バラのロングポット購入の後。
フリンジ
【関東】
2007/10/22(月) 14:32:56
バラ初心者です、教えてください。
ロングポット大苗を購入しました。地植えにか鉢植えかまだ迷っていますが、ポットの土がピートモスみたいな土で苗を抜くと土が全部落ちそうです。休眠中だと土を落としてしばらく水につけてから植えつけますよね。
今の時期どのようにして植えたらいいのでしょうか?
ピートモスみたいな用土を落とさない様に植えつけたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
犬塚信乃
2007/10/22(月) 18:28:48
こんばんわ。
バラブームなのかどうかは解りませんが、11月前に大苗を売るんですね。
基本的に大苗は生産地が雪に埋もれる直前の、休眠期に入った株を
冷蔵庫に保管しておいて、消費地に供給しても休眠が維持されるであろう
時期を見越して出荷されるものでありました。
近年の暖冬プラス商戦の前倒し等によってバラ大苗の環境は厳しいものになっています。
やっと結論に入りますが、用土は全て落として
「適切な」大きさの鉢に植え付けして
根が乾かないようにして、これからの冬のシーズンのイベントに
備えたらいいんじゃないかと思います。
植物ファン
2007/10/22(月) 19:11:48
本で読んだけですが、
少しでも早く植えて根付かせたほうが春の生育がよく、冬の寒さにも
耐えられるという考えもあるようです。なお、暖冬の場合、つぼみが
ついてしまうことがあるので、それは落とすべきとされています。
実は私のところにも、大苗が届いたばかりです。さすがに根は洗って
ありませんでしたが、土はほとんど落とされていました。
単なる商戦だと思っていませんでしたが、もしかしたらそうなのかも
しれません。こんなに早く植えるのは初めてなのでよくわかりません。
教科書とはちょっと違っていますが、新しい考えなのかなと思って
とにかくやってみることにしました。土は、赤玉中粒4,バーミキュ
ライト 2, 腐葉土 3, クンタン 1の割合です。7号鉢に植える
つもりでしたが、根が大きい苗があり、そういうのは10号に植えざ
るをえませんでした。クンタンの使用は私は初めてで、これがどれ
くらい効くかも興味を持っています。
私の場合、土はすでに全部落ちた状態で届いたので、落とすかどうか
の選択肢はありませんでした。土がついていたら、落とさないかなあ。
R・ひろき
【関東】
2007/10/22(月) 19:56:57
こんにちは。
最近の本は、現在の流通形態のほうにあわせて書いてありますね。
そもそもバラは落葉樹、大苗を9〜10月にほりあげて、いったん裸苗にして売るということは、考えてみれば変なのです。
まして、土がついているといっても、ピートモスをロングポットに入れただけのものだったり、酷い場合は水苔をポットにつめて苗を入れているものもあります。
今出回っている大苗は、すでに畑から掘るときに土を落としてしまっています。
一時的に植えてあるピートモスなどは、振り落とした方が良い結果が出ます。
いろいろな時期に、大苗を400本以上買って植えたことがあります。少し白い根を吹いていても、ピートモス単用の土などに植わっている場合は、土を入れ替えた方がいいです。
作業中に根を乾かさないようにしながら、きちんとした鉢と用土に入れ替え、早期に移植してしまったバラだと考えて、あまり風にあてずに養生させてみてください。
ひで
【関東】
2007/10/22(月) 21:57:34
園芸業者間でも 人間性 を考えさせられる時代になったのかもしれませんね。
お金儲けのために…プロがプロらしい仕事をしない…
植物ファン
2007/10/23(火) 09:25:13
>お金儲けのために…プロがプロらしい仕事をしない…
そこまで言うかな? 早く出荷することと、お金儲けが結びつきません。
私は、7月に発注した分が先日届きました。10月に届こうと、来年1月
に届こうと、支払いには違いないです。発注した時点で金を払っている
ので・・・
そもそも今植えてまずい理由ってあるのでしょうか? 厳冬期だって、
完全に冬眠しているわけではなく、根は発育しています。葉の蒸散の
盛んな時期、要するに暑い季節は管理が大変ですが・・・。
なお、私は、積極的に日にあてています。今の時期の日当たりなんて
どのみちたいしたことないです。日陰で養生なんて考えられない。
植えて1週間くらいならともかく・・・。
フリンジ
【関東】
2007/10/23(火) 11:53:00
[[解決]]
皆々様、たくさんのご回答ありがとうございました。
今朝、ポットから抜いてみたらもう、たくさんの白根が出ていました。
このまま冬の休眠期をまっていたら大変なことになっていたかもしれません。おかげさまで助かりました。
どうもありがとうございました。
R・ひろき
【関東】
2007/10/23(火) 12:03:58
こんにちは。
解決済みのところ、すみません。
養生の件ですが、私が書いた範囲は、
「日陰」ではなく、「あまり風にあてずに養生させてみてください。」です。
ここのところ、読み違えるとずいぶん違いますので……。
たとえば、蕾を取るのも養生のうちです。(咲かせてしまえという本もたまに見ますが、まあ取った方がいいですね。)
のぎ
【関東】
2007/10/23(火) 12:38:02
例えば、
「アイスバーグ」という品種を買おうと思って、3社みて回ったら、
売り出しの早いA社から購入した。
これは、どこよりも早く売ったA社の利益に繋がるますよね。
販売時期も、商戦のひとつで、最近では11月からクリスマス商戦が
始まります。みんな、クリスマスツリーは1本買ってしまえば、
2個も3個も必要ありませんからね。
売れ残ると、12/25の値下げクリスマスケーキとなるわけです。
言いか悪いかで言うと、早すぎるとやっぱり安心できない。
早すぎることで、枯れることはまずないでしょうがね。
なので、私は大苗の注文は、11月に入ってからじっくり選びます。
人気品種には今のところ興味がないので。
植物ファン
2007/10/23(火) 16:09:57
売り出しは確かに早いほうが、商売上はいいでしょう。
しかし、出荷とば別の問題ではないですか。私のところにきた
大苗はすばらしいできでした。太くて立派です。出荷時期が
おかしいとはとても思えない。
バラ園の主張としては、生き物なので、早く注文をうけつけない
と、適期に出荷できないとしています。ある程度育ったものを
売る、出荷するにしても、調整期間はどうしたって必要でしょう。
まあ、人気種でなければ、おっしゃるように、11月の時点で、ちょうど
うまく育っているもので自分の希望種があれば、それを購入すれば
良いのでしょうが・・・。
のぎさんのおっしゃる"不安"ってなんですか? バラは1年以上育てて
みないと、よくわからないと感じていますが・・・。病気もちとか
虫付きですかね。なんかよくわからない。
R・ひろき
【関東】
2007/10/23(火) 16:55:01
こんにちは。
解決済みのスレッドなので、簡単に本の紹介だけしておきます。
「イラスト園芸シリーズ バラ 藤岡友宏著 家の光協会 2000」
この本の39頁に、おそらく、のぎさんのおっしゃる「不安」の内容が書いてあります。
落葉樹であるバラの植え替え(大苗購入も植え替えのうち)適期はいつか等を含めてです。
個人的なことをいえば、バラの苗はその人の好きなときに買えばいいと思っています。
流通形態が変わってきたのは、仕方がないことで、買う方にはどうにもできません。
でもそのときに、「バラはなんといっても落葉樹、今(9〜10月)植えてしまうとちょっとはバラに負担をかけている。」と考えていれば、バラに対する養生のさせかたも変わってきますし、バラのためにも良いでしょう。そのため(バラのため)に、こういう「不安」があると書いた本も、読んでいるわけです。
早く注文を受けても、11月以降に送ってくるバラ園さんもたくさんありますね。
植物ファン
2007/10/23(火) 17:34:32
>バラはなんといっても落葉樹、今(9〜10月)植えてしまうとちょっとはバラに負担をかけている
なるほどいろんな考えがあるもんですね。もう私はこれで終わりに
しますが(植える時期をそんなにいろいろ変えてみたことがない。
真夏にみんなに反対されながら、虫がいたので植え替えかえざるを
えなかったバラは今は元気です。まだ小さいですが・・)、
厳寒期に植えるのは、バラには負担になるという考えもあるようです。
バラ園直販だったら、流通の問題なんて生じようもないし・・・。
R・ひろきさんのおっしゃる流通の問題ってなんですか。
なにが正しいかは、自分で今植えてみたので、結果で判断することに
します。まあ、もちろん、私のほうが間違っている可能性もなくはな
いです。でも、いろいろ挑戦してみると、本に書いてあることと違って
おもしろいもんだと思っています。
それでは、このあたりで・・・。
R・ひろき
【関東】
2007/10/23(火) 17:52:21
こんにちは。
すみません。みなさん。たびたび。
また、行き違いがありましたので、それだけ指摘しておきます。
大事な部分なので……。
>R・ひろきさんのおっしゃる流通の問題ってなんですか。
流通の「問題」とは、ひとことも書いておりません。
流通形態が「変わってきた」と書いています。
問題とは書いておりませんので、この質問にはお答えできません。
「日陰」のことも、ご了承いただけましたでしょうか。私は「日陰」などとは書いておりませんので。
それでは、わたしもこれで。
のぎ
【関東】
2007/10/23(火) 18:10:05
R・ひろきさんが書いてくださった内容で同意見です。
一応、名指しだったので出てきました。
不安は、一言に尽きます。バラは落葉樹木であるから。
それ以外ではありません。
自然には自然のリズムがあります。たとえ園芸品種でも。
そのリズムから外れたことは、やっぱり不安に思います。
結果、問題がないことが多いですよ。私も10月に大苗を植えつけた
経験もありますから。
最近の本はR・ひろきさんがおっしゃっているように、流通形態に
合わせて書かれているので間違いは起こりにくいですが、
古い本は、「大苗の植え付けと同時に剪定」と書かれているものも
あります。これを信じて、10月に届いてて、同時に冬の剪定、
いわゆるいい芽の上で剪定をしてしまったら、樹液が流れ出し、
なかなか止まらないという経験をしたことがあります。
癒合剤を塗ってもグズグズと治らない。
最近の本は、植え付けと剪定の時期を分けて書いてあるので、
こういった私が犯したミスのようなことは起こりにくいですが、
やっぱりバラは冬に植え付け、冬に剪定するのがいいと思っています。
まぁ、リスク分散というところでしょうか。
私はいつまでたってもバラには素人だと思わざるをえないので、
少しでもバラのリズムに則った方法をとっています。
誤解のなきように、別に10月に届いた苗が、悪いといっているわけでは
ないので。ただ、我が家の新苗を見ていると、今の時期でもまだ
やる気マンマンなので、ここで土を落としてしまってはかわいそう
だな、と感じているわけです。
老婆心ですよ。
いちおう、こちらの質問者さんの回答は終わっているので、
これ以上は書き込むことをやめます。失礼しました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター