ヨシノの花つきが悪いのです…
ヒノモト
【東北】
2007/10/30(火) 11:46:41
初めてお邪魔します。岩手県民です。
日当たりの良い場所に植えたソメイヨシノが10年を迎えます。
花がついた状態の、1.5mほどの苗木を買ってきて植えたものです。
病気も虫もつかず元気に大きくなり、
今では二階の屋根に届かんばかりの大きさなのですが、
花つきが悪いのです。
最初の数年は、
咲かせるより大きくなりたいのだろうなと思っていましたが、
10年経っても、花が4割、葉が6割くらいです。
剪定・肥料は全くやっておりません。
開花時期に野鳥がやってくるのですが、
ヨシノを食べるというウソかどうかがわかりませんし、
食べられた形跡も見当たりません。
隣接して、自生数十年のヤマザクラと木蓮、
苗木で植えて10年の八重桜と5年の数珠掛桜があります。
八重桜のみ、一時期病気か虫がつきかけ、
その枝のみ根元から切除したことがあります。
また、根から別の枝が出てきたので(桜ではなくバラのような葉でした)
それも根元から切り取りました。現在は健全に育っております。
ヨシノ以外は毎年きれいに咲き誇ります。
幹も葉も花も元気に見え、形も気に入っているので、
できれば剪定も肥料もなしでこのまま育てたいのですが…
何かお分かりの方、アドバイスを宜しくお願い致します。
cat
2007/10/30(火) 13:02:49
>10年経っても、花が4割、葉が6割くらいです。
↑の意味は、花が付くのは枝全体の4割程度で残りは花が付かないということでしょうか?
それと、地植えで10年経っても樹高が6m未満というのは相当生長が遅いですね。
岩手の山間部ですか?
比較的寒さに弱く、北海道南部の平野部が北限とされていますが、それより気温が低いところだと、健全な生育は難しいのでは。
ヒノモト
2007/10/30(火) 18:20:36
>cat様
早速の回答ありがとうございます。
他所の同サイズのヨシノと比べて
4割くらいに見えるという意味合いです。
(満開時でも落花期のような感じに見えます)
山間部ですが、近隣でもヨシノを見かけますので
北限ではないと思います。
cat
2007/10/31(水) 12:28:35
うーん、日当たり・土壌(水はけ)に問題が無くて、病害虫も見当たらないとなると。
チッソ過多だと仮定すると、生長が遅いことと矛盾するので、それもないみたいですし。
品種は確かにソメイヨシノでしょうか。
ヒノモト
2007/10/31(水) 18:32:58
>cat様
回答ありがとうございます。
「ソメイヨシノ」の写真つきタグのついたものを買いました。
花も確かにヨシノのように見えます。
てんぐ巣病?とも考えましたが、
明らかにそれとみられる枝も見当たらず…
ネコマンマ
【関東】
2007/10/31(水) 19:36:10
〉品種は確かにソメイヨシノでしょうか。
「ソメイヨシノ」の苗のほとんどは「接木苗」らしいんです。
もしかして接木に失敗して、台木が伸びてしまったものが誤って販売されたとか?・・・考え過ぎかな・・・?
cat
2007/11/01(木) 14:45:23
ぱっと見、それらしくはないテングス病の場合もあるようですが。
http://www.proto-ex.com/gentaiken/sizentie46sakuranotengusubyou.html
ソメイヨシノに多い
寒冷地は特に多い
ヤマザクラやサトザクラ(ヤエザクラ)は感染しにくい
などの特性からすると、疑いはあるような。
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2007/11/02(金) 11:50:28
こんちは〜♪
ヨシノザクラの10年生で花着きが悪い原因を挙げると
成長が余りに良すぎる(窒素過多)
↑にはリン分の施肥で補う
今も緑の葉があるのならテングス病の疑い濃厚!
細かい葉が多くついている被害部を切り取り処分でしょうか??
葉が落葉してくるとテングス病は小枝が密生した感じに見えますので
判別も分かり易いかと思います
また鳥が蕾を啄ばむのも考えられますが毎年となるとチョッと違うかなと!
ヒノモト
2007/11/02(金) 18:27:14
>ネコマンマ様
回答ありがとうございます。
詳しくはわかりませんが…
きれいに咲いてくれるのならそれでも構いません(苦笑)。
-----------------------------------------------
>cat様
回答ありがとうございます。
HP、見てみました。
花と葉の割合としては上の画像のような感じです。
もう一度チェックしてみます。
-----------------------------------------------
>植木屋 園主様
回答ありがとうございます。
今も緑の部分、あります!
細かい葉がついている部分…もう一度しっかり観察してみます。
枝が分かれているポイントで切除、でよろしいのでしょうか。
切除後、切り口に対して何か処置が必要でしょうか?
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2007/11/06(火) 22:20:54
レスが遅れました_(._.)\
東北でもあり今の時期に緑の葉があるのなら粗間違いなくテングス病だろうと思います
>枝が分かれているポイントで切除、
ハイ被害は想像するに既に全体に及んでいるかとは思いますが?
テングス病を残して被害が多くなれば間違いなく枯れますので
被害部は多めに切り取り少しでも残さないように切除です!
切り口には直ぐに癒合剤またはトップジンMペーストの塗布で殺菌してください
ヒノモト
2007/11/08(木) 12:47:26
>植木屋 園主様
回答ありがとうございます。
ご指導感謝致します。
ただ、二人で観察しましたが、どうにも
「これか!」という明らかにてんぐ巣病の枝が発見できませんで…
剪定をためらっております。
開花の時期にもう一度観察してみようと思います。
枝が箒状に密集している以外に特徴はありますか?
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2007/11/09(金) 12:39:03
こんちは〜♪
>「これか!」という明らかにてんぐ巣病の枝が発見できませんで
全体に及んでいる時には分かり難いかもです
それも近くで見れば尚更分かり難いものです
全体が見えるところまで離れて遠くから見ると意外に分かり易いものですよ
※部分的な形としてはボコッと烏などの巣作り途中の様な感じに見えます
↑は落葉後に!
それと東北ではもう他の桜は落葉しているのでは?
今現在も葉は付いていますでしょうか??
テングス病の部分は落葉が遅れます
また落葉した時の方が分かりやすいですよ♪
ヒノモト
2007/11/12(月) 16:03:27
>植木屋 園主様
回答ありがとうございます。
いろいろ教えて頂き助かります。
全体的に、紅葉した葉がまだついておりますので、
(ヨシノ以外の桜もまだついております)
落ちた頃に見直してみます。
園芸相談掲示板@園芸相談センター