胡蝶蘭の葉に元気を

[園芸相談センター]の過去ログです

マーヤ 【関東】 2008/02/12(火) 15:15:34
室温15度以上の温室に胡蝶蘭を入れてミズゴケ栽培です。
2鉢の片方は元気な葉ですがもう一方はて葉がだらりと下がっています。元気にするにはどうしたらよいですか

のぎ 【関東】 2008/02/12(火) 15:40:31
水遣りはどれくらいの頻度でどのように行っていますか?
温室とのことですが、湿度は保てている温室でしょうか?
葉にしわがよって元気がなさそうな場合、水切れを疑います。
ミズゴケが乾燥して水をはじいてしまう場合、洗面器などに水を張り、
しばらくじっくり水を吸わせます。その後に、鉢ごとすっぽりと、
コンビニなどでもらえるビニール袋に入れて、上部に少しだけ、通気
の為の穴を開けます。このまま1〜2週間くらいビニールの中で育てると、
葉がシャキッとしてきます。
300円の捨て値で買ってきた胡蝶蘭は、結構これで復活します。

*他の原因がある場合もありますので、詳しい方の登場をお待ち下さい。

リトっぷ 【九州】 2008/02/12(火) 16:42:31
こんにちは、宜しければもう少しお願いします。温室は最低15℃日中は何℃でしょうか?また,温室の設置場所はどの様な日当たりでしょうか?
他の2鉢は元気と言う事は問題児君は水苔の乾き具合は比べてどうですか?それと花芽(花茎)は持っていますか?葉にシワが入っていませんか?新入り君ですか?すみません宜しければお願いします。m(__)m

マーヤ 2008/02/12(火) 17:36:45
皆様お答え有難うございます。温室は屋根つき透明壁有ウッドデッキに置いてある室内用です。小さいのですぐ鉢が乾くため水は2日おきぐらいにやっています。日中は18度位と思います。葉にシワがは入っていて花芽は持っていません。

さとる 【北海道】 2008/02/12(火) 17:54:01
コチョウランを順調に育てるには温度が重要です。たしかに12℃でも大丈夫だという方もいると思います。しかしストレス無く順調に育てるには最低温度15℃では少し足りないでしょう。最低18℃にすると順調に育ちます。実験済みです。
今回のご相談者の場合、他の株は元気だと言うことから、品種による物かも知れません、特にビオラセア系は高温を要します。
その他では根が傷んだとしか考えられませんね。抜いて中を確認すると良いですよ。

リトっぷ 【九州】 2008/02/12(火) 18:06:16
乾きが早いのは…良い事なんですけど。15〜18℃だとそんなに成育していない状態なので逆に???です。当家は最低20℃曇りは20℃ですが陽射しがあれば直ぐに30℃近く上がるので25℃まで換気したり遮光していますが2日おきだとカラカラです。明け方に湿度が70%位が望ましいのですが他は調子良いので,のぎさんがおっしゃる様に湿度不足と水不足気味では無いでしょうか?ファレノプシスはバルブを持たないので葉に蓄えます。温度があり乾くのならもう少し水やりを増やす方が良いと思います。『他は元気なのに1つだけ』はまず個別の環境の違いから模索するしかありませんね。

リトっぷ 【九州】 2008/02/12(火) 18:17:59
他の株は元気だと言うことから、品種による物かも知れません、特にビオラセア系は高温を要します。
さとるさんの意見に賛成です。しかし鉢の乾きが早い事から根腐れは疑問が残ります。もしかしたら水苔が甘くて充分に吸水出来ないのでは無いでしょうか?いづれにしても根を確認するのは『百聞は一見に』ですね。
PS,ウチにも乾きが早くて育たない問題児居ました。(T^T)作落ち君です。

ひろし@小南部 2008/02/12(火) 23:54:55
葉に皺がよっているのは根痛みか水不足。最低気温15度でも花芽が付いてないということは株の勢いが悪い可能性が大きいのでやはり根痛み、あるいはもっと進んで根ぐされでは?
それにしても水遣りしても2日しか持たないというのは、りとっぷさんご指摘のようにその鉢だけミズゴケの詰め方が甘くて、保水量が少ない可能性はありますが、、、
株だけを持ち上げて鉢から抜けてくるようであればミズゴケの詰め方が不足です。
最低気温が十分ならのぎさんのおっしゃるような方法で透明ポリ袋で根の再生もできるので(2月くらいかかりますが)一度鉢から抜いて根をチェックしたいところです。

リトっぷ 【九州】 2008/02/13(水) 01:14:21
こんばんは、ランにお詳しいひろし@小南部さん お待ちしてました。f^_^;通常4枚葉以上の株ならば最低温度が維持できれば花芽分化が秋口から始まり花茎が出ても良いかと思ったのですが日中も18℃だと栄養成長もほぼ止まった状態なのでドコに鉢の水は消えているのか?なんですよ…f^_^;乾期があり乾燥に強いファレノプシスも乾燥で根が枯渇したと言う事も考えられませんか?当家の問題児も葉は立っているのですが鉢の外に根が出て来る様な元気は無いのです。それなのに乾きは早くて考えたら水苔がスカスカなのかなと思った次第です。
まずは根を調べてみてそっと水苔を足してみる。そして,のぎさんプランの袋で保湿。そしてなるだけ栄養成長出来る温度28℃に上げる。(この温度が1番根が動くみたいなので)
高温が難しければ水やりを増やす。
ただし,他の2鉢が暖まると花芽抑制してしまいますね(-.-;)
この様な対策はどうでしょう?

マーヤ 2008/02/13(水) 10:04:16
[[解決]]
皆様回答有難うございます。胡蝶蘭についての知識がないまま育てていましたが色々教えて頂き温度、湿度、根の状態、ミズゴケの量などひとつづつ検証してみます。また品種によって違いがあることもわかりました。お恥ずかしいのですが・・・

リトっぷ 【九州】 2008/02/13(水) 11:22:38
解決してますが追加で…
温室を越冬用として利用される方が多いのですが花が終わるとすぐに新しい葉や根を出させる『栄養成長』温度(20〜30℃)に管理移行しなければなりません。九州でさえ自然下では7.8.9月の100日程度です。(温室だと3〜9月)花茎を持たない株は12月でもこの温度に上げる必要があります。『真夏は朝夕方2回の水』と言う様に成長期には水と肥料を欲しがりますので安心して水やり出来ます。この状況(真夏)を温室内で再現するのです。人間が寒いと思う以上にファレノプシスは寒がりで15℃でも薄着で外出するのとかわりません。←死なないでしょ?でもファレノプシスは枯れちゃうのです。(死ぬ)乾かし気味=ランには絶食でとても辛く暖かくなっても回復が大変です。15〜25℃で栽培すればファレノプシスはいつでも咲きます。季節を問わず開花し豪華な事から贈答品の代表となったのです。余談かもしれませんが失礼致しました。m(__)m

マーヤ 2008/02/13(水) 21:01:23
リトっぷさまご親切に有難うございました。温度も低すぎたようです。素敵な花を咲かせるのが夢です。頑張ります。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター