すご〜く小さい花月(金の成る木)に花が咲いていた…

[園芸相談センター]の過去ログです

カエルの葉っぱ 【関東】 2008/01/10(木) 09:59:05
お世話になります。
先日、草丈5〜6センチ(なので、幹は無いに等しい状態だったかと…)にも関わらずたくさん開花している花月が売られているのを見かけました。
札には『花月』としか書かれていませんでした。
最近は小さくても開花しやすい品種があると聞きますが、それにしても小さ過ぎる様な…。
例えば「蕾が出来た状態で挿し木した」なんて事も考えられますか??
密に植えられてはいましたが、グラグラした感じはなくしっかり根付いている印象でした。

溜飲 2008/01/10(木) 10:52:05
なんか、最近、ものすごく小さなサイズで花をさかせてるものとか、良く見ますよね。
いくつかそうする手法はあるのですが、ごくごく小さいものは、大きな姿の植物体の枝の部分に、鉢をつけ、取り木のようにして花を咲かせ、花が咲く頃になったら親木から切って鉢植えに仕立てる、というものがあります。鉢植えのブドウとかもこんな感じで、親の木とつながった枝さきが鉢植えになっているイメージです。

そのほかは、矮化処理剤で小さいうちに花を咲かせるもの、などもあると思います。

そのようにしてできるだけ小さくしたてたものなのではなひか、とおもいまふ。

カエルの葉っぱ 【関東】 2008/01/10(木) 21:27:52
もしそう言った方法で育てられた物だったとしたら、次のシーズンや挿し木した株がまた同じ様に花が咲くとは限らないわけですよね(^_^;)。
あんなに小さくても開花する品種ならぜひ欲しいと思っているのですが…。
「それは○○と言う新品種ですよ〜♪」なんて情報をちょっと期待していたのですが、やはりその確率は低いでしょうか??

cactus 2008/01/12(土) 13:43:48
カエルの葉っぱさん、花が咲いている花月と咲いていない花月の2鉢が
あったら、あなたはどちらの鉢を購入しようと思いますか。
もちろん花が咲いている花月を購入しますよね。生産農家の方もなるべ
く高く売れるようにと考えられ、生育時期をずらし環境を変えたりして
開花をさせるように工夫されています。

昭和30年代の頃の花月と今頃の花月では品種が違い、以前の花月では
なかなか開花しなかったようです。それを改良しながら現在のように花
が咲くように品種改良がされました。開花しやすいと言われても、開花
をさせれるだけの管理は必要になります。昨年は開花してていた花月を
購入したから、今年も間違いなく開花するとは絶対に言えません。
何もしないで開花を望むのは、絶対に無理があります。

たぶん今年は開花しないと思いますし、暫らく大きくさせないと開花を
させるのは難しいですね。基本通りの管理をされれば、次第に開花をし
てくれるようになるはずです。

カエルの葉っぱ 2008/01/13(日) 01:01:51
[[解決]]
もちろん手間はかけるつもりですが、プロの方にはかないませんよね(^_^;)…。
勉強のつもりで育ててみたいと思います。
ありがとうございました。

Aquiya 【関東】 [URL:http://aquiya.skr.jp/] 2008/01/13(日) 18:46:58
解決済みですが・・・
以前、サボテンと多肉植物の生産している方に聞いた記憶があるのですが、「カエルの葉っぱ」さんご自身がお書きのように、蕾の付いた普通の花月の先端部をカットし、挿し木をしたものが出回ることもあるそうです。
「桜花月」などの早咲きの園芸品種を使っている可能性もあるかもしれませんが、そうとばかりも限らないかもしれませんね。

カエルの葉っぱ 【関東】 2008/01/14(月) 12:39:12
Aquiyaさん、貴重なお話ありがとうございます。
やはりそう言った事も可能なのですね…。
矮化する様にする薬が使われている物もあると聞きますし、園芸と言うものは本当に奥が深い(^_^;)。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター