烏羽玉の根塊が無いのですが・・。
TAKE
2008/02/25(月) 16:44:22
はじめまして自分が大切に育てている烏羽玉の根について相談させてください。
サイズは直径45cm以上、20頭以上の群生現地球烏羽玉で、大分昔に購入してから今まで大切に育ててきました。
しかし、いつも植え替えの時に疑問に思っていたのですが、他の一頭立ての烏羽球は立派な根塊があるのですが、この大群生の烏羽球には根塊がないのです。
これは採取する際に元々あった根をバッサリと切られたのか、それとも、本来このような烏羽球もあるのか永年疑問に感じており、質問をさせていただきました。
また、俗物的な質問となるのですが、根塊をバッサリと切られた烏羽球ならば、現地球としての価値は下がるのでしょうか?
以上、回答方お願いいたします。
リトっぷ
【九州】
2008/02/25(月) 17:53:29
こんばんは、以前実生で育てている方のブログを読んだ時に『実生でもそれぞれ個性がある』と記述があり記憶しております。地下に成長しない個体は地上部分の肥大が早くてふかし作りに適していて反対に地下に根塊を作る個体は成長が遅く硬く締まった姿になるとありました。
しかし,胴切り挿し木や接ぎ降ろし苗は根塊が出来にくいのは事実なので現地球でも切除されて採取されれば根塊は(小さい)無いかと思います。肥大が早く子吹きが顕著なら根塊が出来にくい個性を持っていると考えられます。
価値の見解については世論の下す事ですので判り兼ねます。
接ぎ木降ろし等でふかし作りなら下がるかな…たまにトラブルになってるし。
TAKE
【関東】
2008/02/25(月) 23:23:46
リトっぷさん回答ありがとうございます。私の烏羽玉は接木は無理じゃあないかな〜と思います。自分でいうのも何ですがかなり大きいので、あのサイズで接木できる根はないと思うんです。やはり採取する際に切断されたか、もしくは、固体の個性かな〜って思います。ただやはり烏羽玉には根塊があったほうが元気に引きしっまた固体になるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
リトっぷ
【九州】
2008/02/25(月) 23:40:54
45センチオーバーのサイズが接ぎ木降ろしでない事は承知しております。f^_^;
現地採取後接ぎ木で育てられた経緯があれば…と申し上げたかった。
水やりの加減が同様であっても肥大が顕著に現れる個性を持つ。と言う事なので厳しい水管理をすれば可能だと思いますが難しいと思いますし現在45センチで硬作りと言われましても十分育ってますよ?
TAKE
【関東】
2008/02/26(火) 00:44:07
[[解決]]
リトっぷさん>失礼な質問ばかりで申し訳ございませんでした。そのような個性を持った個体だと思い大事に育てていきます。ありがとうございました。解決です。
園芸相談掲示板@園芸相談センター