いぬつげの垣根

[園芸相談センター]の過去ログです

ドイツおばさん 【外国】 2007/10/23(火) 17:53:19
私、ドイツにすんでいます。
我が家の垣根は、たぶん いぬつげだと思いますが、2mほどの高さにもなるかきねです。常緑樹です。

問題・1)4−5年前から葉の表面が白く、うっすらと粉をふりかけた     ようになりました。
     手でこするととれます。
   2)春先新芽が赤茶になります。
     おなじ垣根でお隣の新芽は、薄緑いろです。
     木の古さもおなじぐらいです。

   3)肥料として鶏糞をあげたいのですが、どのようにしてあげた     らいいでしょうか。

   4)石灰、あるいは木灰をあげてもいいでしょうか。

   5)水やりは乾燥時にあげていますが、やりすぎということがあ     りますか。

いつ・7年まえに現在のところに埋め替えました。
日照・西向きのお庭で、冬場6時間ぐらい日があたります。
温度・冬場マイナス2ぐらいになるときもありますが、今まで防寒をし   なくてもかれることもありませんでした。
   マイナスの日は続いても2−3日です。
土質・特に粘土しつでもなく普通の土。
過去・この垣根じたいは、すでに15年ぐらい。
   2−3年まえまで 問題なし
肥料・骨粉を年にいちど少しあげていました。

ドイツで相談するところもなく皆様のアドバイスをおまちしています。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2007/10/23(火) 19:48:49
こんちは〜♪
イヌツゲだと想定して(^^;
>葉の表面が白く、うっすらと粉をふりかけた     
普通ならこれはウドン粉病か
アオバハゴロモ(綿毛みたいな物もあり虫は触ろうとすれば裏側に回ったりピョンと跳ねます)か??
しかしツゲ関係にはいまだ見かけたことはありません!!
>春先新芽が赤茶になります
新芽に付いたハマキムシでしょう!
葉を丸く綴らせてはいませんか?
↑ならその中に虫が居ます
>肥料として鶏糞をあげたいのですが
根元からチョッと離して回りに土と混ぜてすきこむ感じでが良いと思います
本来なら牛糞堆肥の方が期間も長く効いて地力の改善には好ましいのですが♪
>石灰、あるいは木灰
なぜ上げ様かと思われたのでしょうか?
下手に上の物を上げればアルカリ系に傾く恐れもあり生育上は好ましくありません!
>水やりは乾燥時にあげていますが
これはドイツの環境が分かりませんが日本ではツゲの露地植えには最初散水だけで殆ど必要はありません!(根腐れのほうが懸念されます)
>日照・西向きのお庭で、冬場6時間ぐらい
>冬場マイナス2ぐらいになるときもありますが
ここまでは何ら問題はありません♪
>肥料・骨粉を年にいちど少しあげていました
問題とするなら施肥の少なさでしょうか!
ツゲ関係は肥料分が足りなくなると焼け症状が見られるようになり次第に樹勢の低下が見られます
それで↑に述べた牛糞堆肥など長期間持続しながら地力を付けられる物をお勧めしました♪

ドイツおばさん 【外国】 2007/10/24(水) 05:22:57
植木屋園主さんへ

1)私もうどん粉病とおもいまいしたが、手でこすると白い粉?が取れるのです。近所の方は、雨に含まれるカルクではないかといわれました。うどん粉病について私は詳しく知りませんが、うどん粉病の場合には、化学薬品をつかわずになおすことができるでしょうか?

2)葉に虫はまだみたことがありませんが、葉はまるくなっていません。しかし、ところどころの葉がぎざぎざになっています。

3)鶏糞をすきこむことにします。

4)あまりに酸性土壌になると肥料がきかなくなると聞いたものですから。

5)お水はあげないようにします。

いろいろ教えてくださりありがとうございます。

質問ですが、肥料不足だとやけ症状とありますが、どのような症状でしょうか。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2007/10/25(木) 19:36:44
こんちは〜♪
>うどん粉病の場合には、化学薬品をつかわずになおすことができるでしょうか?
う〜ん??これは直すという事を考えずに切除するなら出来ると思えますが!
症状が軽ければ被害部を切除していけばしだいに少なくはなると思いますが?
ただツゲにウドンコ病と云うのは私は未だ見た事ありませんね
ウドンコ病なら症状が酷ければ今時期、手で叩くと白い粉末状の粉が舞います
>肥料不足だとやけ症状とありますが
ツゲ類の場合の焼け症状は葉を振り次第に衰弱し枯れが進行していく症状です
大別すると二通りあり、陽に焼ける場合(幹に出る)と地力の不足で焼ける場合(枝先など全体から弱る)と出ます
先ず陽に焼ける場合は夏場など直射日光の強い時期に直接幹に陽が当たる様な強剪定をした場合、幹に直接陽が当たった部分が枯れる状態です

地力の低下で焼ける場合は
根からの養水分が足りずに小さくても葉が多いツゲは養水分の発散が多いわけで
そのバランスを取ろうと葉を振り始めますがその時に直射日光が差し込むことでまた一段と加速して焼け症状となるのだと思います

>ところどころの葉がぎざぎざになっています。
このギザギザというのはチョッと分かりませんね??
>あまりに酸性土壌になると肥料がきかなくなると
ドイツでの地質環境は分かりませんが樹木は一般に弱酸性を好みます
気になるのなら先ずは酸性度を調査されたら良いかと思います

ドイツおばさん 【外国】 2007/10/29(月) 18:42:30
[[解決]]
植木屋園主さんへ
ありがとうございました。
試してみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター