち込めます。

ツルバラの前年以前の古い枝を6月に剪定しますが、これはそのまま乾燥させて家内がデコレーションの枝として使っています。こういう使い方をする為に、ツルバラのシュートが伸びていく時に、つまり取りやすい時に棘を取っています。
結構味わいのある枝になります。

ゴミとして出すのは意識的に止めています。収集運搬の方の怪我が心配です。

園芸侍 【関東】 [URL:http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/] 2008/03/02(日) 00:31:35
私なら、剪定した枝や枯れた植物なんかは
剪定鋏で小さく切って畑に梳きこみますけどね。
観葉植物とかランの要らなくなった部分とか古いミズゴケとか野菜クズとか、
自然に腐るものはなんでも土に帰します。
ゴミもCO2も減らせますよ。

畑でなくても、庭の隅とかに場所があれば埋めてはどうですか?

アギ 【東海】 2008/03/02(日) 14:22:51
私はなるべく細かく切って、厚いビニール袋に入れて燃えるゴミの日に出しています。
もともと中が見えるように、透明なビニールで出すことが義務付けられています。
この作業が楽なようにと、ハサミ研ぎに気合が入ります。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター