挿し木ミニバラの根は冬に整理できますか?

[園芸相談センター]の過去ログです

RocoMoco 2007/11/12(月) 12:08:55
鉢植えで挿し木のミニバラを育てています。ほとんどは1鉢1株植えです。
まだ育て始めて2年程度ですが、5号〜7号鉢に植わっているもののうち、樹勢の
強い品種は水切れも早めで、根づまりしていそうな印象があります。

スペースの関係上、ミニバラの鉢は5〜6号程度で管理したいと考えています。
つまり鉢増しせずに同じサイズの鉢に植え替えたいと思っています。
バラの育て方の書籍には、同じ大きさの鉢に植え替える方法として、冬期に
根を切り詰める方法が載っています。ただ、一般的なバラ栽培本は、接木の
バラの育て方がメインであり、自根のバラの扱いについて載っているものは
ほとんどないと思います。

挿し木ミニバラの根も接木のバラの根と同様、切り詰められるでしょうか?
うろおぼえなのですが、ミニバラの根はあまり切らない方がよいと聞いたことも
あります。

挿し木ミニバラを育てている印象として、根腐れに弱く、品種によって根の
成長スピードもまちまちでノイバラの根に比べて細くてデリケートな感じがします。
そういった点から、挿し木ミニバラの根とノイバラのそれを同じように扱っていい
ものかどうか不安があります。ミニバラの品種にもよるのでしょうか?

品種はアンバー・コルダナ(7号)、スイートハートメモリー(6号)、
スイートチャリオット(5号)、リトルアーティスト(5号)、ロイヤルホワイト(5号)
などです。

ミニバラを育てている方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

のぎ 【関東】 2007/11/12(月) 13:36:37
上記の中のバラは育てていませんが、我が家にあるミニバラの感想から。
うちも、スペースの関係で、ミニバラは6号までに決めていますが、接木
のもの(たいてい接木のものはミニバラというよりパティオサイズか
フロリバンダくらい大きくなったりします)は、8号です。
挿し木ミニバラなら6号で育ちますが、株が大きく、葉が多くなった
時には、水切れがものすごく早く、夏場の管理が大変になるのを
覚えておいてください。

根の整理は、冬の植え替えの時期に行っても問題はありません。
結構、乱暴に切っても大丈夫でした。

あと、鉢の選び方ですが、6号をキープするのなら、下がすぼまっている
鉢よりまっすぐな鉢の方がいいです。地上部が育ってきたときに、
バランスが悪くなりひっくり返りやすくなります。また、まっすぐ
なほうが、同じ6号でも土がより多く入ります。
鉢自体が重いもので、かつ、水持ちがいいものがいいと思います。

5号は、挿し木バラを育てた初年度はいいですが、2年目以降は
小さすぎると感じます。

根ぐされをさせたことがないので、どういう状況で起こるか考えると、
不釣合いに大きな鉢に植えたときや、乾き具合を見ないで機械的に
決まった時間に水遣りをする場合などではないでしょうか。
この辺は、環境の見直しと水遣りのコツをつかめると解消されると思います。
バラ専用用土の中では、水持ちが極端に良すぎるものもあります。
ジメジメしやすいので、水遣りを注意したほうが良いかと思います。
水遣りは大変になりますが、排水性が適度に良い用土を選ぶことが
大事かと思います。

RocoMoco 【関東】 2007/11/12(月) 19:45:14
[[解決]]
さっそくのレス、ありがとうございます。
根の整理ができるとのこと、安心しました。このままどんどん鉢を大きく
していかなければならないのか不安でしたので。

夏場の水やりの管理は大変でした(とはいえ、1日1回の水やりで済みました)。
特に今年の夏は暑かったので8月にほとんどの鉢を1まわり大きいものに鉢増し
しました。それでも今年はけっこうな本数をダメにしてしまいました。
ジワジワと弱っていく感じでしたので、根腐れだろうと思われます。
ただ、このとき鉢増ししたことによって調子を取り戻した株もありましたので
来年も株によっては鉢増ししようと思います。

使用している鉢ですが、スリット鉢懸崖タイプ薄手のものがほとんどです。
一部、ふつうのスリット鉢を使用していますが、スリット部分からわずかながら
土がこぼれてくることがあって、次の植え替え時は懸崖タイプ薄手に変えようと
思っています。乾きの遅い鉢は、夏にテラコッタに植え替えました。

根腐れの件ですが、去年の冬の植え替えのときに根を見て初めて確認できるものが
多かったです。市販のバラの土を使っていたのですが、自分でも何でこんなに?
と思うようなものがありました。その土は水はけがとてもよかったですし、ロイヤル
ホワイトやスイートチャリオットなどはぐんぐん育ちました(根腐れしたのは
先に挙げた5品種ではなく、別の品種です)。

となると、水やりの加減や環境などが主な原因だと思います。ベランダ栽培なの
ですが、日当たりがそれほどでもないので夏でも比較的乾きにくい環境ではあり
ます。あとは、1本ずつ分けたときの根の傷みからの回復が遅かった品種とか、
根の成長が遅めの品種とかだと思います。1本に分けて3.5号に植えたものでも
根腐れしているものがありました。今年は自分でブレンドした土を使っています。

ミニバラは難しいですね。根腐れもそうですが、水切れにも弱い感じがします。
ORやER(接木苗です)も今年から育て始めましたが、そちらのほうが管理自体は
よほど楽だと思いました。

最後になりましたが、丁寧なレスありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター