ビオラのハンキング

[園芸相談センター]の過去ログです

ミュー 【関東】 2008/02/01(金) 14:32:00
8月末に種をまいて育てたビオラをいろいろな鉢で育てています。
鉢が多く水遣りも大変なので、せっかく沢山のビオラなのでまとめてハンキングに仕立てたいのですが、適期はいつごろでしょうか?
65センチ鉢に3株ぐらい植えてあり、今は根も回っていると思いますが、ハンキングのために根をいじるのはあまりよくないでしょうか?
それよりも大きな鉢に沢山植えるようにしたほうが安心でしょうか?

よろしくお願いいたします。

リトっぷ 【九州】 2008/02/01(金) 16:56:26
こんにちは、自分も種からパンジーを育ててます。現在6.5センチポットに3株の実生苗が有り,開花直前で根鉢が回っている状態なのですか?根鉢はポットの穴を見れば判ります。それとも65センチ?根が詰まってくると葉のフチから枯れ込み花芽が付きにくく障害が出てきます。実生で苗がたくさんあるのなら植え替えする方がメリットがあると思います。少しこちらよりは寒いかと思いますがパンジーは積雪下でも開花しますから耐寒性は充分だと思います。植え替える事で少し花芽が止まるでしょうけど3月頃が最盛期では無いかと思います。ハンギングはよく見掛けますが暖かくなると水切れに注意が必要です。(ご存知ですよねm(__)m)

ミュー 【関東】 2008/02/02(土) 17:02:40
リトっぷさんありがとうございます。
65センチの間違いでした。
あとは直径35センチぐらいの丸いそれほど深くない鉢に5株ほど植えています。
花も沢山咲いています。
もしかしたらそのくらいがベストなのかもしれませんね。
ただ沢山あるのでハンキングも良いのではないかと思いましたので。
株数を数えたところ全部で90株ほどありました。
鉢の数は丸や長方形合わせて18ありました。
とにかく水遣りが大変なので大きな鉢に沢山植えるかハンキングと思いましたので。
昨年の1株から自身で種から育てたビオラですので、どの鉢もかわいくて人様にプレゼントする勇気が無いのです。(単なるケチ?)
いろいろな色も良いのですがパープル系の一株ごとに違った色合いを見せてくれているのでとても手放す気持ちになれないのが本音です。
一つの鉢からの種でもこんなにも違った色合いが楽しめるなんて感動ものです。
毎朝終わった花を摘んでは葉の間から顔を出している花をそっと出してあげるとぱっと開いた花が出るので楽しくて。
やはり3月ごろに植え替えることにしようと考えています。

ところで今回の花も種を採取して咲かせることは可能でしょうか?

リトっぷ 【九州】 2008/02/02(土) 19:49:19
こんばんは、種蒔きから育てた苗から更にタネで更新する事は可能です。ほとんどがF1と言われる1代交配種ですので親と違う様々な花が咲きます。逆にそれが種蒔きの楽しみでもあります。パンジーは虫が少ない時期に開花するので採種は春頃が良いみたいです。ウチの苗も2代目です。採種は1ヵ月程度時間がかかります(ビオラなら早い)しかしF2ともなると花付きや成育が悪い物が3割程出て効率は悪くなりますよ。まぁそれも可愛いんですけどね。ウチも100株程出来て開花した順に御近所に差し上げました。他にも実生苗があるので当家は1年草の植木鉢は15センチポットです。f^_^;
去年は3月頃から花がラッシュになると水切れで朝と夕方2回必要になり悩まされました。
それと,ハンギングだと春1番等の季節風に注意して下さい。1度鉢から飛び出ると水道が鉢との隙間に出来て枯れてしまいます。
パンジーは明け方の最低気温が15℃以下の時に盛んに花芽を作りますので暖かくなると花が少なくなってきます。もちろん、採種する為に朔果を残している間も花芽を減らしますので鑑賞上注意して下さい。m(__)m

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/02/02(土) 20:56:58
>65センチ鉢に3株ぐらい
>現在6.5センチポットに
 あり得ないサイズでは。2.5号7.5cmのことでしょうか。
>65センチの間違いでした。
 本当は、何センチですか。

リトっぷ 【九州】 2008/02/02(土) 21:43:10
確かにありえないSizeですが65センチだと実寸呼びなので65センチだと認識しました。65=6.5センチ?としたのはミューさんが測った数値で呼んだかと思い確認してみただけで要点は,大きな鉢に3株か小さな鉢に3株か?の状況が知りたかっただけです。大きな鉢なら根詰まりはしないので植え替える必要は無いが移植の時期を聞いていたからです。結果=大きな鉢に3株が植えられていて他のパンジーの苗と共に(ハンギング等に)移植は可能か?との質問と認識してお答えしましたヨ。 (。・_・。)ノ
A,成育期なので根鉢を崩さなければ可能と思います。崩しても良いですが回復が穏やかな為に花芽に影響しやすくなります。

ばんけ 2008/02/03(日) 03:03:11
65cmって、横幅65cmのプランターのことでしょう?

私もこのタイプの鉢に植えてます。やっぱり3本ほど。そして、
一部は、そのままハンギングにしています。それようの金具が
売られているので、植え替える必要ないと思いますけど。まあ、
ひっかけるところがなければ無理ですが。私のところでは、
マンションベランダの手すりにつけています。

ハンギングにすると、水やりするときに、いちいち降ろさなくて
なりません。そのままでも不可能ではないですが、垂れた水が
びちゃびちゃして、病気の散布という意味でも好ましくないです。

ハンギングにするなら、簡単に降ろせるようにしないと、かえって
水やりはやっかいです。それにしても、なんでハンギングのほうが
水やり簡単ということになったんでしょうか。乾くの早いし、
どうみても面倒です。花が目線に近くなるという意味ではおすすめ
できますが。

【北陸】 2008/02/03(日) 08:23:02
「いっぱいあるので、まとめてハンギング」ということで
かごか何かに水苔か何かをいっぱい敷いて、(丸めて?)
花(株ごとですよね?)を挿して、花の玉にしたい。いっ
ぱいあるから枯れても惜しくないし。(処分に換えて)
という意味にとりました。
そうだとして。
発芽してまだ小さいうちはおもしろいかもしれませんが、
花がいっぱい出ている時は、水もいっぱいほしがると思う
ので、根をいじる、狭いところへ寄せ植えし直すことは、
危険かと。風に吹かれる今の季節は、寒いところですと、
凍結の心配もあるように思います。暖かい室内なら、な
おのこと水切れが心配ですね。2,3日しか持たない植
え替えならお止めになるでしょう?
ハンギング向けの花は、葉が厚い、水切れに強いやつだ
と思うのですが。
ばんけさんの「65cmプランターのハンギング」とは
大胆ですね。私がよく見るプランターは安物なのか、す
ぐ縁が割れてしまいます。先ほどの寒さ対策と、壊れ、
落下が心配ですが、目の高さでお花が見られるのもすて
きですね。よく、レストランなどでは、窓際まで、花壇
を底上げしてミツバチがガラス越しに花の蜜を吸ってい
るのを見ながらくつろぐお店もありますね。
ひな壇を作って鉢植えを飾るように、いろいろな方法が
あるのですね。
園芸とは「いいものに愛情を注ぎ、邪魔者は切る」こと
と思います。いいもの、残すもの以外はあげるか、捨て
る勇気がいります。「ケチ、残酷」の汚名は仕方ありま
せん。
花瓶に次々に挿すとか、豪華に花びらのお風呂にすると
か、染め物に使う染料をとるとかも楽しいですね。
種から上手に育てられた人が味わえる贅沢。
うらやましいです。

ミュー 2008/02/03(日) 11:14:24
[[解決]]

皆様ありがとうございます。
確かにハンキングは水遣りも頻繁に必要かもしれませんが、単に鉢の数を減らせると思っただけのことです。
やはりこのまま春を楽しみに待ちたいと思います。
種は今年で2代目ですが、3代目もOK でしょうか?

最近はきれいに咲いた花よりも種やさし芽から育てたものに愛着を持っています。
それといろいろな花の色を植えるよりも鉢数を減らして色も統一してそれぞれの鉢をこまめに管理し、常に生き生きとした光景を楽しみたいと思うようになりました。

次から次へと鉢を置いて管理があまり行き届いていまいのを見ると、
それよりも数個の鉢がきれいにおいてあるほうがはるかに美しいと思います。まだまだですが。
今は減らすことよりもミニバラなどさし芽で増えてきれいに咲いたのを喜んで眺めているほうですが。

皆様本当に参考になるご意見ありがとうございました。

リトっぷ 【九州】 2008/02/03(日) 11:51:41
『解決』してますが…種は今年で2代目ですが、3代目もOK でしょうか?の最後のQ
メーカーはパッケージ通りの花が咲かないと言う事で推奨していませんが可能です。個人で楽しむ範囲ならデキソコナイも許せます。また3倍体や4倍(もともと4倍変異)などの変異もあるかもしれません。あるいは劣性の斑入りってのも…(たぶん無理)当家にはF5のジニアも普通に咲きますので問題無いかと思います。最初は100株で喜んでふと我にかえると冷静に『今年は3株でいいや』ってお気に入りだけになりますヨf^_^;

ミュー 2008/02/03(日) 16:45:50
リトっぷ さんありがとうございます。
3代目にも是非挑戦してみたいです。
果たしてどんな花が咲いてくれますやら?


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター