シャラ及びコニファの剪定について

[園芸相談センター]の過去ログです

よし 2007/10/11(木) 23:57:58
度々お世話になります。

シャラの木: 植えて4年目、5m近い樹高があります。これ以上伸びてほしくないのですが、自然の樹形を保ってほしいのです。
芯を止めてしまっても大丈夫でしょうか。また下枝も横に広がりすぎているので少し縮めたいのですが、自然樹形を保つには元から切ったほうがよいのでしょうか。
どのように剪定したら自然樹形を保てるかご指導ください。

コニファ: 7年前、庭造りを始めたときに植えた3本ですが品種は不明です。コニファのサイトを探したのですが、我が家のと同じのが見つかりません。ひとつだけ、ウィチタブルーというコニファの写真がよく似ていたのですが、葉の細部までは確認できませんでした。
青系で円錐形ですが、スカイロケットほどスマートでなく、株元からたくさん分枝して胴囲も成長しています。
3本それぞれが離れていて、環境が少しずつ違うようで3.5m、3m、2mと成長の仕方が違いますが、庭に趣を添えていて気に入っています。
でもやはりこれ以上高くなってほしくないので、芯を止めたいのです。
昨年、1本を刈り込んでみました。何本もの幹が下から伸びていたので、一番高くなっている幹を地際に近い部分で切り、さらに胴回りを太くしている周囲の細い幹も元から刈り込んで望むサイズに縮めました。そのとき内側で枯れ込んでいた部分や葉のない幹が露わになり気になりましたが、今年はあまり目立たなくなりました。(見慣れたせいかも)。
この剪定の仕方は問題ありますでしょうか。よくないとすれば、どんな剪定をしたらよいかご指導いただけませんでしょうか。
(元来どのくらい伸びるのか、これ以上伸びなければできるだけ自然樹形でおきたい気持ちはあるのですが。)

cactus 2007/10/12(金) 17:45:40
シャラは萌芽力が弱い性質がありますから、他の樹木と同じように剪定
をしない方がいいですね。特に強く剪定をしたり太い枝を切ってしまう
と、折角の元気な樹木を弱らせてしまう事になります。
現在の大きさが5m程度ですから、素人が何とかなる限界を超えていま
す。登る事も危険を伴いますから、ここは造園業者に任せた方が安全と
思います。知識の無い物が処理をするより、知識の豊富である専門の方
に任せた方がいいのではと思います。

コニファーは針葉樹の事を言いますが、コニファーと言う品種は無くて
色んな品種があって数も豊富にあります。品種によって生育速度も違い
ますし、栽培方法も異なります。
イチイ科、マキ科、マツ科、スギ科、ヒノキ科がありますから、樹木の図鑑などで調べる事が必要です。

シャラの時にも書きましたが、もし造園屋さんに依頼されるのであれば
ついでに尋ねられるのも方法かと思います。コニファー類も過去に扱わ
れた業者も居るはずですから、もしかしたら品種名や栽培方法、今後の
管理などを教えて貰えるかも知れません。

マックスパパ 【関東】 [URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html] 2007/10/12(金) 19:50:11
そうですね〜、cactusさんが仰るように予算に余裕があれば植木屋に依頼が一番ですが・・・

自然樹形・・・これが一番厄介ですよね?
放置するのが自然ですが(笑)
自分で剪定されるなら、極端に太い枝を切らないように心がけてください、それだけ暴れてきますから。
ハサミで切れるような細い枝を元から詰めたり、途中で詰めたり。
翌年の様子を伺い、何度か繰り返せば我流でもそれなりの樹形を維持できるでしょう。
ご近所でも「せっかく育っているから切れなかった」と、数年間も放置して、その結果無残な姿に切ってしまった樹木を拝見します。
こまめな作業がよいのか?数年に一度の作業がよいのか?わかりませんが・・・樹木に登っての作業は心配ですね!

コニファーで青く、スカイロケットほどスマートでない?
一般的な流行りとして・・・ブルーヘブンやコルムナリスを連想します。
若い頃に放置すると芯が2本の「連山」になってしまうんですよね!
参考になればよいのですが、コニファー剪定の画像と解説を載せていますので見てください。
http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/page013.html

よし 2007/10/12(金) 23:48:34
cactus 様、ありがとうございます。
様々な事情で(経済的理由も大)、今は松だけを庭師さんにお願いしています。数年前、和の庭の常緑樹を、家人が自分で手入れできるくらいに縮めました。木の痛みが伝わるような姿となり、暫くは心が痛み、長年手入れしていただいている庭師さんにも本当に申し訳なく思いました。
それでも気持ちよく松手入れにきてくださいます。2〜3日(2〜3人で)かかるのでお茶入れしながらいろいろお聞きするのを楽しみにしています。

シャラは、和の庭の端の段差の脇にあり、段差の上からは4メートル弱になります。今のうちならと思ったのですが、アドバイスいただいたように、庭師さんにお願いしようかと思います。


マックスパパ様、ありがとうございます。

コニファのある庭は私のいたずら心で作り始めたので、できるだけ自分で管理したいのです。
和の庭の木をもてあました経験から「あまり大きくならない木」が選択基準でした。

スカイロケットは勘違いかも。コニファの写真を見直して、ブルーエンジェルのような樹形をイメージしてたかなと。

もう一度コニファのサイトを探してみたのですが、その中の
「エルウッディ(シルバースター) 樹高は3m、樹形は狭円錐形になり、枝は直上する。 針葉は短く緻密で軟らかく、青緑色。
http://www.ponnitai.com/database/wldata/chamaecyparis_lawsoniana/000077.html
に、一番若いときの姿が似ています。葉はヒノキタイプでなく、杉タイプですが柔らかいのです。樹高3m、家のも伸び止まってくれるといいのですが。それでも、連山になりつつあるので剪定しなければなりませんね。

お薦めのサイト、剪定の様子が詳しく写真で解説されていてとても参考になります! 
コルムナリスの枝の出方がよく似ていますが、葉がヒノキタイプではないでしょうか? でも、枝の透かし方など参考にしてやってみようと思います。
「刈り込み」と「剪定」は違うのですね。また、いろいろと勉強させていただきます。

よし 2007/10/14(日) 01:07:56
[[解決]]
前回、ヒノキタイプとスギタイプなどといい加減な書き込みをしてしまったようなので・・

昨日見つけたサイト(上記URL)をもう一度落ち着いて読みました(字が小さすぎて目が痛くなるのでほんの一部です)。私のコニファーはどうしてもエルウッディ(シルバースター)と思われますが、ヒノキに属するという記述なので???というわけで先ほど懐中電灯もって枝を取ってきました。古くからあるスギとサワラとエルウッディ(多分)。
そしたらスギの枝からもサワラに似た葉が出ているし、エルウッディの下の葉はスギ状だけど、中間の内側の枝の葉はサワラに似てきているのです。成長過程で葉の形状が変わるのでしょうか。

針葉樹も系統が多岐にわたっていて複雑そうで驚きました。それに、いわゆるコニファと呼ばれる洋種は栽培が難しいらしいですね。エルウッディ(シルバースター)は突然枯れることがあると書かれています。
今まで放任していた我が家のコニファは結構強そうに見えますが、今後は少し注意して管理したいと思います。
マックスパパさんのサイトの剪定の仕方を参考に、少し透かせる程度に剪定してみたいと思います。

cactusさん、マックスパパさん、ありがとうございました。一応解決済にしますが今後もよろしくお願いします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター