ぜらにうむ

[園芸相談センター]の過去ログです

千雅夫   【東北】 2007/10/24(水) 09:25:49
ゼラニウムの冬期の管理のやりかたおしえてください。

どんち 2007/10/25(木) 00:45:09
質問の幅が広いので一般的な冬期の管理法を書いておきます。

寒い地域では、室内に入れ日当たりのよい窓辺などで管理します。

 冬に花を咲かせるには10度以上で管理し、暖かい日は戸外で直射日光に当てたほうが良いです。
越冬だけなら0℃位までは耐えます。
水遣りは、耐寒のためにも乾き気味にした方が良いです。
肥料はやらない方が良いです。

http://www.yasashi.info/se_00002g.htm

えどりーな 2007/10/25(木) 12:34:18
>暖かい日は戸外で直射日光に当てたほうが良いです。

これは失敗しやすいのでやめたほうがいいです。
日が出て暖かい、と思っても、風が吹いたり、急に曇って実際の温度が下がってしまうと寒さで傷む原因になります。
取り込み忘れたりすることもあります。

また、普段直射日光に当てていないものを急に、日光浴なんかさせると葉やけの元になります。

人間なら浴びたいだけ浴びたらさっさと屋内に戻れるのですが、植物はそうは行きません。
植物への「日光浴」は害のほうが大きいと思います。
普段の光の量、が一番大切です。

水瀬葵 【関東】 [URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/] 2007/10/25(木) 23:39:40
東北ですと屋外越冬は無理っぽいですね〜。

休眠させない場合

室内の明るいところで越冬がお勧め。
葉をきれいに保つには気温はできるだけ5℃以上。できれば8℃以上。越冬させる場所によって水やりは変えます。寒ければ回数を減らし、常時暖かいなら通常の水やりで。
日光の射す窓辺があれば、レースなど薄いカーテン越しに時々日光浴させてあげましょう。

休眠させる場合

休眠と言っても完全には寝てくれませんが、5℃以下で霜の当たらない環境(明るい場所)で断水気味にすると、ほとんどの葉が落葉しますが、寒い環境下でも越冬します。
姿は幹や茎ばかりになりますのでちょっとみすぼらしいです。(^^;)
春に気温が上がって成長が始まったら徐々に水やりを増やし、再び育てる感じです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター