バラと牡丹の病気と感染

[園芸相談センター]の過去ログです

よし 【甲信越】 2007/10/03(水) 12:17:32
いつぞやバラの管理について皆様から丁寧なアドバイスをいただき、お陰さまで今までになく健康な状態で秋を迎えました。その節は本当にありがとうございました。
他にもお尋ねしたいことが沢山出てきましたので、経過報告をさせていただいてからと過去ログを探しましたが書き込めないようです。今回の質問の後へ報告を追記させていただきます。

9月末にバラに黒点が出始め薬剤散布をしました。その後は数枚の葉の切除ですんでいるのですが、他のバラとは離れた和の庭の牡丹の隣に植えたミセスジョンレインの状態が特にひどいのです。1.8メートルほどにも伸びた5〜6本のシュートの葉も2、3日でたちまち黒いシミだらけになりました。それらを取り除いたので上のほうに少し葉が残っているだけですが樹勢は衰えてはいません。
気がつくと、隣の牡丹の葉も黒い大きなシミだらけになっていました。葉が一部茶色に枯れたようになっているのは早くに気付いていましたが、生理現象や水不足だろうと気にせず放置していました(毎年そうしているので)。でも、どうもそれだけでなく病的なようです。バラの方も、他の黒点と違ってシミが大きく汚いのです。
黒点または別の病気にしても互いに感染することがあるのでしょうか。牡丹に隣接してバラを植えるのは無理でしょうか。
とりあえず葉の整理をしましたが、牡丹には気付くのが遅かったのでまだ消毒していません。過去ログを検索しましたが同様のケースを探せません。病気、牡丹の薬品を含め、今後の対応についてご指導いただければありがたいです。


追記:バラの管理の経過報告
アドバイスいただいたのと同時(9月初)にバラの樹の掃除(病葉や細枝の整理、株元の掃除)と薬剤散布をしました。風通しがよくなり見違えるように見栄えがよくなり、この大掃除こそ「夏の剪定」!と勝手に納得してしまいました。その時点でサプロール、ダコニールを2回散布したので、後は灌水時に1〜2日おきぐらいにHB101やぼかし液肥を各2回程施しました。あとは時々黒点らしき葉を見つけ次第取り除いただけで、9月末までトラブルはありませんでした。新梢がよく発生してきれいな葉が茂るようになりました。咲く時期が少しずつずれて2、3輪ずつ咲いていましたが、ずっと休んでいた株から蕾がじっくりと上がってきているものには「秋バラ」を予感して楽しみにしてきました。
のぎさんの、夏の剪定もしくは花後選定〜薬剤散布〜秋バラの流れの説明は懇切でとてもわかりやすく、実際の体験を通して一つ一つの作業が胸に落ちました。お薦めの「はじめてのバラづくり」もとても役立っています。
また、皆さんのアドバイスのお陰様でだいぶ自信をもって対処できるようになり、来年はもっと無理のない作業のリズムが掴めるかもと希望を持てるようになりました。
7年間放置していた大好きなアイスバーグがだいぶ元気になり感激しています。今、一度に7輪も咲いていて蕾もまだたくさん控えています。ハキリバチに葉をかなりやられていますが。(アンブリッジローズは、主幹の太さは頼もしいですが環境のせいか相変わらずシュートの出が悪くて葉が少ないので植え替えを考えています。)

9月27日、急に涼しくなりよい気候になったと思った途端、黒点が目に付き始め慌てて薬剤散布しました。花が盛りになるだろう1週間後にはどうしよう、黒点が多く見られればポイント散布にしようか、など迷いながら。来年は薬剤散布を全体に1週間ぐらい早めようと考えています。

ところで、バラの分類って複雑ですね。その点「はじめてのバラづくり」の分類はシンプルで初心者にとってはありがたいです。どの分類に入るのかわからない手持ちのもありますが、大体の形状や性質の違いがのみこめそうです。(私がバラに関心を持ったのは近くのバラクライングリッシュガーデンを訪れてからで、そこで手に入れたクラシックローズのカタログが刷り込まれて、品種の系統と分類方法が混同してお手上げ状態でした。)バラとしっかり向き合って育てることで理解できるようになるのでしょうね。

以上、お礼かたがた経過を報告させていただきました。
今後もよろしくお願いいたします。

のぎ 【関東】 2007/10/03(水) 14:21:19
少しでもお役に立ててよかったです。
夏の一番暑い盛りが過ぎた後が、本格的な黒点病のシーズンとなります
ので、こまめに観察してあげてくださいませ。

黒点病を見逃すと、本当に大きな真っ黒いシミができます。
画像掲示板の方へ写真を載せてもらえれば、一番分かりやすいのですが、
もし難しい場合、黒点病以外で葉が黒くなる現象で考えられるのが、
ひとつは薬害。品種によって、同じように農薬を撒いても、農薬により
葉が痛む場合があります。薬害の場合、同じ黒というよりは、うすく
べったりと褐色の色が葉に付いているような感じです。

牡丹は育てていないので、詳しい方にお任せしますが、牡丹とバラが
同じ黒点病にかかるというのは、ちょっと考えにくいです。
アブラムシなどの害虫がその周りにいないか(葉がベタベタと汚れた
後に、すす病というのを併発します)、あるいは牡丹とバラに
かぶさるように、大木がないか、そしてそこに害虫はいないかなども
チェックされるのも良いかと思います。

個人的には、バラをたくさん集めて育てているより、離れた場所で
他の植物の近くにバラを植えたほうが、バラの病害虫は少なくなる
と感じています。どちらかが悪影響があるとすれば、風通しや
日照などが関係する場合です。

あと補足として、はじめてのバラづくりは初心者でもとても分かりやす
く、シンプルでオススメです。ただ、幾分本が古い時期に書かれている
為に、冬の剪定の項目に関しては、やや早すぎる記述もあります。
(去年は本当に暖冬で、バラもなかなか休眠とならなかった)
現在、書店で並んでいる趣味の園芸ではその辺も考慮されて丁寧に
書かれていたので、参考になると思います。

あと、ハキリバチがやってくるのは、葉が健康な証と思っています。
ハキリバチは、ウドンコ病などの葉っぱは、持っていってくれません。
かなり贅沢嗜好です。いい葉っぱを選んで持っていきます。
バラが元気になった証拠ですね。

よし 2007/10/03(水) 23:51:01
のぎ様

またまたお世話になります。早速のお返事ありがとうございました。

PCも初心者なので画像の扱いはわかりません。インターネットに同じような症状の写真がないかと探してみましたが検索も下手で写真入りのものにヒットしませんでした。

バラのシミは、薬害かもしれないという感じです。牡丹の葉は・・・ここまで書いて、懐中電灯もって見てきました。処分した葉も改めて観察。
もしかしたら、無駄にお騒がせしてしまったのかもしれません。全体を落ち着いてよく見ると、牡丹の葉のシミは、いつもの茶色の枯れが進んで黒褐色に変色したものかもしれません。そうでしたら本当にお騒がせして申し訳ありませんでした。普段、庭木を注意深く観察していませんでした。
もう少し様子を見て、やはり病気のようなら改めて相談させてください。

とにかくバラにはよい環境ではないように思います。
かぶさるほどではないですが東側3mにイヌツゲがあり、少し南にずれて松があります。また10mほど南と西に建物があり、夏の日が高いときは午前中から2時頃までは日が当たりますが今の季節は3時間程度かと思います。
今はバラには虫は見当たりませんが、樹木はチェックしてません。

ついでですが、牡丹について、この状態を放置していけないようならどなたかアドバイスくださいませんか。古い木で、あまりよい花が咲かないのでいきなりに剪定だけしています。

のぎさん、本当に申し訳ありませんでした。
「ハキリバチに好かれるのは健康な証」とは嬉しいお話でした!

R・ひろき 【関東】 2007/10/04(木) 07:03:09
 こんにちは。

 ボタンの件ではありませんが、バラの葉の症状について追記させてください。

 ボタンの隣に植えたということで、地植かと思います。
 地植の場合、うちでもよく起こるのですが、たとえば、バラと柊に同じ症状が出たりします。モグラが近くに出没する場合、このようになることが多いです。
 葉の症状は、一部枯れたようになったりします。
 モグラは根を食べませんが、地下に道や部屋を作るときにバラなどの根のことは気にせず掘り進みます。地下に空洞ができ、空洞を探ると、バラの根の一部が枯れて黴びていたということもありました。
 ということで、その症状、来年夏頃までにモグラよけをすると、秋には出ないことがあります。

 日照については、3時間ですと少ないと思います。
 うちにも3時間の場所がありますが、品種によっては成長がよくありません。

よし 2007/10/04(木) 12:55:50
ひろき様、ありがとうございます!

ずっとHPを参考にさせていただいていました!大急ぎで必要なことだけ見に行くので、じっくり読む暇がないのですが。
お気に入りで病気と虫のページに直接飛ぶのですが、そこの、べと病の様子にも似ているし・・とも心配しました。

今朝もう一度確認しましたが、葉を整理したあと目だって変化はなく、バラは多分、薬害の葉もあったと思います(捨ててしまって確認できない)。
でも、モグラの穴がありました! バラにもボタンにも20センチ足らずの脇を通っています。今からボタンがこんなに枯れるのだろうかと不審でしたが、この影響があったかもしれません。水不足に加えて。
バラのひどい状態のは、やはり同じくだったかも。
早速(といっても夜になりますが)モグラ退治を検索してみます。でも、ひろきさんのお薦めがありましたら教えてくださいませんか。
他のバラの、以前、葉がデルタ状に枯れかかった木の根元を調べたらそこにもトンネルがありました。退治か忌避の必要を感じています。

日照について、今朝から注意していますが、まだ2時近くまでは日が当たっていそうです。松の陰がかぶさる1時間ほどを差し引いて、4〜5時間の日照がありそうです!ということは、夏は3時ごろまで行けそうですね。きちんと記録してないもので、うろ覚えですみませんでした。

とにかくいろいろとお騒がせしてすみませんでした。

よし 2007/10/04(木) 22:43:35
[[解決]]
お騒がせしましたが、ボタンもバラも特別な異変ではなかったらしいという結論に達しました。

ボタンの葉の異常な黒さに驚いたのですが、今日庭を見に来た友人の家のも同じ状態とか。今年の暑さで水切れしたと思っていると言っていました。バラばかりに夢中になり他の庭木には目もくれなかったことを反省・・・。

ミセスジョンレインは我が家のバラの中で今や一番トラブルを抱えている気がします。
今回は黒点がひどくなったのか、薬害か、モグラか、その辺の対策をして様子を見てみます。
日照や風通しの問題もあるのかもしれません。

ところでバラの見回りをしましたら、1〜2枚ですが葉先からデルタ状に茶色になっているのが他に4本あり、根元を掘ってみたらどれも見事にトンネルが!
ひろきさんの前回からのアドバイスのお陰で発見できました。
先ほどモグラ退治で検索したら、2005年の質問がヒットし、皆さん苦労されている様子がわかりました。その中に、私が前にやってみた方法(衣類の防虫剤を穴に入れる)があったので、バラにはよくないかも?と思いながら応急措置。以前の経験ではその後暫くモグラの害がありませんでしたので。

以上、ひとまず今回の質問は解決とします。
のぎさん、ひろきさん、お忙しい中ほんとうにありがとうございました。

R・ひろき 【関東】 2007/10/05(金) 08:19:16
 こんにちは

>早速(といっても夜になりますが)モグラ退治を検索してみます。でも、ひろきさんのお薦めがありましたら教えてくださいませんか。

 私も試行錯誤中です……。
 音と臭いでなんとかならないかと思ってやっていますが、こちらを防ぐとあちらで出るという感じで、やらないよりはましかなという程度です。
 お役に立てなくてすみません……。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター